ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

大空にジャンプした人と~。

2021-11-30 19:51:40 | Weblog
 「嵐の前の静けさ・・」か。
今日はどんよりとした曇り空。「あたたかいね~」が挨拶代わりに・。我が家周辺にあった20㌢ほどの積雪もおおかた溶けてしまった。
ありがたい事だ。しかし・・・この後の天気も・・・。2日、3日と気域内で行事予定もある。

                

 そんな中、妻の実家のある西興部村に行ってきた。
西興部村に、酪農学園大学学生時代に我が家に20日間、酪農実習に来ていて、大空にジャンプした「しのちゃん」が働いていると、うわさ的にきい
ていた為に是非、会いたいとの思いから連絡。

 突然で、仕事中であったために、短時間の対面を懐かしんだ。
在学4年生の春以来の再会だっただろうか~。

 しかし、彼女には時々おあいしていた気分でもあった。
それは・・・、新農業人フェアなどでブースを出したときの背景の写真が彼女だったからだ。何度もなんども使わせていただいた。
今年の3月まで使っていた。その背景写真がこれだ。
私の牧草畑で大空に向かってジャンプしている右側の人。

                

                            

 元気な今の姿に安心した。すこしだけ変わられたような・・・・。
協力隊として入庁。猟銃を持ちそちらの担当とか・・・。

                

                            

 別れ際・・「浜頓別町にもシカが沢山いるので、来た下さい」と・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は広東麺

2021-11-28 13:46:15 | Weblog
 今日は町が発行している「もぐもぐチケット」を使っての外食昼食だった。
浜頓別町内での久しぶりの外食。美味しいおいしい、広東麺を食べた。とてもおいしかった。
寒い体もホッカホカに・・・・。

                

             

                             

               

 今日は朝からよく晴れている我が家周辺。
正午の気温もプラスの5度。
30日にかけて更に気温もあがるとか・・・・白一色の我が家周辺。10~20㌢の残雪も溶けてくれるでしょう~。
本格的な根雪はもう少し先になりそうだ。

                 

                        
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ鍋

2021-11-27 14:27:46 | Weblog
 寒い季節はなんと言っても鍋料理なのかも知れない。
我が家ではよく、キムチ鍋やマトンのしゃぶしゃぶが登場する。
自家製の長ネギをたっぷり入れ野菜も多く、痛風改善に気を使っていてくれているのかも知れない。

 しかし、その一方でビールを500㍉の缶を1本空けてしまう。
昨夜はキムチ鍋だった。
辛くなるので、急いでビールを「ぐ~い~」と飲み込む。キムチ鍋はビールがはかどる。
痛風改善はどうなるのか。

 昨日、ヤク(薬)がなくなって病院にいった。数ヶ月に1回診察を受ける。
「飲み過ぎ・・・」は・・との話を少しされた。
「野菜も多いです」「そんなに飲んでいません。ビールは毎日500㍉だけです」なんて言ってしまった。

                

 でも、キムチ鍋は美味しい。
2人だけだから量は少ない。会話も途切れ途切れに・・・。

                   

                 

                  

                 
                                

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し目立ち過ぎかなあぁ~~

2021-11-25 19:46:43 | Weblog
 1昨日の23日、札幌市内で開催された、新規就農などに関心のある方々への、全道各市町村からのアピールブースの出展の
新農業人フェアにf浜頓別町も出展しました。

 これまでの背景などのキャッチコピーも一転し、新しいものでの最初の呼びかけでした。
私たちも初めての組み立てで・・・少し目立ち過ぎかなあぁ~~なんて思ったりして・・・・。

                 

                 

                 

                      

 ブースの出展は全道48市町村。来場者数は130名。開催場所にも課題があったのか、来場者の少なさに驚きました。
しかし、私たちのブースには9名の方が座っていただき、私たちの話にしっかりと耳を傾けてくれました。
確かに私たちがこれまで出展して最低の来場者数でしたが、少ない人数で9名のかたをじっくりお話が出来たことは、他町村からみると
驚きのようでした。

 「目立ち過ぎ・・」が良かったのかも知れません。ルール違反にならないように声かけしたことも良かったです。
特に「酪農家の従業員になりたい・・」と言う方が2名いて、丁重にお誘いしました。果たして・・・・。
まずは1泊2日からの酪農体験をお薦めし、酪農の仕事や町の様子の見聞を進めました。きっときてくれるでしよう~~。果たして・・・・。

                   

                               

 非常に手応えを感じた今回のフェアでした。
さらなるこれからのメールなどでのお誘いも・・・。
 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家も降りました

2021-11-24 19:46:03 | Weblog
 23日の深夜、出札出張から無事帰宅。
私は助手席にのっていただけでしたが、途中猛烈な雪の中を北上。

 今朝になって我が家周辺でも10~15㌢の積雪。
名寄市や幌加内町では50~70㌢以上も1日でふったとか・・。「一気に来た~」と言う感じです。

 我が家周辺では湿った雪。
一日中、降ったりやんだり・・・地面からは溶けている分も・・。

                 

                  

                  

                  

 この先も2~3日は雪も降り続きそうだ。
その後は晴天で気温ももあがるような・・・。
    
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動日の前日も~~。

2021-11-23 08:05:59 | Weblog
 出張の移動日も精力的に行動。
本番に向けて感染対策をとって情報交換や過ぎた日々を懐かしんだりした。
宗谷在職中にお世話になった、振興局の部長さんや課長さん達と久しぶりに再会。楽しく情勢を
かたりあった。

 締めのお寿司屋さんでは、これまた偶然にも病院の先生と再会。
ここで同行した三人もそろって乾杯。

        

                           

         

                          

 来たオホーツク100マラソンにも参加してくれていた先生は、来年の開催があれば必ず参加すると・・。
「ぶんちゃんの家の前の折り返しも・・・」とかたってくれて・・・。

                        

 偶然の再会が最後のさいごにもあった。
締めのしめに腹ごしらえに宿ソバのコンビニに・・・
カレーを温めてもらっていると後ろから「ぶんちゃん~」との声が・・・
なんとなんとおせわになっている「よこかわさん」ではないですか~。世間の狭さを感じつつ、変な場面ところではなく
よかったなあぁ~と笑った。

           

 今日の本番、何か良いことがありそうだ・・と期待に胸が膨らんだ。
みなさん、ありがとうございました。   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明後日23日になりました~

2021-11-21 13:25:21 | Weblog
 「酪農をはじめて見たい、酪農を体験してみたい、などなど・・」酪農に関心のある方の相談会である「新農業人フェア」が
明後日23日に開催されます。
全道各地から50ブースが出展されるようです。

 私たち浜頓別町からもブースを出します。
私も参加致します。どうぞ浜頓別町のブースにお越しください。
浜頓別町のブースではこれまでの「呼びかけメッセージ」を新たに致しました。
浜頓別町のブースは・・・・・・これです。このメッセージを背に私たちが座っております。

                       

 過去5年間に浜頓別町には、外部からの新規参入して新たに3戸の方が新規就農いいたしました。
更に、1戸のかたが新規就農目指して研修中です。さらに更にもう1戸が見学予定です。

 今こそ、浜頓別町で酪農体験実習、研修、従業員として働いてみませんか。
みなさんとの新しい出会いを心からお待ちしています。

                      

                      

                      

 これまでもこんな形で参加してきました。
多くの方々との出会いに感謝でした。

                                 

                             

 そのために明日は出張移動日です。
感染対策して、元気に浜頓別町や浜頓別酪農を・・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪に備えて~

2021-11-20 12:55:25 | Weblog
 段々と我が家周辺の平地にも積雪が迫ってきました。
夜明け頃から平地でも降ってきました。今冬、最初の積雪状態です。

 週間予報では来週後半から雪マーク続きです。
そんな雪に備えての我が家の除雪トラクターへの装着準備完了です。来春まで装着のままです。
どんな豪雪がこようと・・・・。運転するのは私ですが・・・。老体を励ましながらがんばります。

              

             

                               

              

              

                                

 季節の変化とともに生活している山奥での生き方に楽しさを感じつつ、冬を乗り切りたいと思います。
更なる春の楽しさを求めつつ・・・。  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もオンラインの研修

2021-11-19 20:01:12 | Weblog
 今日もオンラインによる研修を自宅のパソコンで受けた。
かねてから私の行動予定でも19日はしっかりと研修日程で赤字で記されていた。

 酪農教育ファームスキルアップ研修で3年に1度受講しなければ、酪農教育ファームの認証が取り消される仕組みだ。
終農に近い私には不要になりつつあるが・・。
参年前には札幌で受講した記憶がある。終わった後には参加者みんなで懇親会をやり、講師のかたや主催した人たちと遅くまで二次会を
やった記憶を思い起こした。今回は終わった後は、牛のお世話だった。

 午前10時30分から午後4時までの長丁場。
全国から30名のかたが受講。

 幸い・・というか、残念・・・と言うか、午後2時30分過ぎに突然停電になり、パソコンがシャットダゥンした。
ちょうどワークショップの時でもあり、再入室をあきらめこのまま退室・・。こんなこともあるんだ・・・と。
浜頓別地方は暴風警報が入っていた。
開会挨拶での中央酪農会議の斉藤氏の情勢報告も聞いた。今後の生産抑制や乳製品在庫処理などの課題には触れられていなかった。

               

                    

                    

 この主の研修はこれまで何度も受講してきたが、いまだかつて好きになれないのが「ワークショップ」だ・・と書き添えておこう。
「ニックネームは・・とか呼ばれたい名前を書いて・・」と・・・・いつもそんなことから始まる。         
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン研修

2021-11-18 14:31:39 | Weblog
 昨日は2時間ほどでしたが、ジッと座ってオンライン研修を受けていた。
農村の婚活に関わる研修でした。集合場所に行けなかったので自宅の私のパソコンで・・・。
ピン~~ポ~ン~」となると出てしまうし、電話が鳴ると・・・です。

 それでも為になる研修でした。
農村青年の未婚男性の役にたてれば・・・と考えていますが・・なかなかでしょうかね~~。

                           

                            

                        

                          
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする