2008年7月27日 仙丈ヶ岳(せんじょうがたけ、3,033m)
テーマ:日本百名山 無積雪期 日帰り登山
天候:晴れ
前回の続き。
◆Vol.2 詳細 : 山頂!
03:00目覚めます。
もっと前に起きるつもりでしたが、
川の音が雨音に聞こえ、むにゃむにゃひるんで寝過ごしました。
03:30出発。
暗闇の中、新調したヘッドランプをつけ、進みます。
とても、
明るく夜中でも安心して歩行できました。
(重いですが)
04:30少し明るくなってきました。
04:50とうとう太陽がでてしまいました。
小仙丈ヶ岳にでたかったのに、、、(無念)
甲斐駒ヶ岳のシルエット、すてきです。
手前アサヨ峰、奥は鳳凰山。
鋸岳方面。
北岳方面。
後ろの富士がまた、どっしりと存在感をだしてます。
本当に、日の出=ご来光は、
やみつきになりますよね。
05:30過ぎ、小仙丈ヶ岳到着。
朝ご飯を食べます。
この先、美しい稜線。
引き続き、山頂まで150m程あがりますが、苦になりません。
空が青い。
仙丈沢カール
確か、南アルプス林道バスの運転手さんが、
「日本最古?」のカールだと言っていたような・・・忘れました。
甲斐駒ヶ岳。
改めて見ると、摩利支天が大きなたんこぶのようですね。
*昨年、あそこで2時間以上昼寝したな・・・。
山頂が見えてきました。
小屋からあがってきたのでしょうね。
すでに数名山頂にいますね。
馬の背ヒュッテ。
よい場所にありますねー。
稜線に出てからは、
歩くスピードは、かなり遅く。
なんせ、寄り道ばかりでして。
山頂到着!
>>>続く。
<<Vol.1 : 仙丈ヶ岳 ~基本情報+前日
>>Vol.3 : 仙丈ヶ岳 ~山頂、そして下り
ま、あんまり引っ張る話しでもないんですけどね。
↓清き一票を。
ランキングはこちらをクリック!
テーマ:日本百名山 無積雪期 日帰り登山
天候:晴れ
前回の続き。
◆Vol.2 詳細 : 山頂!
03:00目覚めます。
もっと前に起きるつもりでしたが、
川の音が雨音に聞こえ、むにゃむにゃひるんで寝過ごしました。
03:30出発。
暗闇の中、新調したヘッドランプをつけ、進みます。
PETZL(ペツル) ミオ3 ブラック E27PNPETZL(ペツル)このアイテムの詳細を見る |
とても、
明るく夜中でも安心して歩行できました。
(重いですが)
04:30少し明るくなってきました。
04:50とうとう太陽がでてしまいました。
小仙丈ヶ岳にでたかったのに、、、(無念)
甲斐駒ヶ岳のシルエット、すてきです。
手前アサヨ峰、奥は鳳凰山。
鋸岳方面。
北岳方面。
後ろの富士がまた、どっしりと存在感をだしてます。
本当に、日の出=ご来光は、
やみつきになりますよね。
05:30過ぎ、小仙丈ヶ岳到着。
朝ご飯を食べます。
この先、美しい稜線。
引き続き、山頂まで150m程あがりますが、苦になりません。
空が青い。
仙丈沢カール
確か、南アルプス林道バスの運転手さんが、
「日本最古?」のカールだと言っていたような・・・忘れました。
甲斐駒ヶ岳。
改めて見ると、摩利支天が大きなたんこぶのようですね。
*昨年、あそこで2時間以上昼寝したな・・・。
山頂が見えてきました。
小屋からあがってきたのでしょうね。
すでに数名山頂にいますね。
馬の背ヒュッテ。
よい場所にありますねー。
稜線に出てからは、
歩くスピードは、かなり遅く。
なんせ、寄り道ばかりでして。
山頂到着!
>>>続く。
<<Vol.1 : 仙丈ヶ岳 ~基本情報+前日
>>Vol.3 : 仙丈ヶ岳 ~山頂、そして下り
ま、あんまり引っ張る話しでもないんですけどね。
↓清き一票を。
ランキングはこちらをクリック!
私は隣りの山にいましたよ。
小仙丈からのモルゲンロート仙丈は、きれいですよ。
次回、再チャレンジしてください。
ちなみに、私の帰りのバスは、広河原16時発でした。
atsuさんは、もっと早そうですね。
バスは仙流荘からでしたね。
間違えました。
頑張ってますね~
仙丈岳・・・好きな山です0^^0
夏・冬・・・と、3度ほど登りました^^
甲斐駒が男性的なら、仙丈は女性的ですね0^^0
ところで、今週末から北海道に出かけます^^
旭岳~トムラウシを歩く予定です!
レポ、参考にしっかり拝見しました!
1日目の白雲岳は水が豊富とか~^^v
南沼はどうなんでしょう~?
(もちろん全部煮沸するつもり!)
すごい水量でビール冷やしてましたが・・・?
何せ8月・・・水場が心配で・・・0--0
場合によれば、ヒサゴ沼かな・・・?
お天気に恵まれればいいんだけど・・・^^
こんにちは。
白雲、南沼、両方とも水は大量にありましたよー。
煮沸するなら、全く問題ないですし。
よいですねー、北海道。
また行きたい。晴れるとよいですねー。
東京、暑すぎる・・・。
こんにちは。ブログ復活ですか?
そうなんですよ。仙流荘側から入りました。
しかも帰りは、10:00のバスと朝一番のバスです。まそもそも反対ですが。。
小仙丈ヶ岳からのモルゲンロート仙丈ヶ岳、ほんとあと少しだったんですよー。次回チャレンジします!
ps) モルゲンロート=「朝焼け」って、今検索して、初めて知りました・・・また登山素人ぶり発揮です。
少し成長した登山家もどきブログが書けそうな
気がしてきました。