黒猫のつぶやき

法科大学院問題やその他の法律問題,資格,時事問題などについて日々つぶやいています。かなりの辛口ブログです。

法と精神医学の狭間で

2006-11-28 05:19:00 | 司法一般
 今回は、法律と精神医学の両方が絡む問題について、黒猫が最近思っていることを書いてみようと思います。 1 「心神喪失」と「心神耗弱」  刑法39条は、1項で心神喪失状態にある者の行為を不可罰とし、2項で心神耗弱状態にある者の行為について刑の必要的減軽を定めています。この、心神喪失状態にある者は罰しないという考え方は、ローマ法時代からの伝統であり、ハドリアヌス帝の時代には、皇帝を刃物で切りつけよう . . . 本文を読む

ファン感謝デー行ってきました。

2006-11-25 00:52:00 | プロ野球
 23日、東京ヤクルトスワローズのファン感謝デーに行ってきました。ファンクラブには毎年入会しているのですが、ここ2年くらい体調不良などで行けなかったので、久しぶりの参加です。  入場すると、参加賞として青木選手の下敷きと、赤色の抽選券をもらいました。  青木選手は今年盗塁王を取ったということで、下敷きの裏に今年の盗塁成績が逐一載っていたのですが、これを見ると青木選手がどんな捕手をカモにしていたのか . . . 本文を読む

裁判員制度は成功するか?

2006-11-22 06:48:04 | 司法一般
 司法改革における重要な目玉の一つでありながら、このブログであまり裁判員制度の問題について取り上げたことがあまりなかったので、今回いま考えていることをちょっとまとめてみたいと思います。  一般国民を司法判断に参加させる制度としては、古代ローマの時代から存在した陪審制のほか、ドイツやフランスなど大陸法系の国で採用されている参審制(職業裁判官と一般市民である参審員との合議で判決が決まる)があり、日本 . . . 本文を読む

「弁護士は敷居が高い」と言われるけれど・・・

2006-11-21 03:52:02 | 弁護士業務
 司法制度に関する問題点の1つとして、日本の弁護士は「敷居が高い」などといったことがよく言われますが、実際に弁護士の仕事をやっていると、そもそも敷居が高いって一体何を意味するんだろう、と思うことがよくあります。今回は、このあたりの事情について考えてみます。  実際に弁護士の仕事をしていると、常識では考えられないような「質の悪い」依頼者に出くわすことがよくあります。このようなことを書くと、法曹以外 . . . 本文を読む

首長への賠償請求権、議会が放棄 住民訴訟を骨抜きに(朝日新聞)

2006-11-21 03:33:20 | 法律関係事件
首長への賠償請求権、議会が放棄 住民訴訟を骨抜きに(朝日新聞) - goo ニュース  汚職事件や不適正な支出で自治体に損害を与えたとして、住民が首長に損害賠償請求の住民訴訟を起こしたところ、その後議会が首長への賠償請求権を放棄する議決をしてしまい、結局住民敗訴で終わるという事例が多発しているそうです。  たしかに、地方自治法96条1項10号には、「権利を放棄すること」も議会の権限として明記され . . . 本文を読む

「ダメ男」とは何か

2006-11-13 20:25:53 | 弁護士業務
 女子大生の性交渉体験率に関する記事について、異様にコメントの数が多いので何かと思って読んでみたら、どうやら黒猫がちらっと書いた「ダメ男」とは何かという議論で盛り上がってしまっているようです。  このブログは、従来法科大学院関係の記事目当てで読んでいる人が多いものと思っていましたが、最近のコメントのつき方を見ると、むしろ法科大学院関係ではなく色モノの記事に注目が集まってしまっているようです。   . . . 本文を読む

アロマテラピー検定受けてきました。

2006-11-13 17:53:39 | 各種資格
 昨日(11月12日)、社団法人アロマ環境協会主催のアロマテラピー1級検定試験を受験してきました。  なんでこのような試験を受験したかというと、最近神経障害の治療に少しでも役立てようとアロマテラピーの利用するようになり、時々部屋の中でラベンダーを焚いたりするようになったので、ついでに試験も受けてみようかと思ったわけです。  もっとも、鈴木秀明さんの「シカクロード」に触発されたという一面も、否定はし . . . 本文を読む

新司法試験制度は地方に損?

2006-11-13 16:58:32 | 法曹養成関係(H25.1まで)
 ボツネタ経由で発見した記事。 http://sls.cocolog-nifty.com/buchi/2006/11/post_14d8.html  四国LAW/Buchi研というサイトで、地方在住者は新制度により旧制度より損した面が多い、という意見が述べられているのですが、この人は旧制度の実態を本当に理解して書いているのか、という気がします。  以下、「 」内が記事の引用部分、それ以外が黒猫 . . . 本文を読む

最近の二回試験に落ちる人の傾向は?

2006-11-13 01:39:44 | 司法一般
 法曹ブログリングで見つけた「弁護士NOBIのぶろぐ」を最近読みました。管理人は今年登録したばかりの弁護士さんのようで、今時の修習生や新人弁護士の事情を知ることができて参考になりましたが、そのなかで見つけた記事(↓) http://blog.goo.ne.jp/deppa/e/9f6b91f585d2a4f431761a885e624e50 を見て、ちょっと聞き捨てならないという印象を受けました。 . . . 本文を読む

女子大生の性交体験率62% 全国調査、男子にほぼ並ぶ(共同通信)

2006-11-11 20:40:54 | 時事
女子大生の性交体験率62% 全国調査、男子にほぼ並ぶ(共同通信) - goo ニュース  日本性教育協会の調査によると、女子大学生の性交体験率は6年前より約10ポイント上昇して62%に達し、横ばいの男子大学生とほぼ同水準になったそうです。  「性犯罪や性の紛争はなぜ起こるか?」の記事で延々と書いたとおり、若いうちの性体験や性知識が不足していると将来の結婚生活に支障を来しますから、このような傾向は . . . 本文を読む

旧試験61期の行く先は?

2006-11-11 20:29:26 | 司法一般
 法務省のHPで、平成18年度旧司法試験第二次試験の合格発表が行われています。 http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18soukatu.html  これによると、今年の最終合格者は549名。論文試験合格者より7名多いのは、昨年の口述試験不合格者の再挑戦組がいるためですね。とりあえず、合格おめでとうございますと言っておきましょう。  合格者の構成ですが、まず合 . . . 本文を読む

性犯罪や性の紛争はなぜ起こるか?

2006-11-11 04:38:06 | 司法一般
 先日書いた痴漢関係の記事について、東西南北さんからコメントを頂きましたが、どうも当たっているようないないような、という印象を受けました。  本題に入る前に、当該コメントで指摘された個別の問題提起について考察してみようと思います。 > 女性から男性への迷惑防止条例違反、強制わいせつ罪、強姦罪はないのですか?ないとして何故ですか?あるとして何故ですか? ということですが、刑が重い方から検討してみ . . . 本文を読む

「赤ちゃん引き取りポスト」の是非

2006-11-10 01:38:53 | 社会保障
 ボツネタ経由の記事。 http://www.asahi.com/life/update/1109/005.html?ref=rss  熊本の慈恵病院が、様々な事情により子育てができない親が乳児を託す「赤ちゃん引き取りポスト」の導入を決めたそうです。年内にも受付を始め、引き取られた子供の多くは乳児院に預けるそうですが、里親による特別養子縁組制度の活用も目指すとのことです。  たしか、古代ロー . . . 本文を読む

米国の露出男、「私は性犯罪者」Tシャツ着用の判決(ロイター)

2006-11-08 23:21:34 | 法律関係事件
米国の露出男、「私は性犯罪者」Tシャツ着用の判決(ロイター) - goo ニュース  アメリカのデラウェア州で、少女に自分の局部を露出して見せたことにより有罪判決を受けた69歳の男性が、裁判所から60日間の実刑に加えて、出所後1年10ヶ月間は「私は性犯罪者として登録されています」と書かれたTシャツを着用するよう命じられたそうです。  黒猫は、テレビで集団痴漢グループの特集を観たときに、怒りのあま . . . 本文を読む

「司法を身近に」の限界

2006-11-08 21:05:46 | 弁護士業務
 「ボツネタ」経由の記事。 http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061104/mng_____sya_____005.shtml  この中日新聞の記事は、『「法テラス」から専用電話「いつも話し中」回線不足、苦情殺到』というタイトルで、本文は以下のとおり。面倒なので全文引用します。  日常生活のトラブルの解決を支援する「日本司法支援センター」(法テラス)の総合 . . . 本文を読む