黒猫のつぶやき

法科大学院問題やその他の法律問題,資格,時事問題などについて日々つぶやいています。かなりの辛口ブログです。

法科大学院の「構想」なんて本当にあったのか?

2005-12-29 02:20:54 | 司法(平成17年)
「これでいいのか,法科大学院!」で読んだ記事。 http://lswatch.blog32.fc2.com/blog-entry-50.html  紹介されている読売新聞2002年8月25日の記事を読むと,いかにも「司法制度改革審議会の意見書で示された理想的な法科大学院構想が,無理解な国会議員や大学の経営事情などで次第にねじれていった」ものであるかのように読めるが、このような理解の仕方には大いに疑問がある。 (本文はかなり長いので,覚悟して読んで下さい。) . . . 本文を読む

日本では偽証がほとんどない!?

2005-12-28 12:10:32 | 司法(平成17年)
「ボツネタ」経由の記事です。 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/13/20030213000039.html  記事によると,2000年に韓国で偽証罪で起訴された人が1198人いるのに対し,日本は5人しかいないことを理由に,「日本では偽証自体がほとんどない」と紹介されています。  でも,この論理には明らかに重大な欠陥があります。これは日本の民事裁判の実態を知っている人なら誰にでも分かるでしょう。 . . . 本文を読む

日弁連の会長選挙

2005-12-27 19:51:14 | 司法(平成17年)
 現在,弁護士業界では,来年の日弁連会長選挙をめぐって激しい選挙戦の真っ最中です。弁護士会の選挙活動は主にFAXで行われるため,うちの事務所にも各候補者やその支持団体からのFAXがうるさいほど届いています。  今回の候補者は,現執行部派と目される平山正剛氏,二弁のビジネス派とでも言うべき久保利英明氏,そして司法改革のほとんどに反対する高山俊吉氏。  私が現時点で久保利氏支持であることは以前書いたとおりですが,最近来たFAXの記事で気になったものについて若干コメントします。 . . . 本文を読む

法学教育とレポート作成

2005-12-26 15:55:39 | 司法(平成17年)
「新司法試験・独学の告白」で,こんな記事が載っていました。 http://blog.livedoor.jp/pocket6/archives/50332279.html  このブログでは,これまで法科大学院叩きを結構こっぴどくやってきましたが,別に黒猫も,法曹養成の過程で学生にレポート提出を課すことが無意味だと主張するつもりはありません。  実際,左陪席の裁判官になって合議の準備をするときとか . . . 本文を読む

仮出所は検討すべき課題 首相、再犯防止で言及 (共同通信)

2005-12-21 12:56:14 | 司法(平成17年)
仮出所は検討すべき課題 首相、再犯防止で言及 (共同通信) - goo ニュース  仮出所無しの終身刑を設けることについては,積極的に反対する理由はありませんが,どうせ社会復帰させるつもりがないのなら,刑務所に閉じこめておくだけ食費と施設管理費と人件費の無駄遣いだし,病気になったら治療も受けさせなければならないし,終身刑の人が適切な治療を受けられなかったことを理由に国家賠償請求訴訟を起こされ,国 . . . 本文を読む

起訴状へのクレームは起訴検事に言え!?

2005-12-21 12:13:46 | 司法(平成17年)
 落合先生のブログ経由で,奥村先生のブログのこんな記事を発見。 http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20051221/1135119499  検察庁の事件処理体制は,田舎の検察庁だと1人の検察官が捜査から公判まで担当することもありますが,大都市圏に行くと大体分業制が採られ,捜査から起訴状を出すまでを担当する捜査部と,起訴後の公判手続を担当する公判部に分かれてい . . . 本文を読む

外国税控除訴訟、国税が逆転勝訴 (読売新聞) - goo ニュース

2005-12-19 18:54:20 | 司法(平成17年)
外国税控除訴訟、国税が逆転勝訴 (読売新聞) - goo ニュース  租税回避行為に関する訴訟事件は最近よくありますが,国税庁による否認が認められるには,どうやら問題となる経済行為について租税回避以外に合理的な目的があるかどうかで判断されているようです。  外国税額控除の余裕枠を使うために,わざわざ対価を得て外国法人の法人税を引き受けるなどという経済行為は,外国税額控除制度の濫用以外に合理的な目 . . . 本文を読む

「筋が悪い」事件とは?

2005-12-19 15:40:14 | 司法(平成17年)
「町弁のひとりごと」で,筋のいい事件,悪い事件とは何か,という話が載っていました。 http://lake.269g.net/article/1305011.html  町弁(まちべん)さんの説では,「筋の悪い」事件の例として,(1)依頼者が暴力団や犯罪者がらみの人である,(2)勝ち目のない事件や面倒な事件,(3)収入源にならない事件が挙げられていますが,黒猫の考える「筋が悪い」はちょっと違い . . . 本文を読む

法科大学院生に欠けているものは?

2005-12-19 13:34:17 | 司法(平成17年)
 弁護士会の忘年会で,黒猫のオリジナルが先輩の弁護士から聞いた話です。  その先生は,実地研修の法科大学院生を何人か受け入れたそうで,その感想として「頭はいいし,知識も相当あると思う。しかし,法的知識を文章で表現する能力がない。」と仰っておられました。  今まで聞いたぼろくそのロー生評よりは,はるかにまともで冷静なご意見だと思いますが,よく考えてみると,文章力がないというのはある意味最も致命的な欠 . . . 本文を読む

組合や権利能力なき社団は「法人」か?

2005-12-19 12:51:58 | 司法(平成17年)
 会社法施行規則について,弁護士会で以下のようなことが問題になっていました。 会社法2条3号・4号では,子会社と親会社の定義を以下のように定めています。 三 子会社 会社がその総株主の議決権の過半数を有する株式会社その他の当該会社がその経営を支配している法人として法務省令で定めるものをいう。 四 親会社 株式会社を子会社とする会社その他の当該株式会社の経営を支配している法人として法務省令で定め . . . 本文を読む

会社法施行規則に関する意見(の残り)

2005-12-14 23:21:15 | 司法(平成17年)
残りがやっとできました。 第2 『株式会社の監査に関する法務省令』関係 1 総論  株式会社の監査のうち特に会計監査人の監査については,証券取引法に基づく監査制度との相違点が見られ,会計監査人の監査に関する規定はやや時代遅れの観があったが,今次の『株式会社の監査に関する法務省令』(以下「監査令」と呼ぶ)15条では限定付適正意見の制度が新設されるなど,この点が大きく改善されていることは積極的に評価 . . . 本文を読む

会社法施行規則に関する意見(の一部)

2005-12-13 20:47:27 | 司法(平成17年)
 会社法施行規則に関する黒猫の意見の一部ができました。せっかくなのでブログで公開します。  パブコメの結果を踏まえて実際の省令が公布されたとき,現在公表されている原案とこの意見とを読み比べると,黒猫の意見が反映されたか,あるいは全く反映されなかったかが分かると思います。 第1 『株式会社の業務の適正を確保する体制に関する法務省令』関係 1 総論  株式会社の業務の適正を確保する体制に関する法務省 . . . 本文を読む

死刑廃止論?

2005-12-08 19:46:22 | 司法(平成17年)
 犯人が死刑になりそうな重大事件が起こるたびに,死刑廃止論・存置論の議論が起こる。  では黒猫はどうかと聞かれると,ばりばりの死刑存置論者である。日弁連は死刑廃止を主張し,時々死刑執行停止の要望書を出したりしているが,これにも反対している。ふざけんじゃない。法務大臣に死刑の執行を停止する権限など無いし,国家機関に法を守らせるべき日弁連が国務大臣に職務怠慢行為を要望してどうする。  以下,死刑廃止 . . . 本文を読む