今回は,主に国政問題に関する記事ですが,あまり脈絡のない雑感の寄せ集めですので,興味のない人は読み飛ばしてください。
4月27日,衆議院の山口2区補欠選挙があり,民主党公認の平岡秀夫候補が,自民党候補に2万票以上の大差をつけて当選しました。
このニュースについては色々な見方があると思いますが,平岡候補はもともと衆議院議員(当選3回)で,前回(2005年)の衆議院総選挙でも,同じ小選挙区で自 . . . 本文を読む
先週から体調が悪く,なかなかブログの更新ができませんでした。
このままダウンするわけにはいかないということで,実にいろんなものを試しました。新しい漢方薬に,西洋の薬草,整体とにんにく注射・・・。何が効くのかよく分からないので,はっきり言って治療というより人体実験です。
今回は,司法制度改革という人体実験のおもちゃにされている,新人弁護士の就職状況について書きます。
『自由と正義』4月号で . . . 本文を読む
最後まで観ながらも激怒させられた「佐々木夫妻の仁義なき戦い」に続き,また弁護士を題材とした「ホカベン」というドラマが始まるようです。
「ホカベン」は,原作を現役弁護士が書いているということなので,「佐々木夫妻~」よりはましだと思いますが,そもそも黒猫の場合,法律が正義を実現するものであるなどとは最初から信じていませんでしたし,弁護士になろうと思ってなったわけでもありませんので,あまり観る気にな . . . 本文を読む
最近体調が不安定で,昨日は一日中寝たきりでした。今日は大丈夫そうですけどね。薬の飲み方を1つ間違えると動けなくなってしまうので,大変です。
民法(債権法)の改正については,現在「民法(債権法)改正検討委員会」で議論が進められていることは,このブログでも何度か書いているとおりなのですが,最近の資料などを読んでいると,何か重要なことが欠落しているんじゃないかと思うことがあります。今日はそのうち2 . . . 本文を読む
一時は体調不良で再起不能かと思いましたが,整体で首を直したら,何とか復活しました。
その後,死ぬほど手間がかかり,ここ2ヶ月ほど黒猫の悩みの種になっていた,不動産法部会で出版する本の編集作業が,先ほどようやく一段落つきました。単なる本の編集作業にやたら時間がかかったのは,平気で間違いだらけの原稿(それもひどい場合には途中答案)を平気で出してくる「先生」がいるから。
こんな滅茶苦茶な原稿を送り . . . 本文を読む
ここ数日,体調不良に悩まされています。喉が痛くなったり,微熱がしたり,眩暈がして立っていられなくなったり・・・。
ブログの記事にできそうな話は,ここ1週間だけでも,昨年最下位だった上にエースと4番まで讀賣に奪われた我らが東京ヤクルトが,その讀賣を開幕3タテしたり,日本の景気が良いわけでもないのに1ドル100円を切る超円高になったり,ガソリン税の暫定税率がついに失効してしまったり,後期高齢者医療 . . . 本文を読む