黒猫のつぶやき

法科大学院問題やその他の法律問題,資格,時事問題などについて日々つぶやいています。かなりの辛口ブログです。

総務省における法科大学院(法曹養成制度)の評価について(3)

2011-01-31 19:00:40 | 法曹養成関係(H25.1まで)
 前回の記事の続き。この記事でようやく終わりです。 ○ 合格基準、合格者の決定 <指摘40>新司法試験の試験委員の選考基準が不透明ではないかとの指摘があるが、どうか。 <指摘41> 採点基準や採点マニュアルなどはどうなっているのか、守秘義務に抵触しない範囲で検証する必要があるのではないか。また、合格者数を何人にするか、あるいは、何点以上を合格とするか、どのような基準に基づいて決定しているのか、明 . . . 本文を読む

総務省における法科大学院(法曹養成制度)の評価について(2)

2011-01-31 19:00:33 | 法曹養成関係(H25.1まで)
 前回の記事の続きです。 ○ 多様な人材の確保 <指摘21>  社会人は、仕事をやめて、あるいは、出世をあきらめなければならないかもしれないという負担を負ってまで挑戦しても、どれくらいのリスクがあるかわからないという不安があるから、踏み出せないところがあるのではないか。 <意 見>  概ねそのとおりであるが,「正確にはどのくらいのリスクがあるかわからないという不安がある一方,そのリスクを乗り越え . . . 本文を読む

総務省における法科大学院(法曹養成制度)の評価について(1)

2011-01-31 18:48:38 | 法曹養成関係(H25.1まで)
 このブログでは,長年にわたり法科大学院の問題を批判的に取り上げてきましたが,総務省では平成22年12月21日,行政評価手続の一環として行われた『法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会報告書』を公表し,一般に対する意見募集手続きを行いました。既に出された意見は総務省のホームページ上で公表されていますが,現役の弁護士やら法科大学院生やら,寄せられた意見はまさしく法科大学院に対する批判・非難の . . . 本文を読む

日本は「国際的な子の奪取の民事面に関する条約」に批准すべきか?

2011-01-27 23:07:47 | 時事
 最近は,民法改正の関係で,非常に忙しい時期とそうでない時期の差が極端になっています。先週は黒猫自身思わず「死ぬかと思いました」とメールで愚痴ってしまうほど忙しかったですが,来週はまた新たな資料が来て再び忙しくなりそうなので,今のうちにブログの更新をしておきましょう。  法務大臣に江田五月氏が就任したからというわけではないようですが,法務行政にまた新たな動きがみられるようです。今回取り上げるのは . . . 本文を読む

お金にならない仕事なら,いくらでもありますよ?

2011-01-12 20:29:33 | 弁護士業務
 新年のブログ書き始めをきっかけに,最近の弁護士ブログで注目を集めているところを調べてみました。  全てを調べているわけではありませんが,札幌弁護士会の猪野弁護士による「弁護士 猪野享のブログ」,兵庫県弁護士会の武本夕香子弁護士のブログ,大阪弁護士会の坂野真一弁護士のブログ,京都弁護士会の白浜徹朗弁護士による「白浜の思いつき」など。  特に,日弁連の法曹人口政策会議で「正論」を振りかざして旧主流派 . . . 本文を読む