落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

2回目の上高地 明神池

2022-10-29 22:13:07 | 旅行記・北陸甲信越

10月28日 金曜日

前年上高地に行った時に「来年は明神池だ!」で締めたので、その通りに行ってきた。

昨年と同じツアーで、往復の特急あずさと松本駅⇔上高地バスターミナルのバス付で、上高地で5時間自由行動。16,000円。旅行支援で後々5,000円ほど返金があるらしい。そして長野県の3,000円クーポンが付いていた。ラッキー!

7:00新宿発のあずさ1号に、7:21に立川駅乗車。9:38松本駅到着。すぐにバスに乗り込み一路上高地バスターミナルへ。

↑ 途中の山はやや紅葉。

 

11:10上高地バスターミナルに到着! 再集合は16:30。

 

①河童橋

おおっ!今回も晴天!

昨年冬用のジャケットを着てきて暑かったので、今回はウィンドブレーカー。たまに寒かったけど、フリースは今年もリュックから取り出すことはなかった。

 

②ランチ

まずは腹ごしらえだ!と思い五千尺ホテルキッチンへ黄金のバターチキンカレーを食べようと思って行ったら、“団体準備のための11時40分開店”の張り紙と開店を待つ大勢に人々が。そこで、ちょっと高いけど、クーポン券がある強みでかっぱ橋を渡って、ホテル白樺荘のレストランへ。

生グラスビール800円、信州牛ボロネーゼ2,500円で、クーポン券なくなる。ボロネーゼ美味しかったよん!

再び河童橋を渡って、12:10、梓川左岸を明神池に向かって出発!

 

③梓川左岸

清水川を渡って、

↓ 小梨平キャンプ場あたり

この辺りまでは楽しかったんだが・・・。

その後、ずっーーーーーとこんな感じの単調な林の中の道が続く。早起きしたし、ビール飲んだし、眠くなってくる。

ようやく梓川に再会!

河童橋から見えていた明神岳の別の顔も見られて、目も覚める。

 

④明神館のベンチで休憩して、左に曲がる。

 

そして梓川にかかる⑤明神橋を渡る。

 

⑥安曇野市にある穂高神社奥宮=明神池

写真を撮りながらゆっくり歩いたせいか、年齢のせいで足が遅くなったせいか12:35到着。

そう、明神池はなぜか神社の所有地で、そばで見るのに500円払わなければならない。そのため納得できない同じツアーの客の中には見なかった人もいるそうだ。維持費としての500円必要なのも分かるが、払う事が納得できない人の気持ちも分かる。

でもね、払って池のそばに行った方が絶対いいよ!

だって、極楽浄土みたいなんだもの。神社の敷地だけどね。

隣の“二之池”も、日本庭園みたいで、素晴らしかった。

これは飽きない!40分滞在した。

 

⑦梓川右岸

右岸コースは飽きない!木道があったり、階段があったり。

梓川に降りる事のできる場所があったり。

 

⑤岳沢湿原

ここも良かったよん。

虫もいた。どーも私は花より虫の方が好きみたい。

 

左)ヒメツチハンミョウ

凄いきれいな青色で、歩道の真ん中にいたから、他の人に踏まれないように枯葉でつついて移動させたんだが。そうかあ、毒虫だったのか。良かったあ、触らないで。

右)ザトウムシ

蜘蛛かと思ったら、違うんだ。

 

楽しみながら、15:30に河童橋に戻る。

どこか店に入ろうかと思ったが、なんか閉店したい雰囲気が漂ってた。ベンチに座って、リュックに入ってた飲み物やお菓子で休憩。低くなる太陽をぼんやり眺める。

上高地バスターミナルのバスに戻り、16:30にバスは出発。松本駅でビールやらおにぎりを買って、18:40松本駅発のあずさ54号で、立川駅20:50着。

去年は翌日ちゃんと会社に行ったのに・・・。今日は会社もないし、1日中ダラダラしてた。

上高地、やっぱり良い所だった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野東照宮ダリア展

2022-10-27 19:50:56 | まち歩き・東京

10月27日 木曜日

上野の所用があり、空いた時間に上野公園をブラブラ。 上野東照宮のぼたん苑で、ちょうどダリア展をやっていたので、入場料800円を払って入場。

ダリアって、夏だけじゃないんだ。おまけに和名が天竺牡丹なんだ。

そして“映え”を狙う、展示の数々。

ハロウィンは宗教色ないから、神社でもやり易いのかな。

まあ、ブラッと見るにはいいかも。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「RRR」

2022-10-23 21:04:47 | 映画

映画館で初めて観るインド映画だ。観る前にちょっと心配した。179分という尺ではない。予告編を観る限り、主人公の2人が同じに見える事だ。どーしよう、見分けがつかないまま3時間たったら。

結果、大丈夫だった。キャラと声と服装(片方はエリート警察官、片方は森から出てきた“羊飼い”)が違うから区別がついた。1時間位で顔も見分けられるようになった。良かった、良かった。

舞台は1920年のイギリス占領下のインド。そろそろガンジーが出てくる頃だ。イギリス人の役者さん達が、嫌な奴の役を上手に演じていた。

そして盛り沢山の3時間だった。主人公の幼少期から現在まで、テレビドラマ3か月分位の内容がある。そして合間に歌い踊る。男同士の友情やら、男女間の愛情やら、大義やら。妙にベタベタした友情期が終わったら、対立期になって、融解期になる。

そして、ありえないけど楽しい、バトル。猛獣も出てくる。この時のために命を懸けて捕まえて、そしてデリーで飼ってたのか。潜伏しながら。

主人公2人だからどっちか死ぬのかと思ってて、ほら、死んだあ!と思ってたら、死なない。丈夫だ。ケガはすぐに治る。

「RRR」の意味は、今、この映画の画像を集めてたら、RISE,ROAR,REVOLTとある。が、映画を観ている時は、ラーマがFI“R“Eの化身で、ビームがWATE“R“Tという解説だった。(あと1個は忘れた。)でも、そんな細かい所にこだわっていてはいけない。力技で映画は進んでいく。

警官の方の名前がラーマで、恋人の名前がシータだ。おいおい、伝説の2人かよって思ってたら、終盤、ラーマは本当にラーマ王になっていた。短時間で髪の毛伸びたなあ。

そして、体力だけでなく、読み書きなどの教育は大事だ。

インド人ならエンディングの各部族とその英雄の紹介シーンで、さらに盛り上がったんだろうなあ。自国の、イギリスからの独立という歴史がベースにあるからなあ。

楽しかったけど、やっぱり3時間は3時間だったなあ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりしながらの鎌倉

2022-10-14 21:44:00 | まち歩き・神奈川

10月14日 金曜日

すっごい久々に友人と鎌倉でランチ。その後、しゃべりながら腹ごなしの散歩。

 

源頼朝の墓

NHK大河ドラマ効果で、平日なのに階段を登って来る人多いなあ。新しい花も供えてあった。

 

荏柄(えがら)天神社

荏柄神社というとこのイメージ。社殿を全く覚えてなかった。

ドラえもん!

銀杏を持って行かないようにと、注意書きがやたら貼ってあった。

 

鎌倉宮

とっても今の時代向けの企画があった。

 

村上社なんだが、この絵馬は本物かな?

 

 

鎌倉国宝館

鎌倉地元民の友人が「鶴ヶ岡八幡宮の大河ドラマ館」のパンフレットを持っていて、そのパフレットがあると鎌倉国宝館と鎌倉歴史文化交流館に無料で入れるので、行ってみた。国宝館って、こんな機会がないと入らないし。仏像を見ながら、建長寺って凄いんだねという結論に落ち着いた。

 

鎌倉歴史文化交流館

横須賀線の線路を越えて、トコトコ坂を登って行ったら・・・。「令和4年(2022年)10月9日(日曜日)~10月23日(日曜日)まで展示替えのため、休館いたします。」だそうだ。

ええっ! 鎌倉国宝館で「大河ドラマ館」のパンフレットにスタンプを押すときに、教えてくれたらいいのに・・・。まあ、しょうがないかあ。

で、ここまで来たので、さらに坂を登って、久々の銭洗弁天へ。

 

銭洗弁財天宇賀福神社

お金を洗う200円のセット(ザル・線香・ロウソク)っていつから設定されたんだろう? まあ、この方が効率的だもんなあ。

本日。1万8千歩。

↑ 鎌倉駅に向かう、途中の保育園の塀の上にありました。こんな感じでだんだん感染者が減って、もっと大勢の友人とランチや飲み会ができますように。と、いろんな神様に祈ってきた1日だった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツミ(雀鷹)かな?

2022-10-08 20:13:29 | まち歩き・神奈川

10月7日 土曜日

健康のため、近所を散歩してたら、オフィスビルの窓の上に出っ張りが。何に使うんだろう?と思い、持ってたカメラを望遠レンズで見てみた。

あれっ? でっぱりの上に見慣れない鳥がいるぞ。

ここら辺で見られる鳥は、ドバト、キジバト、スズメ、ムクドリ、ハクセキレイ、そしてカラスだ。

もしかしたら、日本最小の鷹、ツミ(雀鷹)かな?

結局、出っ張りも何か分からず。謎だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮花の丘&川越蔵の町&巾着田

2022-10-03 21:50:44 | まち歩き・埼玉

9月29日 木曜日

埼玉日高市の巾着田の曼珠沙華(彼岸花)の群生を見ようと、個人で行こうかと迷ったが日帰りバスツアーに参加した。

なんか、まだ友達を誘いにくくて、1人参加。3ヵ所とも自由散策。ありがたい。

7:50 川崎駅発

バスは神奈中の新しいタイプで、USBでもコンセントでも充電できて、リクライニングも背もたれが倒れるんじゃなくて自分の椅子が前に出るタイプ。Wi-Fiは飛んでないけど。

 

大宮花の丘農林公苑 9:30~10:10

何の予備知識もなく、“一面を赤く染め上げるサルビアを鑑賞”しに行く。サルビアって、初秋? 夏のイメージだったんだが。

あっ、本当にサルビアが満開だ。

ブルーサルビアも咲いている。

ゴッホの絵にでてくるような跳ね橋があるが、この公園を貫いて高圧線が通っているので、この角度以外から写真を撮ると鉄塔が写る。

コキアもある。調度、グラデーションの季節だ。

結構広いので、40分間でトイレにも入って駐車場に戻らなければならないので、あまりゆっくりできず。

植木鉢で作ったオブジェが可愛い。ここは無料です。偉い! 近所の人、羨ましい。

 

川越 蔵の町散策 10:40~11:50

おおっ! 凄い人出だ。平日なのに。蔵が並ぶ街並みは素晴らしいが、なんせ車道の交通量が多く、歩道が狭い。これ以上、観光客が増えたら、歩行者も自動車も危険だ。と、おばさんは心配になる。

 

買い物する気もないでの、70分をどう過ごそうかと思ってたら、饅頭食べたり、サツマイモチップを食べながらウロウロ歩いてたら集合時間になった。

 

私個人的には、大正時代の建物が好き。

 

③ランチ 12:00~12:50

 

大穀の川越店で。調べたら(ネットで何でも調べられるんだなあ)、3,400円の花鳥風月というメニューだ。10,900円のツアーだから、交通費を考えればお得だ。

鰻、小さいなあ。国産だからしょうがないのかな。柔らかくて美味しかった。

 

巾着田 13:50~15:10

わあ~! 本当に凄い広い範囲に群生してる。群々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々生って感じ。

確かに真ん中辺り花の時期が過ぎてるけど。

こんな感じの場所もあるけど、看板に素直に「この辺りは花が終わっていますが、あいあい橋あたりは見頃です」と表示がある。

会場の真ん中辺りには、屋台が並ぶ。

ここで、缶ビールと大きな鶏の唐揚げ購入。300円と100円というなかなか良心的な値段だ。さらに奥に歩くと、再び彼岸花の群生。

あいあい橋”の辺りは満開。

そして橋の下の高麗川の下には、ふんどし姿の、高麗川の魚をアピールする投網おじさんがいた。

 

駐車場横の群生も時期的にはなかなか見頃だった。とにかく本当に凄い広さにびっしり曼珠沙華(彼岸花というよりその本数は曼珠沙華という漢字がピッタリ!)が咲いていて圧倒された。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利尻島&礼文島 2泊3日 その4

2022-10-02 18:13:04 | 旅行記・北海道

9月26日 月曜日

今日は礼文島の南を攻める。そして10:25、香深港発のフェリーに乗らなければならない。

そのためホテルを7:00出発なので、早起きしてみる。

 

礼文島-⑦夜明け&早朝散歩 

前日バスガイドさんが、「港に川を遡上する前の鮭がいて、それの鮭は釣ってもいいの朝釣り人がいるよ」と言ってたが、本当にいた。

鮭釣りブラザーズ。朝の6時前から馬鹿を言い合って、楽しそうに釣っていた。

 

そして、本当に釣っていた。

 

礼文島-⑧桃岩展望台ミニハイキング 7:05~8:15

駐車場に小さく見える私たちの赤いバス。礼文島って、昔は木が生えていたんだが、山火事にあって、その後植林しても風が強くてうまくいかないってバスガイドさんが言ってた。で、アイスランドみたいな風景になったらしい。

途中までは道は舗装してある。真ん中の白い建物が宿泊していた三井観光ホテル。

この季節は、「花の島」じゃなくて「熊笹の島」だ。でも、奇岩やダイナミックな地形が見られれば私は大満足!

 

↑ 左)エゾノコギリソウ 右)キリンソウ だと思う。

添乗員さんもバスガイドさんも一生懸命花を教えてくれる。でも、すぐ忘れる私。

展望台到着!

ここからだと「桃岩」は桃には見えない。

眼下に、猫岩とこれからバスが行く駐車場と「桃台猫台展望台」が見える。

では、降りましょうか。いいねえ、この雄大で、見晴らしが良い景色。

 

礼文島-⑨桃岩猫台展望台 8:30~8:45

ここからだと桃岩が、やや桃らしく見える。

赤い建物はユースホステルで宿泊できるそうだ。

 

左)左手に見える「猫岩」 右)右手に見える「地蔵岩」多分、後光に見えたんだろうなあ。立たせたアイロンにも見えるけど。

 

礼文島-⑩地蔵岩&元地海岸でのメノウ探し 8:50~9:15

今、ネットで調べてたら、ここで立入禁止なんだが、この先に行くと、立てたアイロンの向こうにも同じような岩があって、合掌しているように見えるので、地蔵岩なんだそうだ。失礼しました。

ここもしっかりきれいなトイレと駐車場と土産物屋がある。

そして、元地海岸でメノウ探し。

 

メノウじゃなくても、石の色がきれい。もうすでに、自分の部屋には石やら貝殻がいっぱいあるので、私は拾わず。でも、他のお客さんは真剣に探してた。

今まで出発時間の5分前には集合していたお客さんが、ギリギリで集まってた。

 

礼文島-⑪北のカナリアパーク 9:25~9:50

映画「北のカナリアたち」の撮影のために建てた小学校をそのまま残して観光地にしている場所。カフェもある。

 

でも、映画は見てないし、こんな感じの古い学校、実際に通っていたし。

面白かったのが、道路はさんで反対側の熊笹でおおわれた緩やかな斜面。

こんな風に、ポツリポツリと墓石がある。しかも新しい。墓の正面には利尻富士が見えるし、墓を作るには確かに大変良い場所だ。法的にどうなのかは知らないけど。

 

礼文島-⑫フェリーで出発 10:25

礼文島唯一のエスカレーターがある香深フェリーターミナルから再び利尻島へ渡る。良かったなあ、礼文島。

11:10 利尻島鴛泊港到着

 

利尻島-⑩ランチ 11:40~12:25

バスは結構走って、オタトマリ沼手前の鬼脇(オンネワキ)の「レストラン味彩川一」さん。40名収納できる定食屋さん。前もって、ホッケ定食か、ラーメンかを選べるようになってて、私はラーメンを選択。だって、ウニ入りなんだもん。

美味しくいただきました! 今、旅行の日程表と照らし合わせたら、この食事の順番だけが日程表通りだった。初日、フェリーが欠航したからねえ。でも、観光は全て制覇!

 

↑ 左)レストラン外観 右)見難いけど、「ファミリーマート」って書いてあるん店。

 

14:25 利尻空港発→ 15:20 新千歳空港 

ラーメン屋さんのそばで買った、プリンとチーズケーキを利尻空港で食べた。

さよなら!

17:30発 新千歳空港 → 19:05 羽田空港着

もう、いろいろ行ってもいいかな? 体が動くうちに。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利尻島&礼文島 2泊3日 その3

2022-10-01 11:38:39 | 旅行記・北海道

9月25日 日曜日 その2

14:00 礼文島 香深(かふか)港 着!

真ん中やや右の白い建物が、宿泊した三井観光ホテル。財閥三井とは関係なくて、創建者の苗字が三井さんだそうだ。

振り返ると、雲がかかってない利尻山! 礼文島から見ると利尻島って本当に利尻山の島なんだ。

宗谷バスのツアー貸し切りバスに乗り換えて(バスは毎日島ごとに宗谷バスの違うバスガイドさん&運転手さん、バスガイドさんは各島の住人でもあるのでいろいろな話が聞けて良かった。)、遅い昼食を取りに北の金田ノ岬を目指す。

 

礼文島-①金環日食観測記念碑 14:17

バスの車窓から。1948年の事。敗戦間もない時期、この島に2,500名近い観測者が集まった大イベントだったそうだ。

 

礼文島-②昼食 金田ノ岬 14:35~15:10

 

船舶漁業協同組合施設の“海鮮処あとい”さん。

そう!これが私の求めていた礼文島だあ!テンション爆上がり!やったあ!スキップしたい気分だ!

ちなみに、蒸したバフンウニの缶詰は土産物コーナーで100gで4,000円位だった。買うのは辞めた。

(バブルの頃、さんざん食べといて良かったわい。その頃はここまで貴重品じゃなかったし、自腹じゃなかったし。)

そして、このまま礼文島の北を観光。

 

礼文島-③澄海(スカイ)岬 15:20~15:50

礼文島の、自動車で行ける北西側。西上泊漁港の駐車場で観光バスを降りて階段を登る。

↑ 西上泊漁港 

正面が西上泊神社。こんな感じで頑丈そうな建物の神社が結構あちらこちらにあった。雰囲気がアイルランドのイシュモニア島みたいだ。遺跡はないけど。

そして、澄海岬。ネーミングは別として、日本じゃないみたいな景色! 礼文島に来て、本当に良かったあ!

↑ 西側の景色

↑ 向こうがゴロタ岬。手前が鉄府厳島神社がある岩稲穂岬かな?

このコースならトレッキングしてもいいな。

↑ 鉄府厳島神社

ガイドさんがいろいろ説明してくれるのだが、メモを取りながらは歩けないので、今Googleマップ(しかも航空写真で見ないと細部が分からない)で一生懸命行った場所をチェックしながら、このブログを書いている。

 

礼文島-④江戸屋山道 16:00~16:20

山道と言っても、バスも通れる舗装道路。ツアーなので体験で数百メートル歩く。もの凄く見晴らしがいい。

利尻山も見える。

遠くにトド岩も見える。

うっすら見えるのが、バスガイドさんがとても熱を入れて説明する、モネロン島(海馬島)。1983年9月のソ連による大韓航空機爆撃事件の舞台と言うか、すぐ近くの島。礼文島に住んでいる人にとっては心に傷を負う程の大事件だったろうなあ。私にとっての1977年の横浜米軍機墜落事件みたいなものかな?

団体ツアーなので、バスが待っていてくれてる。

 

↑ 左)金田ノ岬とお昼を食べた“あとい”さんが見える 右)金田ノ岬側の陸上自衛隊礼文分屯地

 

↑ 左)多分“”レブンイワレンゲ” 右)多分”アサギリソウ”

↑ この風景もきれいだ。Googleマップの航空写真で赤い屋根の2軒の家で探したら、鮑古丹集落のちょっと北で、この岬の向こうがスコトン岬らしい。

 

礼文島-⑤スコトン岬 16:25~16:55

この先に徒歩で行ける展望台がある。

↓ トド島

どこの観光地でもトイレと土産物屋さんが数軒ある。

 

↑トイレは本当に日本最北限らしい。カラスは稚内にもいるだろうから、多分礼文島最北限のカラスかな?

凄く充実した1日だったなあ。

利尻山って、礼文島から見た方がインパクトあるなあ。

矢羽根の標識がなかったら、アイスランドみたいな風景だ。

 

礼文島-⑥三井観光ホテル 17:20~

部屋からこの景色!

左の陶板焼きは、海老やら大きいホタテやら。アルミホイルの中はホッケのちゃんちゃん焼き。ご飯、2杯目はいくら丼にして食べた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする