忙しくて作業も更新も停滞気味です。
10月中にサクッと完成させるつもりが、どうしてこうなった。
しばらく何もしていなかったシャーシを一気に進めました。
結構時間が経ってしまいましたが、ここまでは終わっていましたね。
なので今回は細かい所の詰めです。
足周りのパーツはセミグロスブラックで。

ものすごくリアルです。あのインテグラの後なので、特にさらそう感じます。
手前にあるのはワイパーです。やたら細いのでうっかり折ってしまわないよう注意です。
ロアアームなどはエナメルのシルバーで細かく塗り分けてみました。

ブーツはフラットブラックを塗ったんですが、完成後はよーく見ないと分からないレベル。完全に自己満です。
マフラーの遮熱板やコード類は細かくて大変でした。
ブレーキも。

ブレーキはフラットブラックを吹いてからマスキングしてガイアブライトシルバーです。
キャリパーはエナメルのシルバーにしました。
はい、という訳でかなり端折ってしまいましたが、何とか仕上がりました。

シャーシ後ろ側は全部黒くしても良かったかもしれません。
水曜日に注文していたウィンドウとマスキングシートが届いたので、そろそろそちらにも取り掛かりたいのですが・・・。
10月中にサクッと完成させるつもりが、どうしてこうなった。
しばらく何もしていなかったシャーシを一気に進めました。
結構時間が経ってしまいましたが、ここまでは終わっていましたね。
なので今回は細かい所の詰めです。
足周りのパーツはセミグロスブラックで。

ものすごくリアルです。あのインテグラの後なので、特にさらそう感じます。
手前にあるのはワイパーです。やたら細いのでうっかり折ってしまわないよう注意です。
ロアアームなどはエナメルのシルバーで細かく塗り分けてみました。

ブーツはフラットブラックを塗ったんですが、完成後はよーく見ないと分からないレベル。完全に自己満です。
マフラーの遮熱板やコード類は細かくて大変でした。
ブレーキも。

ブレーキはフラットブラックを吹いてからマスキングしてガイアブライトシルバーです。
キャリパーはエナメルのシルバーにしました。
はい、という訳でかなり端折ってしまいましたが、何とか仕上がりました。

シャーシ後ろ側は全部黒くしても良かったかもしれません。
水曜日に注文していたウィンドウとマスキングシートが届いたので、そろそろそちらにも取り掛かりたいのですが・・・。