
新年度が始まりましたね。みんなひとつづつ学年があがって、クラス替えがあったり先生が替わったりして、気分一新、かな?
キッズ新年度の1回目、4月15日の午後は、ストロー工作です!ストローアートの達人、当銀美奈子先生と一緒に、ストローでいろんな恐竜をつくります。ストローといえば邦ぽん先生の楽器がキッズにはおなじみだけど、今度はいろんな色のストローでたくさんのキャラクターをつくりましょう。
恐竜だけじゃなくて、不思議できれいな「浮沈子」という科学おもちゃもつくります。お楽しみに。
先生のHPで作品みてみてね!(PCのみ) ストローでこんなにいろいろできるなんてびっくり!
<お願い>
保護者の方でお手伝いできる方を募集します。ストロー工作は大人もはまります。親子でやりたい方も歓迎!
「浮沈子」をつくるのに、「炭酸飲料の入っていた500mlペットボトル」が必要です。お茶や水のペットボトルでは駄目です。1人1つ、なるべく持参してください。炭酸飲料の入っていたものなら、大きなペットボトルでもOKです。
by watanabe
キッズ新年度の1回目、4月15日の午後は、ストロー工作です!ストローアートの達人、当銀美奈子先生と一緒に、ストローでいろんな恐竜をつくります。ストローといえば邦ぽん先生の楽器がキッズにはおなじみだけど、今度はいろんな色のストローでたくさんのキャラクターをつくりましょう。
恐竜だけじゃなくて、不思議できれいな「浮沈子」という科学おもちゃもつくります。お楽しみに。
先生のHPで作品みてみてね!(PCのみ) ストローでこんなにいろいろできるなんてびっくり!
<お願い>
保護者の方でお手伝いできる方を募集します。ストロー工作は大人もはまります。親子でやりたい方も歓迎!
「浮沈子」をつくるのに、「炭酸飲料の入っていた500mlペットボトル」が必要です。お茶や水のペットボトルでは駄目です。1人1つ、なるべく持参してください。炭酸飲料の入っていたものなら、大きなペットボトルでもOKです。
by watanabe
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます