午前は、くにぽん先生の音遊び。4つのグループに別れました。
外にでて、グループ毎に竹や、手作り楽器をつかって音を作りました。外は気持ち良かったです。どんぐりを拾ったり歩き回って自然に親しんだグループもありました。
11時から発表開始。発表方法については子供達が話し合って決めました。場所は池の近くの階段。それぞれ考えて立ち位置を決めました。そして、発表前は最終打ち合わせ。先生は、この話し合いのコミュニケーションが音楽を楽しむ上でとても大切だとおっしゃっていました。モメル事も大切だそうです。
みんな目をつぶって聞く姿勢になり、静かにしっかり聞きました。発表後、何がイメージできたか聞いて発表しました。いろいろなイメージをキッズ達は持ったようです。かき氷の音がしたという感想はおもしろかったです。娘1号は、インディアンが矢を持って踊っているイメージが多かったと言っていました。それぞれ感じ方が違うのでおもしろいと思いました。
色んなアイデア、イメージが持てる事、大切だと話がありました。
たとえば、木の枝にくにぽん先生の顔が何個も付いているのを想像するとか、ちょっとした事で楽しめるよ。と先生はキッズ達に話していました。
by nagase
外にでて、グループ毎に竹や、手作り楽器をつかって音を作りました。外は気持ち良かったです。どんぐりを拾ったり歩き回って自然に親しんだグループもありました。
11時から発表開始。発表方法については子供達が話し合って決めました。場所は池の近くの階段。それぞれ考えて立ち位置を決めました。そして、発表前は最終打ち合わせ。先生は、この話し合いのコミュニケーションが音楽を楽しむ上でとても大切だとおっしゃっていました。モメル事も大切だそうです。
みんな目をつぶって聞く姿勢になり、静かにしっかり聞きました。発表後、何がイメージできたか聞いて発表しました。いろいろなイメージをキッズ達は持ったようです。かき氷の音がしたという感想はおもしろかったです。娘1号は、インディアンが矢を持って踊っているイメージが多かったと言っていました。それぞれ感じ方が違うのでおもしろいと思いました。
色んなアイデア、イメージが持てる事、大切だと話がありました。
たとえば、木の枝にくにぽん先生の顔が何個も付いているのを想像するとか、ちょっとした事で楽しめるよ。と先生はキッズ達に話していました。
by nagase
大事な事を忘れてたということにも気がつきました。
ありがとうございました☆また遊びにいかせて下さい。