7~8くらいで有利。
注意点
ゴウライとゴクサをくらわない事のみ。
くらったらピヨって死亡と思ってよい。
空中カウンター:なんやかんや一番くらいやすいので注意する。
地上竜巻と遠目の空中竜巻の隙にゴクサ:使う必要がないので使わない。
起き上がり昇竜やイズナなどに対空昇竜だした時(軌道を変えられ)にガードされた時:昇竜使う必要も無い。屈中Pと空中投げと歩いて裏まわりで対応可能。
波動に飛ばれる:ゲージある時に飛ばれたら仕方ない(撃つ必要もないけど)。無い時に撃つ必要がない。
技の戻りに中Pゴウライ:刺し返し以外で大足はいらん。旋風は必ず当たる間合いで使う。中足に入れられた仕方ない。
屈小Pカウンターから中Pゴウライ:カウンターとられそうな所はガード。最もくらいやすいのが空刃ガード後(ガイが背が高いため打点が高くなりゴウキ不利)。
飛び
空刃:落とされにくいが空中カウンター要注意。空刃ガードさして割り込みにきた所に発動がガイ戦の一番の発動ポイントだと思える。ガードされても露骨で問題なし。発動見せると空刃ガード後はゴウキ不利なはずがゴウキ有利にw
空中竜巻:近い間合いで使うと強い。
普通にJ攻撃:空刃のおかげで普通のJ攻撃が通りやすい。もちろん空対空をして
こないことを確認して技をだす。昇り中Pをガードできたらオリコンが確定する事も多い。
オリコン
密着で相手が暴れそうなとこでぶっ放すのと、竜巻などの追撃に使うのがメイン。
百鬼スタートはLV3ゴウライでも百鬼で寝る→昇竜で返せるがミスったらおもんないので、マクらなあかん時だけ使えばいいと思う。
ゲージが50%だと発動してから相手が技をだしてるか確認して(技だしてたらダウン投げ)から露骨にいこうとすると少しでも技だすのが遅れると旋風で割り込まれるので常に80%以上にしとくのが望ましい。
戦法
地上は適度に旋風と中足と垂直J残空と立ち中P屈中P(ガイの中K潰せる)と稀に波動使って地上戦するふりだけ(地上戦はしないw)して飛ぶ。でブッパなしを盾に攻める。ゲージ放出したらゲージためるまで我慢のくり返し。
サブイね。
注意点
ゴウライとゴクサをくらわない事のみ。
くらったらピヨって死亡と思ってよい。
空中カウンター:なんやかんや一番くらいやすいので注意する。
地上竜巻と遠目の空中竜巻の隙にゴクサ:使う必要がないので使わない。
起き上がり昇竜やイズナなどに対空昇竜だした時(軌道を変えられ)にガードされた時:昇竜使う必要も無い。屈中Pと空中投げと歩いて裏まわりで対応可能。
波動に飛ばれる:ゲージある時に飛ばれたら仕方ない(撃つ必要もないけど)。無い時に撃つ必要がない。
技の戻りに中Pゴウライ:刺し返し以外で大足はいらん。旋風は必ず当たる間合いで使う。中足に入れられた仕方ない。
屈小Pカウンターから中Pゴウライ:カウンターとられそうな所はガード。最もくらいやすいのが空刃ガード後(ガイが背が高いため打点が高くなりゴウキ不利)。
飛び
空刃:落とされにくいが空中カウンター要注意。空刃ガードさして割り込みにきた所に発動がガイ戦の一番の発動ポイントだと思える。ガードされても露骨で問題なし。発動見せると空刃ガード後はゴウキ不利なはずがゴウキ有利にw
空中竜巻:近い間合いで使うと強い。
普通にJ攻撃:空刃のおかげで普通のJ攻撃が通りやすい。もちろん空対空をして
こないことを確認して技をだす。昇り中Pをガードできたらオリコンが確定する事も多い。
オリコン
密着で相手が暴れそうなとこでぶっ放すのと、竜巻などの追撃に使うのがメイン。
百鬼スタートはLV3ゴウライでも百鬼で寝る→昇竜で返せるがミスったらおもんないので、マクらなあかん時だけ使えばいいと思う。
ゲージが50%だと発動してから相手が技をだしてるか確認して(技だしてたらダウン投げ)から露骨にいこうとすると少しでも技だすのが遅れると旋風で割り込まれるので常に80%以上にしとくのが望ましい。
戦法
地上は適度に旋風と中足と垂直J残空と立ち中P屈中P(ガイの中K潰せる)と稀に波動使って地上戦するふりだけ(地上戦はしないw)して飛ぶ。でブッパなしを盾に攻める。ゲージ放出したらゲージためるまで我慢のくり返し。
サブイね。