で、ダルシム戦ですが相手がZならたぶん有利ないし5分です。
今回のアチョーでキャサローダルとやってるの見てもらえばわかりますが、遠距離で波動と溜め波動するだけでわりと勝てます。そこら辺のダルなら波動に困ってドリルで突っ込んでくるのでオリコンで返しましょう(もしくはわざとくらって反撃)。前Jで様子見してくるなら、踏み込める位置なら踏み込んでオリコンもしくは着地に立ち大K。ダルは、波動をロング屈大P・溜め波動を立ち大Pで返せますが、普通の人の反応なら片方だけにしか反応できないないので(土佐ダルは一度に両方対応してましたが…)。波動が凄く効果的です。
こちらにゲージが100%あるなら適当に空爆と端においこんでブッパでいいです。近づきたいなら立ち中Pを振りつつ近づき、相手のスラの間合いまできたら飛んでJ大Kか空爆でとりあえずはいいです。明らかに相手が待ってる時に飛んだら空中ガードで技1発くらっときましょう。ノーマルヒットなら数回くらっても問題ありません。それに中スラくらいの間合いで技をださないと相手の対空小Pがすかります。BJドリルで対空すなら踏み込んでくらう。基本はこんな感じです。
とりあずドリルが来たら歩いてくらうのと、エスケイプされても運べるようにすれば普通に戦えます。相手がVならこっちが端を背負ってるときブッパしなければ後は同じです。
ゴウキ戦は、最初はひたすら対空を落とすことを意識します。ずっと上みとけばいいです。上みてる時波動がきてもずっとガードかJでよければ問題なし。10発ガードしても10ドットしかへりません。相手がふみこんでくるなら立ち大K。
ゴウキを飛べなくすると、後は立ち大Kでヤーヤーするだけす(立ち大Kオリコンを合わされることだけはないように)。
ゴウキ戦で覚えとかなければならないのが、アッパー昇竜スタートにはJ小Kショウオウとゴウキが百鬼で寝てるとこには小足ショウオウ。できたらいいのは、大ショウオウの後にK受身を確認して詐欺飛びJ大P。
以前書いたのとあまりかわりせんが
今回のアチョーでキャサローダルとやってるの見てもらえばわかりますが、遠距離で波動と溜め波動するだけでわりと勝てます。そこら辺のダルなら波動に困ってドリルで突っ込んでくるのでオリコンで返しましょう(もしくはわざとくらって反撃)。前Jで様子見してくるなら、踏み込める位置なら踏み込んでオリコンもしくは着地に立ち大K。ダルは、波動をロング屈大P・溜め波動を立ち大Pで返せますが、普通の人の反応なら片方だけにしか反応できないないので(土佐ダルは一度に両方対応してましたが…)。波動が凄く効果的です。
こちらにゲージが100%あるなら適当に空爆と端においこんでブッパでいいです。近づきたいなら立ち中Pを振りつつ近づき、相手のスラの間合いまできたら飛んでJ大Kか空爆でとりあえずはいいです。明らかに相手が待ってる時に飛んだら空中ガードで技1発くらっときましょう。ノーマルヒットなら数回くらっても問題ありません。それに中スラくらいの間合いで技をださないと相手の対空小Pがすかります。BJドリルで対空すなら踏み込んでくらう。基本はこんな感じです。
とりあずドリルが来たら歩いてくらうのと、エスケイプされても運べるようにすれば普通に戦えます。相手がVならこっちが端を背負ってるときブッパしなければ後は同じです。
ゴウキ戦は、最初はひたすら対空を落とすことを意識します。ずっと上みとけばいいです。上みてる時波動がきてもずっとガードかJでよければ問題なし。10発ガードしても10ドットしかへりません。相手がふみこんでくるなら立ち大K。
ゴウキを飛べなくすると、後は立ち大Kでヤーヤーするだけす(立ち大Kオリコンを合わされることだけはないように)。
ゴウキ戦で覚えとかなければならないのが、アッパー昇竜スタートにはJ小Kショウオウとゴウキが百鬼で寝てるとこには小足ショウオウ。できたらいいのは、大ショウオウの後にK受身を確認して詐欺飛びJ大P。
以前書いたのとあまりかわりせんが