goo blog サービス終了のお知らせ 

 暗動 -あんどう-

メガテン、ドラクエの同人事や連絡感想等々。最近はほぼTwitter民。垢2つ→ oumi_0aya/oumi_DQ

【DQ9】エルギオスは師匠だったの?

2017-05-10 07:45:09 | ゲーム日記
はぇ?エルギオスはイザヤールの『師匠』だったの??
なんか口ぶり、話しぶりから、名前に敬称も付けてなかったし同格・同僚の友人…ヘタしたら後輩かと思ってた☆(見た目もあるかもしれないw)

ともあれ、帝国の地下牢奥で見付けた金髪の「太い鎖につながれた天使」は、解放されながら人間は存在そのものが罪だの、ガナサダイはまた私を残していったのかだの。
黒幕バリバリなセリフ吐いて上げた顔は、まさに鬼の形相☆

人間を守ろうとするセレシアも、放置したグランゼニスも同罪だってさ。だったら俺がやってやるぁー!!つって半ギレ状態。

どうやら、女神の果実が7つ揃った時の攻撃的な閃光はコイツが放ったもよう。
神は死んだ!と豪語☆
見捨ててどつか別の次元に行っちゃっただけじゃないの?w

主人公に「人間に守る価値があると思っているのか?」と問うけど、はいもいいえもどっち答えたトコロで戦闘です。

しかし、せっかく準備整えたのに戦闘画面に表示されたのは主人公のみ。おやっ?と思ってとりあえずコマンド決定したら、【体が動かない!】のメッセージ。
おい〜〜。堕天使相手にも【天使は自分より上級の天使に逆らえない掟】が適用されんのかい〜。

アッサリ一撃で倒した主人公を放置して、闇竜バルボロスを呼び寄せたかと思えば、神の神殿を自分の居城にしに行っちゃった。

直後、地下牢に飛び込んできた霊体の娘。
何故エルギオスがここに捕らえられていたか、経緯を回想で教えてくれました。
うーん、彼女は戦いに向かわせない…助けるためと信じて眠り薬盛ったけど、父親は無力化した彼の身柄と引き換えに村の安全を約束してもらう腹だったのね〜。
途切れ途切れの会話だけ拾って、エルギオスは彼女にも裏切られたと思っちゃったワケだ。

最初は力吸われて兵士の強化実験が行われ、しかしその半ばで帝国は滅び。
それから300年…
帝国が滅びたならいつか来るだろうと希望を抱いて待ってた(かもしれない)仲間や神の助けの手は一向に現れず、
そのくせ女神の果実はちゃくちゃくと集まっていく気配。

自分を忘れて、自分を見捨てて、みんな幸せに天の国へ帰っちゃうつもりなんだね?そしたら今度こそ永遠に助けなんか来やしないんだね?ずっと誰もいない廃墟で繋がれたまま朽ちる事もできない自分を忘れて。

…とまぁ、恨むなとは言えないけど〜。
行方不明になってから何百年、天使たちが手を尽くして探したというワリにはデカい見落とししてくれちゃってるし。
帝国滅びてたなら捜索に入れただろ!ユルいわ〜。
(そこに関しては怒っていいと思うw)


とはいえ、清廉な神の徒・天使としてはそれでも清く博愛を抱いていなければいけなかったのだよエルギオス。
祈りと博愛と自己犠牲…
自分が天使である事を捨ててでも人間と世界を守る為に躊躇なく女神の果実を食べて【人間になる】選択をした、主人公のようにな…!

サンディは「バカバカっ!」って泣き怒りしてくれたけどさ。
天使でなくなったら、自分達の姿も見えなくなっちゃってさみしいじゃん…と。
少し前から、やっとサンディが好きになったよ私(^ ^)

でも主人公は大丈夫だ。
天の国の仲間たちはいずれ見えなくなって触れ合う事も出来なくなってしまうだろうけど、忘れるワケじゃない。皆だって主人公のことをずっと大事に覚えていてくれるだろう。見えないだけで、人間の寿命をまっとうするまで側に交代ごうたい寄り添っていてくれるかもしれない。
翼と輪っかを喪い、人間の世界で人間扱いされて冒険してきた中で、絆を結んだ友人知人もできた。
何より、ここまで疑問符だらけだろうに黙って(たぶんww)過酷な戦いの中に一緒に飛び込んでくれた、頼もしい人間の仲間たちがいるんだから。


〜〜ってぇ事で、ひとまずエルギオス前までダンジョンを踏破。
エルギオ問題は後回しにして(笑)ラスボス戦を生き抜くため、頼もしい人間の仲間たちを鍛えるコトにしたっ!
放置したままのクエストもいくつか処理だ!

やっと1人ずつ、レベル40まで到達し始めた。
職業クエストの上級もこなして、僧侶と魔法使いの秘伝書GET!
主人公の旅芸人だけ遅れていたので、仲間は代わる代わる転職して低レベルでのスキルポイント貯めを実施w
ここまで来ても育成方針固まらなくて、貯まってゆくいっぽうだけどね!!
スキルポイントは100を越えても貯められるんだね。良かった☆

素材集めを兼ねて世界各国を回り飽きた頃、メタルブラザーズを狙ってみたが、もう3000ちょっとの経験値じゃ労力に見合わない!
そこで洞窟までの道程は少し面倒だけど、はぐれメタル狩りに切り替えて、じっとはぐれ待ちw
なかなかはぐれねーな〜。

画面の端で、はぐれた!と確認しては聖水ぶっかけてメタルに特攻!を繰り返す(笑)。
ここでも【はやぶさの剣】は大活躍だね。


今、旅芸人がLv.40まで到達したから職業クエストをパノンから受託ー♪
…つってもこの【パノン】はスペクタクルツアーのパノンとは違うヒトですけど…。

【ボケ】スキルでモンスターを笑わせるて来いってのはイイが、笑いに会心なんて一向に出ないよ…?
ちょっとしんどい。 ←今ここ


コメント

久々【DQ9】ガナンの皇帝やっつけた!

2017-05-01 22:35:39 | ゲーム日記
原稿に疲れ、息抜きに久しぶりでドラクエ9を立ち上げた!
何か成長させようとしてる途中だった気もするけど、忘れたしイイ加減ガナンのボス倒しちまえ!と(笑)。

うん、まぁそこそこ楽にイケたイケた。

『いてつく波動』チクショウ!と思ったけどそこまで連発もされず、
僧侶ベースのパラディン、イシュタが盾ガードと身かわしを連続してくれて、自動回復装備が2人いるので回復に追われることもなく。

「ためる」と「おうえん」でテンション50まで持ってったサイモン(戦士ベースのバトマス)による、
はやぶさの剣を装備した上で「はやぶさ斬り」という4アタック二回で、ややこしい名前の帝王を沈めてやったw
変身後も同じです。
こっちは防御力をきっちり2段落としてやった上にバイキルトも掛けられたので、一振り650くらいのダメージ×4ですからねwww

しまった、フバーハ使える職業にしとかなかった! と思ったけど、全然いらなかったw
一度炎ブレス的なのをくらっただけで。


戦闘が終わると、(バトル前のイベントで皇帝に刃を向けて返り討ちされてた)イザヤールの最期を看取ることになりました。
…師匠を助けて?? 誰のことだろう。てっきり、行方不明になったっていう天使(名前忘れた☆)の為に動いてるのかと思っていたら。

イザヤールを見送った後、出てきたサンディが「まだ捕まってる天使がいるんでしょ?」と主人公のアタマをぼふぼふ叩いてくれたのが妙に可愛かったw

というワケで、引き続いて帝国の地下牢へ!神父の霊が記録をしてくれたよ♪
ーーいつもなら、このボス戦でMP消費した状態で最奥部まで進んでまたイベント戦闘に突っ込んでしまい、カッスカスのコンディションで辛勝…というパターンのや〜つですが!
今回はちゃんと途中で引き返した!エヘン!
コメント

twitter始めました &【DQ9】

2017-02-11 23:10:46 | ゲーム日記
twitterを始めましたよ。せっかくスマホにしたのだから、現代文明にも飛び込んでみっか、と(笑)。
ほとんど食いモンの呟きがメインですがw
まあ、もし興味のある方は、うちのサークル名とペンネームでアカウント検索してみてください。
ブログとは特に連動させませんので☆

んが、しかしスピード感についていけんよ!
あんなどんどん流れていってしまうのでは、文章が書き捨てでもったいないなぁ…と感じてしまったblogヒッキーの私だよwww


さて、ドラクエ9ですが。
このゲーム、聖水撒いてもモンスターが避けてくれるワケじゃないんだな。結局自分で避けて歩かないと(笑)。
ーーだが!まさかダンジョンの中でも有効とは…!?
オレの知ってるドラクエと違〜〜う!!;
最近気付いて驚いた(笑)。
あれ?システムの似てる『8』はどうだったっけ。忘れたな、もう☆


今、メインパーティの平均レベルが34〜35。
昨日、僧侶の槍スキルを100MAXにして、秘伝書のクエも達成。(他のに比べるとエラい簡単だったな☆)
これでジゴスパークが使えるのね!!
こないだ友パーティの槍使いキャラが使ってるの見て、便利だな〜と思ったのです(^^)♪
これでやっと、彼女も全体攻撃スキルを手に入れたぜ。(やっぱ無いと不便;)

けれど、宝の地図以外で入手できる武器の中で一番強いのって弓なのな!!ぷちショックだよ、おいちゃんは!!
弓スキルなんてこれまで一切育ててなかったぜ・・・?


宝の地図は、場所探しが楽しいね!けっこう分かるものだ♪
5枚ほどGETして、Lv5の地図なのに出てきたBOSS、スライスジェネラルに無理げな臭いがしたので諦めた★

代わり(?)に、本編の中BOSS ギュメイ将軍に挑んで割とあっさり勝利w
怖いのはまじん斬りだけでしたね。
人格はまともな、誇り高い軍人さんだったようですが印象は薄いww
その後に宝箱回収中に出会ったミミックの方がよほど、痛恨で2人殺られて危なかったぜ。

そんな感じ。
明日から旅行で、しばらくはプレイできないよん。地味に重量になるから、持ってく気はさらさらネェぜ!(笑)
大体いつも持ってくけど、結局やらないで帰るコトのが多いからね~☆
せっかく日常生活から離れに行くってのに、ホテルの部屋だけでだとしてもゲームなんか開いちゃァ、特別感が薄れようってモンだしねw
コメント

レッドスプライト号、応答せよ!!

2017-02-09 21:35:15 | ゲーム日記
充電ランプさえ点かないってどーゆーコトよ?! 通電が久々過ぎて壊れ…?!

と、思ったら1日放置で復活した。良かった;

なので、ようやく借り受けた【DQ9】を使って一人通信プレイだ(笑)。虚しくなどない!!


――の前に、↓の『アイテム祭りだ!』の記事内容が投稿されていたなかったので、ここに・・・。
アイフォンメェェェル!!!

さいごの鍵を手に入れたら、片っ端から開けまくってアイテム祭りだぜ(笑)!
がらんどうな神の国でも、有難く全て頂戴しますw
でも…グレイナルの家の宝箱は全部開けずにおいたよ…。
どうやら帝国兵に荒らされて全部空っぽのようだからね。この上全ての箱が空いた絵面は寂しすぎるからさ。

んで、改めてベスト職業パーティで挑んだらフクロウ将軍はめっさ楽勝だったw
あの2人死亡は何だったのだろうかという程ww バギマ対策、しなくても良かったわ~☆

そして軽く城内の宝箱を漁ったら、宝の地図攻略にやっと着手。
最初の地図のボスにレベル20ちょいの頃に挑んで、手痛い炎ダメージを食らってビビって以来(笑)、放置だったモンで。

おお。友に言われた通り、もう楽勝だったw

…ん?!
いや、でもちょっと待って、この『黒竜丸』ってヤツ! 何このセリフ!?

前来た時は、天界から追放された獣かぐらいに思ってたけど、今読むとまるで・・・・・
…オイオイ。まさか神の国で空っぽだった玉座の主・・・・
これだってんじゃないだろうな!
だって、まるでそう読める言い分じゃんか。
エエエエエエエ…。




・・・というトコロで、一人通信プレイの話に戻りますw

無論、私の方が友の世界へとお出かけ。

Σおお…!セントシュタインの防具屋が進化してる?!

ひとまず青宝箱を回収してたら、ダンジョン内でひとくいばこ出現!
一人でも倒せると思ったけど、外からこの状況を見たらどうなってんのか気になって、友人のパーティを操って現場へ。
そしたら、めっさウチの主人公が茶色い宝箱に襲い掛かられてたwww
写真は、ひとくいばこの動きが早くて分かりやすい画像が撮れなかった、、、
でも倒したら小さなメダル拾った!
あ、友パーティも同じ物を入手するんだね。

更に別のダンジョンではミミック!
(・・;)…さすがにコレは一人じゃ死ぬ★
また友パーティを急行させて、助けてもらうw 強えな、オイ!
ちなみに、ちゃんと緑色のミミックカラーな宝箱に襲われてた(笑)w

〜〜ぐらいのトコで、時間も遅かったので終了。

尚、宝の地図は2枚目が『薄暗き花の地図Lv3』。
ハヌマーンに、ちょっと苦戦して勝利。


――ああ、それはさておき夏コミの申込書はちゃんと期間内に送付済みですよ!
無論ドラクエで申し込んだが、
25周年で公式が企画発信してるんだから、今回はメガテンで申し込んだら良かったかとプチ後悔もw
真メガにスポット当たる機会なんて滅多にないからなあ!
…っく。FTPに二の足踏んでないで、やはりサイトいじって真1の小説を更新すべきだ!!

今日、大したことではないけどちょっとした勘違いが元で、自分の中で真1者としての熱が死んでない事を再発見したので…。
コメント

【DQ9】アイテム祭りだ!!

2017-02-06 19:03:32 | ゲーム日記
コメント (2)

【DQ9】ドミール火山イベントやり直し中w

2017-02-03 23:50:33 | ゲーム日記
節分・・・・でしたね。
10年くらい前?にちょうどメガテンのオンリーイベントで大阪に泊まりで行った際、本場の恵方巻の太さに慄いて、鉄火巻きにしてしまったのは良い思い出w

だがそれ以来、いつの間にか関東にも定着した恵方巻イベントに参加した事はない☆
本日は古式ゆかしい豆まきを、日付が回ってから思い出しておこないました(笑)w


 んじゃ、こっから↓本題。 

グレイナル様にお酒をお届けして、降りきた帝国の手先を退けて、これから竜戦士の装具を身に付けてグレイナル様の背に乗れば、イベントムービーが始まるワケですが。

闇竜バルボロスの襲撃中にも関わらず、グレイナル様に話しかけない限り自由に他の町にも行ききできるラフさがドラクエの良いトコロw
里の宿屋も、また「そんな場合ではないですがお客さんが泊まりたいというなら、私も役目をまっとうしましょう!」って営業してくれるしww

試しに仲間を連れて行ったら、背に乗せられるのは一人だから別れてまた来てくれる? と焦るでもなく言われました。
そんなノンキな事でイイんだろうか(笑)。
きっと、このイベントが終わって再び里を訪れた時には、みんな嘆いてるだろうけど結局いつものドラクエ節なんだろうな。

この気の抜けかたと、シリアスな展開の後にあっさりした会話運びは、独特だよね。
たぶん狙っても出来ないんじゃないかな。堀井さんの感性でしか・・・。


さて、じゃあ色々寄り道してイベント時限定のセリフも確認して気が済んだので、
この日記を上げたら、スピードアップしてゲームを進めますか。…ベッドで寝ながらwww



ところで今日は仕事帰りにデパートのバレンタイン催事に寄ってきた。
良いショコラティエさんの試食がいっぱい出来てありがたい。
〜〜のだが、
ぉふう…。総量として板チョコ半分近く(←体感)差し出されるまま食べたら、なんぼ良いチョコでも胸に溜まる(・_・;
試食に出るのは、クリーム分の高いトリュフ系や生チョコが多いしね・・・。

なので、すぐさまデパート内の店でインドカレーを食べてやった!(笑)

金曜限定ワンコイン。
マトンカリー旨ぇ。


日曜日にはサロンデュショコラにも行こうってのに、この程度の試食量でヘコタレてて大丈夫かw
そのサロショコ自体も、公式チェックすると売り切れ品続出で大丈夫か… って感じだけどな★
コメント

【DQ9】帝国(牢獄)~神の国~帝国

2017-02-02 19:47:13 | ゲーム日記
グレイナル様を倒して嫌われ、ロクに話も聞かずに追っ払われたら、下の里ではちょいとした騒動が。

ガナン帝国軍の兵士が理不尽な暴力ふるいにやって来ました。てっきり近くまで行ったら強制イベント→戦闘になるのかと思いきや、そこは矢張りのドラクエらしさw ちゃんと、こちらが話しかけるまで何もせずにその場で足踏みして待っていてくれますwww
里の人もノンキだぜ! 宿屋に入ったら、「そんな場合ではないと思いますがお客さんが泊まりたいとおっしゃるなら仕方ありませんね」と、まさかのお泊りオッケーww 里の危機が迫っているのにw
戦闘後には、ちゃんと怪我した人達がベッド使ってるのも芸細かくてイイ。

セーブしといて良かった。戦ってみたら、凍える吹雪で全員60P弱のダメージくらって、ちょいヤバめ。
ロードして、里はひとまず放っておいて(笑)ダーマ神殿でメイン職業パーティに転職(スクルト使えるパラディンは据え置き)。
のんびりと他所の宿屋さんでお休みしてから、里へ戻るぜ!
そしたら拍子抜けするほど楽勝だったぜ!(笑)
平均の防御力がさっきまでと大違いだからなw ラッキーにブレスも使われなかったし。

戦闘が終わったら、グレイナル様からの伝言で主人公が一人でやって来たら話を聞いてやるという。
おお! ここでDQ3のランシール(地球のへそ)的なイベントか?!
 ・・・と思ったら、山頂にはルーラで行けちまえやがるw えー。(ガッカリ。)

そういえば、プレイしてて思ったんだけど『9』ってちょっと、『3』オマージュしてるのかな?
現実の世界とリンクした文化圏であったり、砂漠の女王であったり、支配者に化けた魔物の正体をアイテムで見破るであったり、宝の地図のBGMが『3』のダンジョン曲であったり。(ダーマ神殿の曲も、OP曲と『3』のお城曲をミックスしたようなんだし)
最たるは勿論、仲間が性格・生い立ち設定された【キャラクター】ではなく自分で自由に作成する、いわば雇用制であることですが。

しかし、やはり私も昨今の【キャラゲー】に慣れ過ぎちゃってるよね・・・。仲間が一切、ストーリーに絡みも口出しもリアクションもしないのが寂しい。
だって、天界に行っても彼らは存在しないものとして扱われてるし。というか初めて天界から戻った時のメッセージなんて「仲間の姿が見えるようになった」だからね!!

でもストーリーが神の国、帝国まで進んでさ・・・。天使の姿が見えないならば彼らは、主人公がなぜ戦うか、どうしてここに来たのかよく分からないまま過酷な戦場にお供してるのワケだろう・・・?
傭兵魂がスゴいの?(笑)


話が逸れた。
ともあれ山頂までひとっ飛びして、グレイナル様にオロチの酒のごとく竜の火酒をお持ちして。
里での騒動を山頂からでも聴いていたらしく色々と誤解を解いてくれたのは良かったけど―――

空から降り来た帝国軍の手先モンスターをあっさり退けると、久し振りのムービーイベントでしたね。
なるほど、だから主人公に「竜戦士の装備を身に付けた者が背に乗れば、傷ついた翼でも再び空を飛べる」というグレイナル様の名目をつけて、顔の見えないフルフェイスの兜と体格が分からなくなるゴツい鎧姿をさせたんですねw 
これなら、全てのプレイヤーがどんな容姿のキャラを作っていても関係ないww



あああ・・・。でもグレイナル様ぁぁー! 本当に「短い間」だったですよッ!
元より死亡フラグ立ってる感はあったけど~!(> <)・。
パワーアップした色違い(兄弟とか?)のクソ闇竜バルボロスに、敢え無く・・・・・・・・!

最後に主人公を、「ウォルロ村の守護天使よ」って呼んだ・・・。背に乗った時に何かを読み取ったんだろうか?
でも何か、妙にここがグッときた!(涙)


そうして「生きよ」と背から放され、3度目の空落ちを経験した(笑)と思ったら、帝国軍に捕まっと~~~る!!!
(この為に、パーティ解除して一人旅にされたのね☆)

あらやだ、ここで『DQ5』オマージュ?w 奇しくも私の初代【ランプ】と同じ奴隷境遇にぃ~。

装備も全て引っぱがされて、タンクトップ&ショートパンツというあられもない姿に(;∀;)。
けれどウチの主人公、ツンツンヘアーに男前顔の女の子なので、色気・皆無w (↓)

ドキッ☆男だらけの強制労働♪ にも違和感なく溶け込みますよwww 
背も一番高いので作ったから、ガタイ良いのw
か弱さ皆無!守られる必要は無ぇ!


  
セーブも出来るみたいだけど、この先の展開を見てやり直そう~と決めたので、こっからは宝箱に目もくれず会話も最小限にして進みます。
囚人たちのまとめ役、ものすごい上半身マッチョなアギロさんと共に牢獄破り。
グレイナル様から賜ったアイテム・帝国の紋章のおかげで主人公だけが、囚人たちが触れることのできないバリアを抜けることができるのだ!ありがとうグレイナル様!

Σうっ・・・。他の町にルーラできるようになった・・・!

アギロさん他、囚人の皆様方。信じてくれるのは嬉しいけど、このままコイツだけ知らん顔してトンズラしちゃったらどうするのさw
しないし、ゲーム上どんだけこれからほっつき歩いたとしても牢獄の中の時は止まったままだけどさ!(笑)

さっそくセントシュタインに預けてきた3人の仲間を迎えに行き、道中で状況説明してんのかしてないのか知らんけど(苦笑)彼らを連れて牢獄へと引き返し!
サクサク倒します。サクサク。
ゴレオン将軍も、わりとサクサク。神秘の鎧と奇跡の剣(自動回復)は本当に重宝だな!
でもコイツ、自分が蘇った死者だって自覚なかったのか・・・。

! おっと。ここで【さいごの鍵】が手に入りますか!
そしてアギロは―――【ホイッスル】を取り戻した? あ!ひょっとしてサンディが言ってた「テンチョー」ってこの人なのか?! (←でした。)

ともあれともあれイベントをどんどんと進め、アギロの運転で箱舟を天界、神の国へと。
女神の果実、イザヤールが天界に帰って全部長老に渡してくれていました。 ・・・まあ本心で裏切ったワケじゃないのは分かってたけど。きっとエルギオスの行方とか帝国軍復活の謎とかを知りたくて従ってるんだろうな~。

神の国では、当の【神】は気配も無く、もぬけの殻のような空虚な神殿でしたが、世界樹に化身して人間世界を守っていた女神を復活させることはできた。
女神セレシアの回想の中で見た【神=グランゼニス】、イカついな!(笑)
ビジュアルはゼウスとかポセイドン的なイメージ? 
「失敗作」の人間を滅ぼそうとしたり、強硬派な神だね。慈愛・博愛系ではない。いかにも父神って感じだ。

結局グランゼニスは存在を示すことなく、女神セレシアの導きで、復活した悪の帝国を倒さんと。
帝国軍の領地内に箱舟のステーションが出来、要塞を覆う結界も女神さまが破ってくれました。

そしたらドミールの里の帝国兵士戦から少しもHP/MP回復してなかったパーティに、フクロウ仮面のゲルニック将軍が挑みかかってきた。

いかん(笑)。

手元に戻した仲間3人、装備品以外の道具を1つも持ってねえ
ゴレオン将軍戦の後に宿屋も使ってないから、回復役のパラディンのMPが30切ってる~。
バトルマスターも、はやぶさ斬りが頼りなのに4~5回分しかMPねぇや。

ゲルニックはバギマがメイン攻撃ですか。
ダメージにバラつきあるけど、最高で60弱くらうので結構痛い;

ドミール火山の前に、レベル上げようかと旅芸人に転職していたうえイベントを快く見るために頭装備を外していた防御力の薄い主人公がまず倒れ、それまでにスクルト×2とベホイミ2~3回唱えたパラディンには既にザオラル分のMPは残っていない
その後、さみだれ突き×2をくり出してMPがとうとう0になったパラディンが回復の手だてなく倒れ・・・・・

全滅しちゃうかなッ

と思いきや、ここからがしぶとい2人パーティなのですw

すでに取り巻き2体は倒していたため、1ターンでくらうダメージは最大で60前後。
バトルマスターは神秘の鎧と奇跡の剣の装備効果で、剣攻撃さえしていればすぐに回復しちゃうんです。
そして魔法使いは、1つだけ買ってあった力の盾(道具として使用でHP70~回復)を装備していたため、1ターン毎にメラミと回復を繰り返していれば死ぬこたァないw

シンプルに――― とてもシンプルに、数ターンかけて力押しし、勝利しましたとさw

倒した後は、主人公だけ HP:1 で自動復活してゲルニック将軍の最後を見届けた。
そうして帝国内部に侵入すると、しばらくは誰も出てこないしイベントもないみたい。
と・いう事を確認したので。

じゃあドミールの里の帝国兵士戦のトコからやり直そ。
2時間分くらいの巻き戻しかなw
コメント

【DQ9】さんざん寄り道後、気軽に火山登頂。

2017-02-02 01:06:29 | ゲーム日記
Σェエエエエエエエエエエエエエ?! グレイナル様と戦闘すんの?!?!

マジか。やべぇ・・・話の流れ上、戦闘はないだろうと思って全員サブ職業のまま辿り着いちゃったよ!
そして空の英雄グレイナル様、ドラゴンだったw そりゃ300年も生きてますわ、うん。(納得)


昨日の夕方~夜はずっと、スキルポイント溜める目的で全員をテキトーな職に転職さしてLv.1パーティを組み、
レベルを上げつつスキルや職業のクエストをこなしてひたすら世界を走り回っていた。
とはいえもう武器防具が優秀ですので、2時間あまりでメタスラ狩らなくてもあっとゆー間にレベルは20手前にw

いや~、でも武闘家×2、魔法戦士、パラディンというパーティはなかなかしんどかった; 
武闘家の2人は、それぞれ斧と剣のスキルがMAXなので、武闘家でも剣・斧が装備できるようになってるから助かったけど。
攻撃呪文の偉大さを思い知るよね~☆


そして今日のプレイは、スキルクエストの続きをやっつけてから、世界中の青宝箱(主にダンジョンの)を回収すべく、それぞれLv.25近くまで育ってる職に転職。
小さなメダルが50枚に届いたので、キャプテン・メダルに星降る腕輪と交換してもらったー♪

さて、そいじゃ火山の攻略も始めつつ宝箱も回収していきましょか・と気軽に、そのままドミール火山の登頂を開始。

ここまで基本的には、戦闘を優秀なAIに任せて旅をしてきたんだけど、敵が強いせいか剣100にしたキャラがギガスラッシュを放つようになってしまい、MPをガン!と消費しちまうので全・手動入力で行くコトにした。お前・・・!

ああん。【MP節約】の命令コマンドが欲しかったよ~☆ 
DQ4の頃に比べたら本当にかなり優秀で、今までフィールド戦はかなり助かったんだけどね!(状況に応じて、手動では出来えない即時対応の回復とかしてくれるから)

炎系のモンスターが多いから、ここまで大活躍の炎の剣(道具として使うと全体にベギラマ的な攻撃効果)が使えないのは少々痛いけど・・・
そして誰も短剣を装備できる職にしてないから、フェンリルのキバ(1グループにヒャダルコ的な攻撃効果)が使えないのも残念だけどw
まぁ、主人公の『オノむそう』でグループ攻撃、パラディン×2の『しっぷう突き』に加え、剣スキル100キャラの攻撃力があれば1~2ターンで戦闘終わるから大丈夫w


―――という、割とユルい気持ちで頂上まで辿り着いたんだよね。全員、MPがかなり消耗した状態で・・・。

まさかのボス戦。

ちなみにどーゆー状況だったかというと、
<ランプ(主人公)> 旅芸人Lv.23 (斧スキル100) MP残り:8
<サイモン(初期・戦士)> レンジャーLv.25(剣スキル100) MP残り:42
<イシュタ(初期・僧侶)> パラディンLv.27(槍スキル55) MP残り:26
<マイア(初期・魔法使)> パラディンLv.23 MP残り:58


――もっともボス戦でMP使いたい2人がMP極少なんだよ!!!
魔法の聖水は、イシュタが1個持っているのみだった☆

更にちなみに、万全のパーティ編成は
<ランプ> レンジャーLv.30 (もしくは バトルマスターLv.26)
<サイモン> バトルマスターLv.30
<イシュタ> 僧侶Lv.31
<マイア> 魔法使いLv.32 。

 

ランプには『蒼天魔斬(MP:2)』で大きめダメージを与えてほしかったけど、
仕方ないからMPゼロで使える『かぶと割り』でグレイナル様の守備力を2段階落としてからは、主に『おうえん』で仲間のテンンションアップに努める。
神秘の鎧を着てるので、ブレス攻撃を喰らった後もHPが30近く自動回復してくれるから楽だった。

サイモンは、とにかく『ドラゴン斬り』。後半になってきたら『ためる』からの2回攻撃『はやぶさ斬り(MP:2)』。
奇跡の剣装備で、攻撃しながら回復w

イシュタは、既に『スクルト』を習得したレベルだったから助かった!マイアはまだ、単発の『スカラ』までなので・・・。

正直、マイアが一番何もできることが無かった☆ 役に立ったのはベホイミくらいですw
まあメインの魔法使いで挑んでても、グレイナル様にメラミ効きにくそうだからどっちにしろ火力は期待できなかったかもしれないけど。 


しかし、グレイナル様の攻撃の巡り合わせも良かったのか――― 死にそうになるほどのブレス攻撃は1度だけ。
『おうえん』と『ためる』でテンションを3段階まで上げたイシュタの『さみだれ突き』によりダメージ200P×4が決まって、10ターンもいかずに倒せた!
ここ最近のボス戦はずっとサイモンがとどめ入れてたんだけど、やったねイシュタ!大手柄だ!

こんな適当なパーティでよくやったぜw
(でも、振り返ってみるとダンジョン奥にいるボスにはいつも、戻る手間を惜しんで状態を整えず挑んでるんだよな、私・・・)


と、本日はここまで~。
尚ここまで総プレイ時間は72時間48分なり。
セーブせずやり直してる分を含めれば80時間くらいにはなろうw 
すっかりゲーム中心の生活になってしまい、他が手につかないダメな人になりつつありますwww
コメント (2)

【DQ9】 ~火山まで

2017-02-01 12:46:14 | ゲーム日記
中ボス(シャルマナ)戦をやり直して、今度は薬草類を消費せずに撃破。
そして、今度はちゃんとパピヨンマスクを外して、女神の果実没収イベントへと。

落っこちたナザム村で、助けてくれたティル少年に初めましてではない(事前に訪れてるから)のに「初めまして」な言われ方をするシステムの穴にチェッと思いつつw 「よそ者は死んだって構わない」レベルな村人のメンタリティに腹立ちを抱えつつ・・・。

美人な、元・村人の娘っこ幽霊の回想内で、これまた綺麗な顔した天使、話題(?)の天界に戻らなかったというエルギオスの姿を拝んで【魔獣の洞窟】へと。
シャルマナ戦の後に、素材回収で世界を回ったので各自1ずつレベルが上がった状態で潜り潜り。

嫌な予感のした青宝箱が思った通りのミミックで焦りはしたものの、やや苦戦といえばそれくらい。
――それで油断したワケじゃないんだけどね・・・魔法使いのMPが50を切って、薬草類の持ち替えもしないまま、いかにもボス戦が始まりそうな像に、うっかり触ってしまった!

一人1個ずつ魔法の聖水を持ってて良かった☆
ギリギリとまでいかないけど、そこそこ苦戦。
特にバトルマスターが痛恨の一撃を受けて死亡したのを生き返らすまで、ザオラルの失敗を4~5ターンしたのがキツかった★
なんだろう・・・やはりドラクエ3の悲劇の勇者、サイモンの名前をもらったキャラだから不幸体質なのか(笑)w
エルシオン戦では必殺を連発してくれてツイてたんだけどなあ~。

ちなみに今更ながら、うちの主人公は【ランプ】と申します。
DQ5以降、ずっとこの名前でやってる。

・・・灯火のランプじゃないよ。
牛肉の部位名から取った名だよ!!www
何故かその当時、キャラに肉の部位名を付けるのがマイブームだったんだよね(笑)。堀井さんの「トンヌラ」や「ゲレゲレ」を笑う資格のないセンスw
(けれどやっぱり「ポカパマズ」はどうかと…!)
たぶん、当時DQ5主人公の名前をつける時に、特に使いたい名前が無くて、手元に家庭科の教科書かなにかがあったんじゃないでしょうか(笑)。


んでまぁ、全員MPちょいギリでボス撃破。
光の矢を入手して、光の橋を架けた途端、村長が敬語に!!(笑)
反省が急ピッチすぎて、手のひら返しに見えてしまって少々モニョる☆

ともあれドミール地方に突入~。
途中、サイクロプスに痛恨の一撃くらつて僧侶が死んだまま戦闘終了し、初めて棺桶を見た; 立派な造りでした(笑)。

さても然程難なく町にたどり着き、英雄グレイナルが未だ存命という事に驚きつつ・・・・・・
トゥービーコンテニューだ!!

※ ナザム村でもあまり装備を買い足してないから、サンディに「お金持ちなんだからもっといい装備買おうよ」とか貯金額を覗かれて、意外にちゃっかり者扱いされてますww
ドミールまで待ったんだよ!
コメント

ゲームは順調。

2017-01-29 22:41:37 | ゲーム日記
ドラクエ9 は、クエストをこなしたり錬金したりでどえらい寄り道プレイながら順調に、この土日で一気にグビアナ・エルシオン・カルバドのイベントをクリアーして順調です。
しかし先ほど、うっかりパピヨンマスクを装備してムービーイベントに突入してしまったため、シリアスな場面だというのに画ヅラの珍奇なことこの上なく、ボス戦終了後に(こんなこともあろうかとw)セーブしていなかったので、ちょいとボス戦からやり直したろうかなと思いますw

すんません、師匠(イザヤール)。 パピヨンマスクに光のドレスという、夜の女王様的な装いで再会してしまってwww

i phoneはようやく何とかなってきた感じ。
ここに至るまでにこの一週間、何度 「クソが!」 って叫んだことかwwww
あまりのケータイとの操作・システム・概要から何から全ての違いと、キャリアショップ店員の何もしてくれなさと、ありありな面倒臭げ態度に(苦笑)。
そうですか、コレはもうアップルさんの物であって、お宅の会社の携帯電話と考えてはいけないんですね。私はケータイを捨てて小さなパソコンを買ったようなものなんですね。
そんなにアイフォンについて質問されるのがメンドくせーなら、「もうアイフォン扱うのやめましょう」って会社に上奏したらどうだよ!まぁ店員さんつっても大半はバイトらしいけど!
この一週間で4回ほどショップに行った中で、丁寧な人も3:7の割合(体感)でいましたけどね。



――っと、その話はこれくらいにしまして☆ ドラクエ9に戻りましょう。

ちなみに攻略順を、本来ならエルシオンより先にすべきカルバドを一番最後にしたため、やり直すのはシャルマナ戦です。
エルシオンをクリアーした後なのでとっても楽勝w 
――だったのに、大事を取って先に補助魔法に力を注いでしまったため長引いた&上薬草やいやし草を消費してしまった反省点があるので、やり直してちょうどいい感じだ。


船の入手後はいきなりナザム村へ行ったり、グビアナの女王を放っておいてカルバドへ行ったと思ったらエルシオンへ行って、その後は3~4日クエストの消化をしつつ素材集めに走り回って転職を繰り返してメタスラでレベ上げ(スキルポイント溜め)などを繰り返したので、
おそらく初期職業のままずーっといたらレベル40は超えてるだろうというトコロw
パーティ4人ともLv.11~15の職業が3つ4つあり、Lv.25前後の職も2つずつある状態、今w

転職でレベル1に戻っても、装備品が良いから少々無理なフィールド行っても死にはしないよねww


船で行けるトコは大体先に行ってしまったので、素材も順調に集まって、ほのおの剣・光のドレス・フェンリルの牙・げんまの篭手~~等、先に先に作ってしまっています。なのでカルバドの前にエルシオンに挑んでも別に苦戦はせなんだ。

でもエルシオン学園はてっきり魔法学校的なヤツだと思ってたら・・・
ガッツリ現代日本の学校ぽい感じでいきなり違う世界観に超絶☆違和感!
おいおい、魔法の存在する世界で幽霊否定って。
そしてドラクエの中で「不良」とか「タイマン」とかいうワードを聞くとは思わなかった・・・。
他の素朴な中世ヨーロッパ系な伝統的ドラクエ系の町々、人々と心のバランス取れねぇよ 生徒は皆、そういう町の出身者なんだろうに・・・
しかもかなり頑張って勉強しないと合格もできない学校なんじゃないの?なんであんなにやる気のないダルそうな生徒ばっかなの?
とてもリッカやナムジンらと同年代、同じ世界を生きている少年少女たちとは思えない;
う~~~~ん。 ここだけドラクエじゃない・・・。急に現代の学園モノ(苦笑)。うう~~ん。
この頃のスクエニもしくは堀井さんに何があったんだろうww



ちなみに今の最強パーティは、
・斧スキル100のレンジャー Lv.27 (主人公)
・剣スキル78のバトルマスター Lv.27(初期パーティの盗賊を捨ててメインに据えた元・戦士♪)
・僧侶 Lv.28 もしくは パラディン(スクルト要員) Lv.26
・魔法使い Lv.29

という感じ。
魔法使いがLv.28でイオラを覚える前は、主人公が斧でグループ攻撃(オノむそう)を覚えただけでずい分楽だった。
その後、加えてほのおの剣(イオラ的な効果)を作って更に楽になったもんだ。
レベ上げがサクサクといくから気軽に遊べるよね。


一方で、【通信】は当たり前だがさっぱりだw
友から1枚借りたものの、DSライトの充電ケーブルが見つからなくて一人二役の独り通信もまだ出来ない状況★
う~ん、これではリッカの宿屋が一向に成長しない・・・。


こんな感じで、アイフォンと格闘する以外はドラクエ9漬けの一週間だった。
部屋の掃除さえせず、文字通り寝る間さえ惜しんでな!

コミケの申込書さえまだッス; 危険危険!

コメント