goo blog サービス終了のお知らせ 

 暗動 -あんどう-

メガテン、ドラクエの同人事や連絡感想等々。最近はほぼTwitter民。垢2つ→ oumi_0aya/oumi_DQ

【DQ5】ヨシヒコのルーツかなり見つかった!

2017-06-24 11:19:37 | ゲーム日記
天空の塔は、例えパパスが発見できてたとしても先に進むことはできなかったのかな。
どうやって入り込んだのか分からない荒くれ者(笑)さんが立往生していた先は、乗ると上下する移動床。たぶんコレ、塔が認めた者か、天空の血を引く者にしか反応しないとかなんじゃね? (あ、今度仲間モンスターだけのパーティで入れたら試してみよ。)

塔は敵の出現エリアも少なく、難なく登頂してマグマの杖を手に入れたけども。
その杖をガイアの剣よろしく使って拓いたトロッコ洞窟は、馬車ごと入れない4人定員。
〜〜だというのに、セリフ聞きたさで娘・息子・サンチョのパーティで潜ってみた上に仲魔に持たせてた良い装備品はそのまま置いてきちゃったものだから、様子見のつもりがリレミト効かねーわで出るのも面倒になり、そのまま敵の強さにそこそこ苦心しながら無理やり突っ切り、天空人?プサン発見!

ああ。そうか【ヨシヒコ】で天空城の管理人してたプサール(小堺一機さん)はまんまこの人だったんだ!
存在ごと忘れてたw
そして、5でも空飛ぶためにオーブが必要だった事忘れてた☆
なろほど…【ヨシヒコ】観ながら、城を飛ばす為に玉人の7つのオーブをセットしたシーンはDQ3のラーミア復活のパロと思ってたけど、ちゃんと5に則ってたんだ;
かつ、過去のカボイ村に戻って〈誘いの剣〉と〈とどめの剣〉を取り替えたのも、過去の自分に会ってゴールドオーブすり替えるイベントそのものだったよねー。ホント失念してた。
【ヨシヒコ3】の終盤が、こんなにも5オマージュだったとは(笑)。
やっぱりリメイク5やってみて良かった!よし、踏まえてもう一回【ヨシヒコ】を1から観なおそうww


水没した天空城に着いてからは、とんとんとーん!と進み続け、サラボナ東の迷いの森へカーペットで飛空し、懐かしい妖精の村へ。
あ…ポワン様って妖精の《女王》ではなかったんだっけ☆知事みたいなものだったw

Σドワーフの洞窟に様子見に行ったら、チビカンダタみたいなドワーフ少年・ザイルが仲間になった!!
あれ…これスーファミ版でもそうだった??覚えてねー。
ううむ、少し(馬車の中で)連れ歩いていくらかは育てたものの、他の強い仲魔と入れ替えて結局モンスター爺さんに預けてしまった…。
こんな事なら、あの世界にいたままの方が幸せだったのでは; 1匹で洞窟に取り残されたスライムも話し相手いなくなって可哀想だしなあ★

ともあれ、氷の女王館跡地に出来ていた新スゴロク場で暫しサイコロを転がしまくったw
10回ちょいでゴールしたし、宝箱・ツボ・タンスもまあまあの回収率。
ただ、スゴロク内ダンジョンが1つしか入れてない…。迷路みたいなマスも止まった事ないから気になる!!
〜〜けど、キリがないのでストップ。


ザイルの姿を見て思い出したんだけど、そーいえばラインハットと山奥の村に宝箱持って佇んでるカンダタ子分を倒すの忘れてた☆
子供らが加入してすぐに「?なんだコイツ?」と不用意に話しかけた時にはちょっと死にそうだったのでリセットしてしまい、以来放置したままだったんだよねw
あの宝箱には何が入ってるんだろ〜?と攻略サイト見たら、それより小さなメダルを1/8確率でドロップすると聞いて!!
倒してはロード… の繰り返しw
なんとか1枚ゲットしたから、よしと心置きなく妖精の城へ(笑)。
不思議な絵の力で過去のサンタローズへ飛び、父パパスには、よく分からない事を言う人扱いを受けw
子供時代の自分にスリ行為を働き。
…在りし日のサンタローズの風景、建物と人の多さに悲しくなる。
ヘンリーがやってくれないなら、グランバニアが復興支援すべきじゃね?!
主人公よ。お前けっきょくまだ為政者として何もしてないんだから、この復興事業を立ち上げなさい。
今までもなるべく宿を使ってせめてもお金を回すようにはしてきたけどね!
…それとも、武器屋がかなり不相応に強力な品揃えしてるから、その噂を流して自力復興を盛り上げてあげた方が良いのか…。


と、そんなこんなで天空の城は【ヨシヒコ】のようなロケット式ではなく(笑)厳かに雲を纏って低空に浮かび上がり、次はどうやら不在の神竜マスタードラゴンの《チカラ》を取り戻しに行けとゆー事だね、どうやら。

ところで天空の城に着く前のデータに戻って確認したところ、プサンはあのトロッコ洞窟から出るとパーティから自然に消え、洞窟に戻るといつの間にか居るシステムw

しかし彼と話してるとDQ4のマスタードラゴンの威厳、イメージは崩れるよな〜☆(プサン=マスタードラゴン くらいは覚えてるw)


というのが、昨夜から今日午前中のプレイ。
これから腰に鍼打ち行って、友Kともしかしたら日帰り温泉というお年寄りなコースに行ってきます(笑)。

コメント

【DQ5】RPGの重箱隅を突いてはいけない。

2017-06-23 08:15:56 | ゲーム日記
ヘンリーてめぇ、あんだけショック受けていながらサンタローズの復興に少しも尽力しないとはナニゴトだゴルァ!!
…とか、ちょっと思っちゃうよねw


それは兎も角ウェへーい。母マーサの故郷で魔法のカギと空飛ぶトイレマットじゅうたんを手に入れたぜ。

無造作に置いてありやがんな!

マーサにゆかりの者なら2つともあげよう!町に置いてあるから探して持っていきなさい!

…と言われる前でも勝手に持っていけちゃうよね、コレ…。
なぜ世界中の宝箱は誰にも取られていないのか?

っていうご都合の闇を見てはいけない(笑)。
しゃーねえ!
主人公(プレイヤー)に取ってもらうよう配置してあるんだから、しゃーねえ!

だから主人公の石化を治す為のアイテムを教えてくれたという学者さんのお家で、「来るなら手土産を持ってきましたのに…」と恩人への配慮をつぶやくサンチョを横目にして壺をパリンパリンし、宝箱を開けて命の石を勝手に頂戴するのですwww
Σああん! きっと学者さんの万一の備えのアイテムだったろうに!(笑)

パパスの旅も、貴方はいったいどこをどう探したんですか? というくらい足跡も実績も天空の剣以外、残ってないしね。
もーちょっと…
伝説の勇者を探してたのなら、天空の塔くらい知っててよかったんじゃないかな…!
とかは思っちゃう☆

まぁ…でも乳飲児を抱えながらの旅では、オルテガのような鬼無茶な進み方は出来んか☆
つってもオルテガも無造作な装備でラスダンまで乗り込む人だったから、ドラクエの親世代は重要アイテム・宝箱ガン無視がデフォなんだろうねっ!(笑)
きっと、素の能力値が高過ぎる弊害だww
これだからチートNPCキャラはw


んでこの低空飛行カーペット、使ってどこに行けっつーの?森すら越えられないのにw

ーーーと思って取り敢えず地図の埋まってない地域飛んでたら、天空の塔に行けましたねー。順路合ってる? (出現敵が死むほどバカ強くないからたぶん大丈夫)

子供2人とサンチョを常に加えている事で、仲間モンスター枠が激減して少しメンバー迷っているよ。
いや、でもやっぱスライムナイトはまだまだ使い勝手いいし、ベホマスライムもいないと困る。
そして素早さの高い全体攻撃役としてーーー
未だにドラキーが現役レギュラーだよ(苦笑)。
たぶん、一度もモンスター爺さんに預けた事ない初期メンってコイツだけなんだよね…。
ここまで来たらずっと連れてたい愛着湧いちゃってるよ、もう。
すると残りはあと1枠。こんなモン、新しく仲間になるモンスター用の浮動枠みたいなものだよ?
コメント

【DQ5】全滅イベントじゃなかった件。

2017-06-21 23:53:03 | ゲーム日記
娘ちゃん、可愛いなあ。
もっと活発なビアンカ系の女の子かと思ってたら、 ですます口調のちょこんとした女の子だった!好きぃー♪
そっか、動物や自然の声が聞ける子なんだっけ。存在に透明感があるっ!!(≧∇≦)

…フローラに似ているな?


そんな、父親との旅路に目をキラキラさせる8才の子らを引き連れて、夜も構わず引っ張り回して(苦笑)、各地を回ってセリフ聞きまくりですよ!ルドマンに頼まれた壺色確認を鬼放置して!(笑)

情操教育に良いな(ニガワラw)

というか、子供らとサンチョ…主人公とデボラを探して旅して回ったっつーワリには…。
行ってないトコ多すぎね?

サラボナなんて、妻の実家やぞ!一番に報告も兼ねて来る場所ではないのか?!
子供達にとっては、血が繋がってないとはいえ祖父・祖母だというのに…。
まぁ、こちらが出向いたトコロで夫妻とも子供に全く気付いてくれてないけど☆

そんなこんな、ルーラで行ける場所やその付近のダンジョンや民家などを回り尽くして、ようやく壺の色を確認。真っ赤かーです。
それをルドマンに報告すると、彼の先祖が封印した悪魔がもう蘇りそうだと。町の戦闘準備を整えるから、悪魔がやってきたら少し相手しててくれと。

Σ塔よりデカいバケモン(ブオーン)来たんですけど!!
スカラ使うわルカニ使うわ、もちろん攻撃力はバカ高だわで。

敵うかこんなモン!
絶対無理ゲー。
つーかコレ全滅イベントなんだなと思って途中から回復も諦めたら、普通に全滅して教会に「ただいま」したんですけど。


ーーーはっ…?
アレ、倒せ っての?

いやいやいやいや!無理!!

ん?
ん??
順路間違いですか?これ。
そーいえばグランバニアで、母の故郷エルヘブン行きを勧められてたなあ。
そっちか?先。

でもヒトとして常識的に、まずは8年も連絡してない義父に挨拶行くでしょうよ!
きっとグランバニアからも捜索の者が行って心配させてるはずって思うでしょうよ!!行ってなかったとしても普通に8年も音沙汰ない娘夫婦を心配してるはずだと思うじゃない!つーか「御宅の娘さん今、石にされちゃって行方不明なんです」の報告はしなきゃいけないじゃない?!

…って思ったんだけどね。さして心配してなかったっぽいね☆
それより封印の悪魔が大変だから仕方ないけど;


やれやれ…。んじゃァ船旅で未踏の地を巡りますか。
石化前は内海しか回れなかったけど、もう外海に出られるからな。

あ、そーいえば後回しにした天空の兜も取りに行くの忘れてたw


主人公が今Lv.29なんだけど、ブオーンてどれぐらいで倒せるのだ★
正しいタイミングいつじゃい。


しまった!サンチョも連れて回ればよかった…!気付くの遅かった_| ̄|○
ピピンはまぁ…べつにセリフ聞かなくてもいいや。
コメント

【DQ5】お肉の焼き加減はどうなさいますか

2017-06-21 00:50:52 | ゲーム日記
けっきょく王家の洞窟には装備を買い足さずに突入してしまったが、まぁ死にはせんです。
モシャス使いのモンスターは厄介だったけど!まさかここで天空の剣の、いてつく波動効果が大活躍とはw

グランバニア大臣を、防具屋の主人が悪く言うのを聞くまで全く疑っていなかったのだから、本気でストーリー忘れてます(苦笑)。

王家の証を持ち帰りし主人公。サクッと譲られる王座。なんか嬉しいらしい国民の皆さん(笑)。

そして産まれる双子。
男女ペアの双子だから、眞と蛍と名付けるべきだったでしょうかw byクォンタムアバチュー

いくつか仮入力してみて悩んだけどね〜。
デフォ名じゃツマらないし…。

スーファミの時はどうしたっけ?
と記憶をたぐるも、丸きり分かりゃしねえ☆
ただ、My主人公の名前に『ランプ(肉)』と付けた最初がこの【5】からだったんで、なんとな〜〜く、子供にも肉の部位をもじった名前を付けたような〜〜 少なくともそれで考えてみたような覚えがあるので、今回もそれで。

ーーー結論!
男の子は 【ウェルド】
女の子は 【ミデア】
と付けましたー♪

【ミディア】と悩んだんだけど、活発な女の子という印象が強かったので、【ィ】抜きで( ̄∀ ̄)。
【ウェルダ】や【ウェルタ】もイマイチだったから【ド】に省略のこと。

この子達の下にもう1人産まれたら、【レアル】か【レーア】になるんでしょうねwww
ちなみにオレ、ミディアムレアが好みです。 ←訊いてねえ?(笑)


さて、拐われた妻を探しに王たる者が軽率な単独行動。途中経過を報告する余裕くらいあったはずですがね(苦笑)。

取り損ねた宝箱(天罰の杖)回収と、悪魔山羊メッサーラを仲魔にすべく、チベット〜グランバニアの山をしばらくウロウロ。
はぐメタ2匹倒せてラッキー。

他にも、妻の安否に一刻を争う中だが取り忘れてた名産品の収集と飾りつけに奔走したりもするw

さすがに武器防具を幾らか買い足し、いざ塔へ挑まん。
小さいメダルで貰った奇跡の剣をスライムナイトが装備!ベホマスライムはHP自動回復をしてくれるオラクル屋の『のれん』を装備だ!
回復魔力がかなり節約出来て、余裕を持った小ボス・3連戦!
パパスの仇の一体、ジャミですよ…!

けれど、勝利をしても不可避の夫婦石化イベント。
そこから始まる、ただただ他人の人生を『見』続けるだけの静かな月日流れイベント。
ドラクエミュージアムのフィギュアコーナーが思い出されます(笑)。

自分ちの石像がいきなり生身の人間に変化して、しかも唐突な訪問者3人の異様な盛り上がりを傍で眺める、金持ちのご主人さんの気持ちよ…!(苦笑)
待っててね。拐われた愛息子ジージョ君は、もののついでに我々が必ず見つけて助けたげるからね!


グランバニアに帰還!
でも滞在日数そんなに多くないので、さほど「帰ってきたー!」感は無いんだぜw

城内にはモンスターじいさんからルイーダの酒場まで、手厚い敷設ww
オジロン様、実務しっかりしてるじゃん!たぶん、人をフォローする立場で本領が発揮できるタイプなんだろうね…。シンパシーだわあ(笑)。


だがそれにしても、主人公が石化された時にお供をしてた3匹の仲間はどうやって見逃してもらえたんだよ☆
昔もベビーパンサーを放置したりと、ヨユーぶって詰めが甘過ぎるんだぜゲマ様はw

ところで城内のスライムの寝方が可愛かった件v

ナニその寝息(≧∇≦)!!
コメント

【DQ5】感動の帰郷で先ずは壺タルを割れ。

2017-06-19 23:31:11 | ゲーム日記
イェー。福引きでゴールドカード手に入れたぜ!
2枚も。

これで買い物が4割引になるのか?といったら、そんなに甘かぁないw
カードを何枚持っていようと、当然2割引のままです。

ちなみにオレ今グランバニアに到達したけど、装備は嫁取り前から一つも買い足してません( ̄∀ ̄)。
カード持ってんのに途中でシルバーメイルを買うこともなく、未だ鉄のヨロイ♪
魔法の盾も主人公に買った一個だけ。
まあ、山越えでもそこまで死にそうな敵はいなかったからイイかなってw
防具は2〜3ランク一気に上げるのが好きだ!ほんのちょっとずつ上げてくのは性に合わん!次の町まで耐えるぜ!!
っていうプレイスタイル☆

なので、これからグランバニアでガバッと買い揃える予定です。
嫁(デボラ)がご懐妊でパーティメンバー減るしね!


ちなみに福引きは、ポートセルミの町の道具屋で薬草を買いまくって券を99枚にして挑んだ、ただの確率ボタン押下作業w
70枚未満でガラガラ回した時は、残念ながら全くダメ結果。一等の祈りの指輪さえ出なんだ☆
ロードして、福引き券をMAXにして回しまくってやる!の意気込み!

券が残り44枚になった時、「その瞬間」はいきなりやってきました。金色の玉出たー!!(`・∀・´)+*

そこで福引きを中断してセーブ!!
券が残ってても仕方ないので(笑)再度ガラガラすること数十回。
初めての銀の玉(一等)が出たと思ったら、その後すぐに2度目のゴールドカード(特等)がw
いや、2枚あっても店の割引き率変わらないから要らんよ(苦笑)。

最終結果は、
<特等>ゴールドカード 2枚
<1等>いのりの指輪 1個
<2等>ファイトいっぱつ 5個
<3等>ばくだん石 4個
<4等>すごろく券 10枚以上

という感じ。


ところでグランバニアの人々に話を聞きながら、デボラさんの常識的なツッコミに結構うなずけた私だよw
途中の山越えでも、ちょっと気弱?になった彼女は可愛かった!良いヨメ貰ったぜひゃっふ〜!

ところで叔父ロン王様…。
「お前に王位を譲りたいのじゃ!」「試練の洞窟へ行き王家の証を取ってきてくれ!」
・・・・・に対する、選択肢は無いんですね。

いや、ボク王とか別に…。そういう教育も受けてないし☆
〜〜なんて意見は、【主人公】は抱くワケがないのでしょうかっ!(笑)

まぁ、かつて王(父パパス)が自らあてのない旅に出ることも許容してくれた程ラフな国なので、気負わずやっていけそう!
(>▽')b
ってコトなの?(笑)


さて、仲魔がいささか貧弱です…。未だにドラキー(全体攻撃系の武器が装備できるから!)を筆頭レギュラーにしてるくらいなので;

しばらくモンスターじいさんに預けてたスライムナイトと、仲間になったばかりのオークキングを育てるか…。
コメント

【DQ5】〜天空の花婿は小魚顔〜

2017-06-17 00:36:49 | ゲーム日記
デボラと決めはしましたが、3人とも結婚式からカジノ船まで、ルーラで行ける町、ダンジョンと全て回ってセリフを見ておきましたw
だからプレイ時間は長いのに、ゲームは一向に進んじゃいねえという(笑)。
約・1日がかりだっ!


…スーファミの時って、仲間に話しかけるシステムは無かったーーーよね?覚えてないからたぶん無かったと思うんだよなあ。

で。
今回いろいろと話しかけてみて、フローラのイメージが少し変わったな。
かなりしっかり者!デボラに負けない気の強さというか秘めた押しの強さを感じた!
華奢ではないなこの娘…!
かえってビアンカの方が実は従順度が高いのかもしれないと思ったよ?

でもデボラ…!
話せば話すほど、心が溶けていくんですけど!!
良いよデボラ…。
そしてモグラ叩きならぬスライム叩き的なミニゲームも面白いよ(笑)。

だけど、温泉に入った時に「いろいろと楽しみだわ」と主人公のガタイへ感想をもらすのはやり過ぎじゃないかスクエニさんwww
ビアンカも、ラインハットで「パフパフなら私がいくらでもやってあげるのに!」と大胆発言だし、フローラはやたら子作りに積極的だし…w


結婚前は、デボラと結婚する主人公はかなりド変態なんじゃないかと想像(笑)してましたが、
今では「はいはい」と笑いながらデボラを見守って、意外にちゃんと上手くいなしてる様子が目に浮かびます。


初めて可愛いなっ! と思ったのは、水の洞窟で、寒いからとぴったりくっついてくるトコロ!
ここは居丈高で来ないんだ…!
レヌール城でも、意外にビビってて微笑ましかった♪
それに、何かにつけて結構フローラの話をする。興味ないのかと思ったら… そうでもないんだね( ̄∀ ̄) パパママの話題も多いしね。
オラクルベリーでは、本当の親子じゃないのにどんなワガママをしても自分を捨てる事はなかったと、家族への想いを滲ませる一幕もあったりして。

イイね。どんどん好きになりそうだ、デボラ♪
…もしかしたらすでにフローラよりも…?


それはそれとして、神の塔では両親の幻影に話しかけないままにしておいたので、外からそっと、いつでも若き日のパパスとマーサの姿を盗み見る事ができるよ…。


切ねえ。(;▽;)
コメント

【DQ5】福祉奉仕的結婚?(笑)

2017-06-14 22:08:49 | ゲーム日記
どういう展開になるのかって興味で、チラ見のつもりで花嫁をデボラにしてみた!
ボランティア扱いだwww!


Σしかも結婚式場がカジノ船だ!
ΣΣしかも主人公のルーラで大人数を運搬だ!!

えっ。ルーラって、他人の記憶した場所でも行けるの…?

空飛んだ時のルドマンさんのリアクションが面白かったww

さて…
花嫁選びの場にいきなり割り込んだデボラ。
これまで話に全く絡んでなかったので、唐突すぎて「どうした」ポカーンですが。

指輪を手に入れた後、しばらくビアンカと行ける場所は全て回って会話を聞いて思い出を作り、ますます良心が痛みながらも(特にサンタローズの村が焼き払われた後の洞窟に、主人公が避難してないか見に来たんだというエピソードには…っ!)
すっかりフローラを選ぶつもりで戻ったサラボナの町。

人の話を聞く限り、また本人のセリフを聞く限り、デボラは無理。良さが解らないと完全に思っていたのですが。
せっかくのリメイク追加要素だし、結婚イベントぐらい見てから、ロードしてフローラを選んで進めばいいやと思い、不意にデボラの手を取ってみたワケですが。
意外とルドマンの喜ばん事かwww勇者てw


…あれっ?
確かに女王様だけど……しもべ扱いだけど。
主人公のママ探しには割と親身で積極的になってくれてる?

式の後、サラボナの町とサンタローズで話し掛けてみただけですがーーー
あれ…。
そんなに悪くない…。

しかもコレ、ビアンカの心情考えてもデボラは意外にイイ選択肢なのかもしれない。

あまりにも意外な相手。しかも、ずっとフローラと自分を比べて考えて悩んでたのに全くノーチェックな所から突然現れた人。
セクシーだし。上からだし。
なんかもう……

ああ、ホントに大人の男になっちゃったのね。
自分が世話焼いてあげなきゃ!って張り切る必要のない、カワイイ年下の男のコじゃないのね、もう。

っていう、力が抜けてある意味【お姉さん】の使命感から解放される結末なのかもしれない(笑)。
フローラを選ばれるより、未練残らなそうw 相手が突き抜けすぎててww


そしてデボラは、まだホントにいくつかのセリフを聞いただけですが、この娘は……

【実は根の良い不良】
と同じだったのかなとw 伝説の番長時代の宇梶さんと同じ(笑)で。

つまり、自分の中で滾ってるエネルギーやバイタリティの持って行き場が分からない、活かし方も分からない、今までいた場所は全てしっくり来ないもどかしさでいっぱいで、暴力の代わりに好き勝手振る舞う。構わず好きな事を言う。不満が悪態となって出る。
自分でも本当にしたい事が何なのかが分からないけど、もっと解ってくれない周りの人間に苛立つ。もどかしい。だから何を言われても何をさせてもしても歯牙にもかけない。
豪華な服や飾りで一瞬だけ気持ちを満たすけど、ごまかしだからすぐ飽きる。興味がなくなって次の刺激が必要になる。

〜〜そういうコなのかな、と。

天空の盾を見て何かを感じるくらいだから、使命感は元々あるはず。
その渦巻く【自分の中の何か】が、目標を持って進む主人公の姿に何かしらの一致を見たのかもしれない。
そして結婚してから旅の目的を聞き、やっと自分がしっくり存在できる場所だと感じたのかも。

話をどう聞いても、一つ所でジッとしてられる性分じゃないしw
旅は性に合うと思うんだよね。むしろこれが本来!ぐらいに。
まるでマーニャの血が入っているかのような女だなww
(いや、でもそれも無くないかも!4勇者とマーニャもしくはミネア、お互いの子供か孫同士がくっつく可能性はゼロではない!)

天空の剣を装備できなかったパパスの悔しさに同調できたり、サンタローズで顔色の悪い主人公に休めと命令したりと、決して人の心が分からないコじゃないもん。
いや、カゴの中で居場所を作るのにいっぱいいっぱいだった今までの世界から解放されたのかもしれない。それでやっと人の顔を見る余裕ができたのかも…。

って、まだ全然分かりませんけどね!この先!(笑)

でも、これはこのままデボラ嫁ルートで進んで良いかもしれない。
…うん、そーしよ☆


コメント

夏コミスペNo.と【DQ5】進捗

2017-06-13 22:35:00 | ゲーム日記
Σおっと、サークルスペースを告知し忘れてた!

夏コミ
<8/11 金曜日> 東ヒ58b
だそうです! (郵送はまだ来てないw)

なんでも今回、西ホールにサークル配置が無いのだとか?
東に2ホール増築したからイイでしょってコト?でもきっと企業とかで結局使うんじゃないの??
これもまた東京オリンピックによる影響か否か…。

まぁ、今まで「ちょっと見たい」ぐらいだと西←→東だから諦めた〜〜 っていうケースは多々あるワケだし、その点助かるよね!
あの行き来する通路のギュウ詰めを突破しなくていいワケだからww
悪くないと思う!(それで総数が減るのかどうかは知らないけど…。)


となかにドラクエ5 はヒドく順調w
すごろくが初回いきなりゴールできたり、仲間がモリモリと出来たり!
炎のリング前にベホマスライムが仲間になったのはラッキーだった。

が!ボス戦でこんなに死にかけたコト昨今久しぶり!ってぐらい全滅寸前まで行った!!
マグママン三体の燃えさかる火炎攻撃で、一部の仲間以外は50前後のダメージでじり貧。最終的に、辛〜〜〜うじて残った主人公がHP 8という瀕死状態で、唯一残った仲間…炎耐性持ちだったらしいパペットマンとで、マグママン最後の一体と3ターンの殴り合い。スリリングだった…。
賢さ低いパペットが命令きかなくて、不思議な踊りばかり踊りやがったし…!敵の攻撃が全部コイツに行ったから助かったけども!
道すがら、敵倒した時の宝箱で種類を結構拾ってたからリセットはしたくなかったんだよね(笑)。
あ〜〜危なかった

ビアンカとも再会し、もうあと1ダンジョン攻略したら花嫁選びの時です〜。
色んな町に連れ回し、ビアンカの会話聞いてしまうとツラい…。
ごめん…多分それでも私は………。

少なくとも、現段階のセリフを聞いた限りではデボラは無理かなって思うけど(苦笑)。マゾヒスト属性ないもんでw せっかく10年もの奴隷生活から逃げられたのに、妻のドレイ生活を送るのはイヤン☆

それにしても、ストーリーの重要な大筋以外はほっとんど覚えてなかったコトにビックリした!!

そうかー。この世界のルーラって「失われた呪文」だったんだっけ〜。だからキメラの翼が【直前に立ち寄った町に戻る】機能しかなくて不便だったんだね!
【勇者ヨシヒコ】の故郷 カボイの村は、カボチの村ってモデルがあったのか!!激烈覚えてねえ!(笑)
魔物に畑を荒らされるという筋書きも、ヨシヒコ1にそーゆー回があったよね。
思ってた以上に、特にファーストシーズンはドラクエ5 を摘まんでたんですね。

ところで単眼スキーの私のために(笑)初めての仲間になってくれたエビルアップルのアプールが。ものすごい能力値優秀で、「おいしく食べないでね」というメッセージも可愛いくてずっとレギュラーだったのに…
まさかのレベル20で成長終了…!
しょっく。
少しやる気が下がった…。。。
コメント

時代逆取り〜【ドラクエ5】〜

2017-06-11 12:02:35 | ゲーム日記
メール登録は忘れたのでコミケ当落は相変わらず郵送待ちの私だよ。
結果はどうかなー?いつ発送なのかなー?

と、そんな折りも折り。【ドラクエ5】を始めてしまった私だよ!
昨日、友Kがドラクエ(はぐメタ)エディションDSの情報を遅まき(過ぎw)に知ったらしく、限定ですでに完売とか勘弁して〜!(><)と嘆いてたので、『真4』バージョンDSの時に私が思い知った、ネットの数と値段はアテにならない 現実のゲーム店舗へ行け
という教訓を教えてあげたら、ちょうど外出中だったらしくこのまますぐにゲームショップ行ってくる!っつーので、じゃあついでに買ってきてくれと【5】を頼んだw
(ちなみにDSはやはり予約カードが束で残っていたそうだw PS4の方も。)

『勇者ヨシヒコ』のネタ元として、ちゃんと思い出したくなっちゃってね(笑)!!
追加要素のnew花嫁デボラも気になってたし。

プレステ移植版はやらなかったので、オリジナルのスーパーファミコンぶりの【5】。
だから、オープニングイベントからすでに「そうだったっけ?!」「あー、そういえば…」の山w

夢回想の中でパパスに自分が付けた主人公名を「パッとしない名前だが」と言われて「お前のセンス(トンヌラ)で語んなや!」とプチ切れる(笑)。

でもOPの船で子供時代のフローラ(と、おそらくデボラ)と出会うなんてシーン、スーファミの時あったっけ??
フローラという存在が唐突に出てきた感があったから、接点を追加したのかなぁ。それとも私が忘れ過ぎてるだけか?
でもまぁ、確かにこの程度でも接点作っといてくれないと「一緒に幽霊退治した」という大きな思い出のあるビアンカに対して不利過ぎるもんなあ…。


船から降りる時、船員から掛けられた激励の言葉の数々が、先の展開を知っているだけに辛い…。

さて、サンタローズの村に向かう道すがらモンスターとの戦闘。パパスはすり傷でもホイミしてくれます。過保護ww

町に着きサンチョの待つ家でひと息ついたら、町の散策という名の物色を一通りw
ビアンカはここで訪ねてくるんだったか。この頃はお母さんもいたんだなぁ…。全く覚えてなかったわ。

済ますとお出掛けパパスを追って洞窟IN。
ちょーし乗って階段まで降りて進んでったら、さすがに死にかけた☆

装備品は町中と宝箱から拾った物のみで済ませ、レベル5で道具屋の親方を岩下から救出して洞窟探索完了。
薬を手に入れたビアンカ母娘を送り届けに、アルカパの町へ。

Σそうか、ビアンカはデカい宿屋の娘だったか!
あ〜〜、これは彼女の未来を知ってると悲しくなっちゃうね〜。子供時代のこの満たされぶりが逆に…。

でもやっぱりアタシ、年上の気の強い女性にぐいぐい引っ張られるより、たおやかな女の子をエスコートする方が好きな男(?)だからちょっと苦手なタイプである事に変わりはなかったwww
いや、たぶんビアンカが【年下】だったら違ったんだけどね!年上って燃えられないんだよな私…。
主導権欲しいタイプなのー。(笑)


さてさて、そんなビアンカと共に、町の子供達にイジメられてる子猫…という名のキラーパンサーの子供を助けるため、レヌール城の幽霊退治をする事に。

まず町の外を少しウロついて、レベル1のビアンカを鍛錬w
予想外にホイミスライム三匹が全滅の危機; 悔しいが【逃げ】た。

ビアンカがメラ覚えた辺りで一旦、城へ。装備品は何も買っていないw
が、城の中入ったらすぐには出られないしモンスターもちょっとヤバかったので、リセットしてお店へ走った。
とはいえほぼ全財産をはたいてブーメラン(400Gちょい)のみ買うという、攻撃的な姿勢www
しかし現段階で最強かつ全体攻撃の武器を手にした事で、冒険はグッと楽に!
守りは、HP高くなっていけば何とかなるだろう!

…つーて、主人公レベル7で城を攻略〜。
拾い集めた、レヌールの紋章入り銀のティーセットはこの時点では何も無いのかな…?王様と王妃様にお供えしてあげたいんだけどな…。城を解放したお礼にゴールドオーブくれたし!
(でも魔物に滅ぼされたっていうのはこのオーブのせいなんでしょうね…)


そして無事に子猫(?)を助け、お供にしたら、お別れ前にビアンカの装備品を引っ剥がす鬼ッぷり(苦笑)。
ところでベビーパンサーの名前候補がスーファミに比べて倍近く増えていたのだが。
ここはひとつ、【ソロ】にしてみた!
出典は知らないんだけど、【4】勇者の公式名?デモ名?みたい。


サンタローズに帰ると、村には妙なイタズラが蔓延。おお、そうだった!そんで妖精ベラと会って妖精の世界に行くんだった!

と思い出したトコロで、も一つの大事なイベントをこなしておく…。

最近村にやってきて、何事か調べ回っているというあやしい青年に【話しかける】というだけのイベントとも言えないような、だけど最重要な行動を。

わはは。ドラクエミュージアムのジオラマを思い出すね〜w

…あれっ?
でもこれって、自分から話しかけないとどうなるんだっけ。あー。もうストーリー進めてセーブしちゃったわ☆


そんなこんなで総プレイ3時間、妖精の世界でレベル9の今。

…NPCのベラはともかく、行動をコマンド入力できる仲間(ベビーパンサー)はこれ、ちょいちょい命令に背くんですけど…。
デビサマみたいな【友好度】とか【忠誠度】のシステムあるんでしたっけ?💧



パンサーに石の牙・皮の腰巻き、主人公にウロコの鎧・毛皮のポンチョを購入し、レベル9で氷の館に突入。
軽くウロつき、出現敵を確認。凍てつく息を吐く奴が群れで出ると危険。ベラは一向にギラを唱えてくれん!一度出てセーブ。

2度目の突入で一気に春風のフルートを盗んだザイルの前へ。主人公が全員にスカラを掛けたところでMP9ポイントもマホトラされ、すでに消耗してたMPが1に!
それでもスカラのお陰で難なく勝利。
〜〜したと思ったら、ザイルをそそのかしてた【雪の女王(というかブリザードマン)】が登場!連戦?!
主人公がもうスカラもホイミも使えないからヤバいなと。
多少、全滅も覚悟して挑みましたが。
手持ちの薬草を全て使い果たして、ギリ勝利!!
…ふう。

春が来た!2Dなりに綺麗なイベントです♪
でも、春が来た瞬間に主人公は人間世界に戻されちゃうんだね…。地下室にひとひら舞って消える花びらが切ない。
ベラから貰った桜の小枝(追加要素?)は、サンチョに預けました。
検索してみたら、青年期にちょっとしんみり出来るみたいなので…!

そして親子は、運命のラインハット城へ…。





コメント

【DQ9】果てなき世界

2017-06-02 12:15:40 | ゲーム日記
「果てなき世界で戦う者」とは
スペクタクルツアーに於いて【DQ10】の紹介フレーズでした が!
9も充分、果てないよ!宝の地図攻略を始めてしまうと!!!


クリア後のダーマで、星が綺麗だからあんたもツォの浜辺に行ってみなされという、さりげない(?)メッセンジャーに従ってツォを訪れると、恩人と言ってくれる割に主人公の顔をちゃんと覚えてくれてないオリガちゃんからクエスト依頼w
本物のヌシ様とイベント戦闘後、アギロホイッスル入手〜♪

「吹きますか?」のメッセージに【いいえ】と答えると、見えない何かに頭をポカッと叩かれるのが可愛いくて何度か繰り返してしまったww

イェーイ。サンディ!
そうかずっと後をつけてたのかねw あの時、汽笛で聞こえなかった『ヒミツ』はまたしても教えてくれないのね☆気になる…。

ともあれ、これで空を自由自在な乗り物をGET!
さっそく高台を順次回って、【時の水晶】を売ってる洞窟の赤宝箱を見て、つい
この世界にまだ開いていない赤宝箱があったとは…!
と妙に感激してしまって、開けずにそのままにしておいたwww (中身は確認して、セーブせずにロードw)


それでまぁ他にやる事もないし、宝の地図攻略を始めてしまったよね。
キリがないな、これ!

3日ほど立て続けてやってるが、まだ大した地図は発見していない。
昨日やっとレベル25の地図を手に入れてすぐさまクリアー。
その後、レベル31を入手したトコで寝た。

ボスは、キラーマシンSまで倒しました。
パーティの平均レベルが48ぐらいなので、このくらいの敵なら問題なし。
相変わらずバトルマスターのはやぶさの剣×はやぶさ斬り(力溜め×50)を主砲にして。(^ ^)
いてつく波動の頻度が高いハヌマーンは少し面倒くさいけどー。

でもバラモスには勝てなそうだったので、しばし保留★

このソフトを中古で買った時に入っていた、パイセン天使が持っていた数々の地図の価値をようやく思い知りました(笑)w

コメント