ザブさんの趣味は人生です。(*"o"*)v

趣味に生きるちょっと変わった人。ザブさんの独り言のブログです。
ざぶっとstart:2006/09/16

~楽天~




人は引力を振り切って飛び立つ時が必要ではないか??

2009-01-14 23:55:04 | 日記だよ


人生には3つの「坂」があります。
1つ目は「上り坂。」
2つ目は「下り坂。」
3つ目は「まさか!」


こんにちは。
ザブです。


飛び立つ事によって見れなかった世界、感じれなかった事、出会う事の無かった人。。。
予想以上に得る物がたくさん有ります。
しかし、失う物もゼロでは有りません。

スプーン一杯の勇気があれば。手に入る物が大きいと思います。

例えば、仕事を変える時。
例えば、住む場所を変える時。
例えば、行った事も無い国、言葉も通じず友人もいない国に行く時。


こんな真面目でオチの無い日記を書こうと思ったのはこのNEWSを見たからです。

http://www.excite.co.jp/News/society/20090114/JCast_33618.html


確かに仕事を変えるのは大変で、技術も知識も人間関係も無い所に大変です。
でもね。。。
無職よりは良いと思いますが。



ある巨大企業が作った子会社の面接に行った時に感じた事です。

◎労働者である以上、必要なのは遅刻をしなく欠勤がない安定した労働力を供給できるか?
が、本質的なポイントになるが、

僕のような種類の人間を存在する事を知らない。
彼は平均的な日本人で有ったと思う。


確かに、そうです。
一般的な経歴ではないので。。。
魚屋→銀だこの店長→テーマパーク・ダンサー→一年間のドイツ生活→無職(ある業界に入ろうとしています。^^)
パッと見は一貫性が無く非論理的で意味が分からない。

 とはいえ、店長時代に得た能力で一年間のドイツ生活を論理的に簡潔に説明し意義と価値のある一年間だっと。と説明する事ができるので、社会人としての最低限の能力は有りますが。
 それよりも、「一年間も日本以外の国で生活するのは、自分の理解を越えた不可解な行為」と写ったのでしょう。


海外に出たい方。応援します。
自分の馬力を信じて行けば、得る物は大きいですよ。


ざぶーっす。


※Amazon PCゲーム・ダウンロード※

=ネットでいつものピザ屋さんに簡単注文。楽天ポイントも!=