歩き廻ってパチリ 

・~・~・~・ あっちこっち出歩いて撮った写真を載せています ・~・~・~・

朝焼け富士

2010年12月28日 | 写真

冬場、富士山の積雪が、朝陽に赤く染まる姿は「紅富士」と呼ばれており
富士山の近くの撮影スポットなどでよく撮影されています。
(夏に岩場が赤く染まる姿は「赤富士」と呼ばれます。)
気温が低く乾燥している冬場は、ここ横浜からも富士山がよく見えますが、
日の出の頃、どのくらいの「紅富士」が見られるのか、
富士山が比較的見通せるところから撮ってみました。
「紅富士」は朝陽が強く輝いて、富士山に雲がかかっていない時しか見られませんが、
なかなか条件が整わず、何回かトライしてそれらしき富士山を撮ることが出来ました。
もっと赤く染まる富士山が見られるのではないかと思いますので、
機会を見つけてまた撮って見たいと思っています。

001IMG_0022c 002IMG_0033ca
日の出前で富士山に雲がかかっていないことがやっと判ります。

003IMG_0056 004IMG_0068
日の出が近くなり、東の空が明るくなり、富士山頂もすこしづつ赤くなります。

005IMG_0058 006IMG_0063a
太陽が顔を出し、山頂がだんだん赤くなります。

007IMG_0076a 
一番赤くなっていたと思われる頃の富士山。

008IMG_0126 009IMG_0165
太陽が少し昇ると山頂の赤みは消えて、日中に見える富士山になりました。

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートリンク

2010年12月21日 | 写真

横浜 赤レンガ倉庫広場では、毎年 冬場この時期になると
特設のスケートリンクが開かれますが、今年で6年目になるそうです。
今年は、『 Ice Painting Dreams 』 (氷上に描く夢) をテーマに
アートリンク オリジナルの作品が展開されています。
幻想的にライトアップされていて、氷上や赤レンガ倉庫の壁面に
アートな映像が投影され、独特の空間を創り出しています。
赤レンガ倉庫の壁面には、次々とアートな映像が投影されて、
壁面の窓や屋根も絡んで、いろいろな面白い映像が見られ、
リンクの周りで見物する人達も楽しんでいました。
尤も、滑っているほとんどの人達は足元が心配で
壁面の映像を楽しむ余裕は無さそうでしたが・・・。

001IMG_0086c 
赤レンガ倉庫1号館の壁面にアートな映像が投影されています。

003IMG_0082c 004IMG_0174c
映像は少しづつゆっくりと変わります。

011IMG_0053c 012IMG_0071ac 
氷上にもいろいろな光が投影され、幻想的な空間を創り出しています。

015IMG_0201 016IMG_0095ac
ちょっと変わった映像も投影されています。

020MG_0144 021IMG_0140
赤レンガ倉庫広場では「クリスマスマーケット」も開かれて賑わっています。

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺の美脚

2010年12月13日 | 写真

三浦市の三浦海岸では、漬物用の大根の天日干し が最盛期を迎えていると、
新聞で報道されておりましたので出かけてみました。
三浦海岸には、今年の正月に「初日の出」 を撮りに出かけましたが、
大根の天日干し を撮るのは初めてでした。
大根は海岸に立てられたパイプに架けられて、潮風冬の日差しに さらされていましたが、
正に 白い「美脚」ずら~~ と並んだような感じでした。
大根は約1週間干して取り込むという話でしたが、
取り込む時は大根を首のところで切って、葉っぱは架けたまま残されていました。
葉っぱは、あとで集めて堆肥にされるということでした。
パイプの架台の間は軽トラが通れるようになっていて、作業がやり易いようになっていました。

三浦といえば「中ふっくらの三浦大根」が知られていますが、
干されている大根は ほとんど細長い青首大根でした。
今は、三浦大根は約1割くらいしか作られていないそうです。

10IMG_0089a 11IMG_0073
大根は海岸に沿って架けられています。

 13IMG_0008
美脚がすだれのように架かっています。

14IMG_0050a 15IMG_0020 

20IMG_0056a 21IMG_0035a
干された大根は切り取られて、軽トラに積まれていました。

22IMG_0071 23IMG_0067a
干された大根は程よい柔らかさになっていました。

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゲゲゲの~」

2010年12月02日 | 写真

今年の流行語大賞「ゲゲゲの~」が選ばれたそうですが、
NHK大河ドラマ「龍馬伝」や連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の影響は大きく、
各地・各界いろいろな経済効果を及ぼしているようです。

先週、調布市・深大寺紅葉撮影に初めて出かけましたが、
深大寺参道入り口に「鬼太郎茶屋」があって、いろいろな妖怪の姿がありビックリしました。
調布は 作者・水木しげる さんが住んでおられるということで、
街中あちこちに「ゲゲゲの鬼太郎」がいるそうですが、
深大寺のこの茶屋は数年前に古い蕎麦屋を改造してオープンしたものだそうです。
丁度、深大寺は紅葉の見ごろで、「深大寺そば感謝祭」も行われていて、
たくさんの参拝者で賑わっていました。

「そばまつり」の案内書には <「ゲゲゲの女房」に感謝!> と書いてありましたが、
30店くらいある蕎麦屋はどこも大入り満員のようでした。

IMG_0143c IMG_0150
(左)深大寺参道入り口。 (右)入り口にある鬼太郎茶屋。

IMG_0151c IMG_0148
木の上には小さな家や下駄、屋根の上には大きな下駄が!

IMG_0285c IMG_0276ac
屋根周りにもいろいろな妖怪が!

IMG_0282 IMG_0145
庭の中や道端にも妖怪が!

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光 芒

2010年12月01日 | 天気

秋も深まって、気温が下がると共に湿度も低くなっています。
このような時期は、日の出頃の空にはあまり雲がなく、
赤く朝焼けした空にきれいな太陽が昇ることが多くなります。
従って、日の出の写真も朝焼けの空に太陽が昇るすっきりしたものが多くなります。

ところが、先日の朝は、いつもの様子と違って低くて厚い畝状の雲が出ていて、
太陽はその雲の後側を昇っていました。
そして朝陽が雲の間から射しこみ、きれいな光芒が見られました。
太陽の上昇と共に朝陽の射しこみ具合も刻々と変わり
光芒のドラマが見られました。

20IMG_0538a 70IMG_0397a
(左)雲の間から光芒が見られた朝。 (右)雲間から朝焼けが見られた朝。

60IMG_0488b 50IMG_0525a
(左、右)雲が少なくすっきりとした太陽が昇った朝。

42IMG_0557a30IMG_053031IMG_0529
光芒が見られた朝の風景。

11IMG_0574a 13IMG_0548a
太陽が昇るにつれて、光芒の様子は次から次へ変わっていました。

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする