歩き廻ってパチリ 

・~・~・~・ あっちこっち出歩いて撮った写真を載せています ・~・~・~・

厳冬の滝

2014年01月24日 | 風景

「厳冬の日光滝めぐり」の撮影バスツアーに参加しましたが、
心配していた雪も降らずにお天気には恵まれました。

まず最初に、「華厳の滝」へ行きましたが、「華厳の滝」はその名がよく知られており、
いろいろな所から見られますが、今回行ったのは滝つぼレベルの展望台でした。 
97mの滝を下から見上げるために、エレベーターで約100m下りて、展望台から見上げましたが、
滝からちょっと離れているためか、滝の高さがそんなに高いようには見えませんでした。
滝の本流は氷結していませんでしたが 、中段あたりから流れていた伏流水の一部は凍っていて、
本流の流れもその付近では大きく飛び散り氷瀑が見られました。

次は「竜頭の滝」に行きましたが、ここは直下型の滝ではなく、
斜面状の溶岩の上を約210mに亘って流れ落ちる滝です。
ここでは、流れの上の半分くらい氷瀑で覆われて、
下の流れが所どころで顔を出しているような滝の流れでした。

最後は「湯滝」に行きましたが、落差60mのこの滝は、
岩肌の上を末広がりに滑るように流れ落ちてくる滝で、
滝つぼ近くから見ると滝が自分に迫って来るような迫力がありました。
ここでは氷瀑はあまり見られませんでした。

001IMG_0006    003IMG_0192
華厳の滝 (下の展望台から)
02IMG_0044 004IMG_0021

004IMG_0162

 

021IMG_0281 
竜頭の滝
022IMG_0293 023IMG_0283
氷瀑の下を流れ落ちる滝の流れ。
024IMG_0462ac

 

031IMG_0551     032IMG_0525
湯 滝(滝は岩肌を滑るように流れ落ちて来ます。)
032IMG_0627a

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左義長

2014年01月16日 | イベント

左義長神事は、正月、家々を訪れた神様が1月15日の未明にはお帰りになるので、
その神々をお送りする火祭りといわれています。
鎌倉鶴岡八幡宮では、15日早朝に左義長神事が行われますが、
今年の正月は、まだ鎌倉鶴岡八幡宮に参拝していなかったので、
15日に参拝して左義長の火に当たり、無病息災を祈願してきました。

ここの左義長神事は、家々から持ち寄られた しめ飾り・松飾りなどを、
源氏池近くの祭場で円錐形に積み上げ、斎火(いみび)をもって、お焚き上げられます。
そして、ここでは「どんど焼き」のような餅や団子ではなく、祭壇に供えられた「みかん」を、
参拝者がいただき、無病息災のご利益を受けていました。

001IMG_0444 IMG_0492
早朝の境内。
大銀杏の根から成長した若木もしっかりと育っています。(右:飾り縄の中)

002IMG_0531
左義長神事の様子。
003IMG_0543 004IMG_0553

 

005IMG_0567 005IMG_0571
斎火(いみび)をもってお焚き上げ。
(右側が先に焚きあがっているので、急いで左側を点けて周る神官の皆さん)


007IMG_0623 
それぞれ4か所に斎火で点火されると一斉に焚きあがりました。

009IMG_0665  010IMG_0732
またたく間に、焚き上がってしまいます。

011IMG_0713  012IMG_0750
左義長神事の祭場の近くには、鎌倉消防署の消防車が万が一に備え待機していました。(右)

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝陽射す富士

2014年01月09日 | 太陽

冬場の天気は、西高東低の気圧配置になり、好天が続くことが多くなりますが、
このような時は湿度が低くなって空気が澄み、遠くまですっきり見えることが多くなります。
そして、早朝 日の出ごろ 朝陽や日出前の赤く染まった空の色によって、
雪が積もった富士山頂の白い部分がだんだん紅く染まっていく、紅富士が見られます。
横浜から近い所でこの紅富士を撮ってみたいと思い、鎌倉・稲村ヶ崎(富士山から約70km)と
東京・舞浜(富士山から約110km)から日の出の頃の富士山を撮ってみました。
しかしながら、冬場でも気象条件により空気の澄み具合が変わるためか、
どちらもすっきりとした画像は撮れず、ちょっと残念でした。
機会があれば、またいろいろな所から挑戦してみたいと思っています。

鎌倉・稲村ヶ崎から早朝の富士山頂に朝陽が当たって雪の色が変化する様子。
(富士山から直線距離で約70km) 
IMG_0064c IMG_0073c

IMG_0094c IMG_0133c

IMG_0208c
上の写真は約5分間の間の変化。

 

東京・舞浜からゲートブリッジ越しに、日の出頃の富士山頂の色合いの変化。
(富士山から直線距離で約110km)
11IMG_0542 12IMG_0547

13IMG_0550 14IMG_0556

15IMG_0624
上の写真は約6分間の間の変化。

 

22IMG_0606ac
早朝の東京湾の風景。

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜港に昇る初日

2014年01月01日 | 太陽

皆さま、明けましておめでとうございます。
今年も、いろいろな写真をアップしたいと思っていますので、宜しくお願いします。

年末から年始にかけて、西高東低の冬型の気圧配置になり、
日本海側は雪模様の年明けになっていますが、関東地方は好天に恵まれました。

今年は、みなとみらい地区から横浜港に昇る初日の出を撮りましたが、
この時期は日の出の位置が南側に寄り、 ベイブリッジから遠くなりますので、
横浜港の港湾クレーン越しに初日を撮ってみました。
初日が昇り始めるころ、下層に雲があって、雲間から初日が出て来ましたが、
しばらくすると初日は雲間から抜け出して、燦燦と輝く初日になりました。

初日の出の様子を連続して撮りましたので、一部アニメ風動画にしてみました。

IMG_0135 IMG_0162
初日は下層の雲間から出て来ました。
IMG_0186

 

IMG_0210   IMG_0246
雲間から抜け出した初日は、右斜め45度くらいの方向に上昇して行きます。
IMG_0342
横浜港に燦燦と輝く初日。 


写真はクリックすると大きな画像になります。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする