猫きらい人間が・猫ちゃんに癒される日々

09年8月1日保護ハィ(拝)ちゃん
12年7月17保護イナ(伊那)たん
17年7月19日保護イク(生)ちゃん

今朝の出来事

2014年08月04日 08時50分00秒 | 料理

梅仕事・・・・・

今年は1日目は干したら夜は梅酢に戻し 2日の朝梅酢に漬かっている梅を出して

干すと言う、チト面倒な作業を、行っていたときの事・・・

 

朝五時30分頃です。 ハィちゃんを散歩させていた、ダンナs、庭でなんだか変な声で・・・

なにか威嚇しているような?

 

よその野良ちゃんがきて、追いはらっているのかと、ベランダから見下ろすと

なんと、ハィちゃんのリードを手にもって、その先にはハィちゃんは居なくて・・・

 

ダンナs リードを振り回し、ムチのようにして振り回しハィちゃんを怒っているのです。

なんで、リードが取れたのかを、ダンナsに聞く気にもなれません。

異常です、キチガイです。

 

普通に散歩させていれば、リードは絶対はずれないからです。

仮に見知らぬ人が歩いてきて驚いても、すぐ抱き上げればよいこと。

とんにかく保護をしなくては・・・マタタビを用意

マタタビに釣られて傍まで、きたハィちゃん、そのとき私の背後にダンナsが近づいた瞬間

ハィちゃんは逃げ去り、

もうマタタビを用意しても逃げ回り・・・と言うか・・・ハィちゃん自信

かくれんぼを楽しんでいるかのようで・・・

数分後、騒ぎに目をさました息子といっしょに無事保護

____________________________________

ダンナs(モラ夫)とは今年五月、初孫の節句の件で、言い合いになり

もう口をきくのは止めようと決意し、二ヶ月半過ぎ

しかし私の意志の弱さも手伝って、最近会話を少しするようになっていました。

 

モラ夫というのは、すぐつけあがります!!!

 

私、15歳のころからある教育うけたなかに、

「人のせいにしては、いけない」→自分が変われば人はかわる

「心は太陽のごとくあれ」→寒さに震える旅人の上着を脱がせてしまうような→暖かな心であれ。

 

人(ダンナs)が変わらないのは、私のせいと、心の奥でいつも思っていました。

因果応報 原因があって今の結果があると・・・

でも、、、、、モラオと言う人間はそうそう、甘くはないのです。

 

無意識の奥に備わっている、悪があるんです。

太陽の心で、変えていくなど出来ない事。

 

無視 無視 無視がいちばん、よい方法。

_______________________________

そういう態度を取る、私自信に決して 罪悪感を感じる必要はないんです。

普通に普通に暮らせば良いのです。

_________________

そうしていると、モラオは数週間後には、へらへらと笑いながら

話しかけてくるのです。

_____________________

私は、自分の心と、話す、亡き母とも、自分よりもっともっと大変な人がいる事を・・・

____________________

息子は言う「下ばかり見ててはだめだよ」 「普通の人はいっぱいいるんだよ」・・・と。

 

でもね・・・こういう生活でも、ちっちゃな幸せもコロコロ転がっているもんね^。^

梅仕事を出来るのも幸せだよ^・^