所沢ミューズが来年改修工事を行うこととなり1年半閉鎖されることに決まった。これは私には大変なショックだった。仕事を辞めてからは、ほとんどコンサートに東京へ出かけることはまれになった。特にサントリーホールは帰りの時間を考えるととても行く気にはなれない。せいぜいこれまでは池袋の東京芸術劇場と好きなオペラを、練馬文化センターに行くくらいになった。これからは1年半の間どうすればよいのかと途方に暮れる。 . . . 本文を読む
昨日は久しぶりに、所沢ミューズへアレキサンダー・ガヴァリリュクのピアノリサイタルを聴きに行った。当初はバッハのイタリア協奏曲以外はどちらかといえば嫌いな作曲家の曲で、興味はなかったが、所沢ミューズの恒例ともいえる3公演セット販売で、セット購入すると2000円割引で、ミューズメンバー会費2000円の元が取れる販売につられセット購入したいわばおまけだった。他の2公演は、好きなドビッシープログラムに . . . 本文を読む
このたびの「平成30年北海道胆振東部地震」により被災された皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
アマツバメ
ミサゴの着地
ミサゴの飛翔
セッカの狭山丘陵は秋です
アオサギの着地
ハヤブサの来訪
菩提樹田んぼの会のBlogを更新しました。
おっくっぽのブログ
http://bodaiigitannbo.cocolog-nifty.c . . . 本文を読む
今年の夏は連日の猛暑で、外出を避けていたことから、減量どころか体重が増えてしまった。月末に二か月毎に腎臓と肝臓の検診を受けている病院では、2Kgオーバーは良くないが、熱中症で倒れるよりはましなので、35度の気温は極力外出は避けて下さいと言われてしまった。家に戻ると、高額医療費還付の申請書が郵送されていた。今までと病院への支払額は同じなのになぜ今回来たのだろうかと思っていたら、70歳以上の前期高齢 . . . 本文を読む