8月に親子防災教室を開催した。その後、震災後の復興を支え地域に人を呼び込む仕組みを考えて来た。
ひとつは災禍を後世に伝える試みに「語り継ぐ会」の組織化、かわら版発行による継続を始めた。他方は壊滅的な被災を受けた観光産業を再建する方途である。願望だけではなく自分たちに出来る実践的な試みであった。
11月26日、「いいおか津波 防災教室&震災後の地域観光」をテーマにシンポジウムの開催を企画した。午前中は飯岡地区で防災教室+語り部さんとの交流、午後はJTBの協力で基調講演、香取市、銚子市、旭市から観光の現状と今後について報告、などである。
ひとつは災禍を後世に伝える試みに「語り継ぐ会」の組織化、かわら版発行による継続を始めた。他方は壊滅的な被災を受けた観光産業を再建する方途である。願望だけではなく自分たちに出来る実践的な試みであった。
11月26日、「いいおか津波 防災教室&震災後の地域観光」をテーマにシンポジウムの開催を企画した。午前中は飯岡地区で防災教室+語り部さんとの交流、午後はJTBの協力で基調講演、香取市、銚子市、旭市から観光の現状と今後について報告、などである。
