わざわざ読んでゃ 「ゆずの宿」便り

「燃える湯魂Burning hot soul」の泣き笑い奮闘記

巡礼

2013年04月17日 00時03分45秒 | 地域情報
 この日も女子会の送迎で「ゆずの宿」と高知市内を東奔西走!ホンマに有難いことぜよ。



 温ぅなってきたきに、夜須の浜ぢゃあマリンスポーツが花盛り! 



 何日か前に「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」という本が発売されて話題になっちょった。作者は世界的なベストラー作家の村上春樹さんで、ものごっつい盛り上がり様ながやけんど…、残念ながら私は「アフターダーク」を105円で買い求めて読んだばぁで、話題の前作「1Q84」すらよう読んぢゃあせんがァです…。



 さてさて…、女子会の方は手結山の「お茶屋餅」で大盛り上がり!ここは巡礼のお客様もよう来るパワースポット的なお店やけんど…、お餅10個600円から750円に値上がりしちょって…、ちくと残念やった…。



 いきなり「色彩を持たない」というフレーズのインパクトに「多崎つくる」という風変わりな名前の登場人物を持ってきちょいて、〆は「巡礼の年」やきに…一体何ながやろ~っちゅう感じやけんど、きっと間違いのう面白いがやろうと思うぜよ。 



 そもそも「巡礼」と言うたら、「聖地を巡る」みたいな事やきに、「年」というよりは「日々」みたいな事やないかと思うがやけんど…、多分このあたりにも何か仕掛けがあるがやろうと思うぜよ。ますます興味が湧いてきたけんど…、まぁすっと読むことにゃあなりそうにない。ひとまず多感な日々を過ごしよった「1Q84」から制覇していかにゃあいかんろうと思う…。



 夕方に高知市内に戻んてきたら綺麗な夕焼け!何と言うたちやっぱりこのへんで一番ポピュラーな「巡礼」は「四国霊場八十八か所」やきに、来てくれたお客様はしっかり「おもてなし」せんといかんねや!

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿