ゆうき凛々

飼い猫・田舎暮らし・作った物・趣味のこと
などなど。
まとまり無く、好き勝手なことを呟いていきます。

合格祝い

2011年05月24日 | おでかけ

2月のことなんですけどね。(古すぎ!!)

次女の高校入試の発表の日、合格祝いということで、京都駅伊勢丹の「マールブランシュ」へ行きました。
なぜここにしたのかというと…
交通の便がいいこと(方向音痴な私が子供達を連れて行くことになるので、迷うようなとこには行けないのさっ!!)
そして……

アフタヌーンティーセットがあるから!

ってことで、写真がこちら!!
(相変わらず、写真の取り方が下手なのは、ご容赦を(^^;)

  

これ!これ!これなのよー!!
このお皿2段(3段ならなお嬉し♪)が欲しかったのー♪
下のお皿にはサラダとサンドイッチ。
上のお皿にはスイーツ盛り合わせ。
手前右側の焼きすぎたハンバーグの様に写ってしまってるのは、スコーン。
(ホントに写真がヘタでごめん。もっとめっちゃ美味しそうだったのよ)

ネットで写真を見た時点では、このアフタヌーンティーセットを欲しがっていた子供達なんですが。
いざお店に入ったら、他のケーキやパフェに目移りしちゃって。
結局アフタヌーンティセットを頼んだのは私だけで、子供達はケーキとパフェのセットを頼むことに。

もちろん、超!美味しかったよぉーーー♪♪

実は家族揃って、スコーンはあまり好きではなかったんですけど。
ここのスコーンを食べてから認識が変わりました。
めっちゃ美味しかったのー♪
おかげで家でも作るようになったわ。
もちろん、このお店の程美味しくはできないけどね(^^;

 

最初に「次女の高校入試の発表の日」と書きましたけど。
実はこれを食べに行ったのは、発表を見る直前。
午後から受験した高校で合格者を張り出すことになっていたので、発表を見てからだとティータイムに重なってしまって、並ばなきゃ入れない状態になるだろうし……。
そうするとケーキのあと、夕飯までに時間がなくてお腹も空かないし、夕飯の用意も遅くなるし……とか色々と考えた結果、お昼ご飯代わりに食べに行くことにしました。

しかもこの高校、滑り止めの学校。
本命の方は更にこの翌日の発表だったんですけどねー(^^;

まあ、滑り止めの方は次女の成績からいって、まず落ちるとは思えないとこだったし。
次女より成績も出席日数も悪い長女が、楽勝で合格したとこなんですよ。
実際発表を見たら抜けてる番号(落ちた人の番号ね)が殆どないという結果でしたし……(^^;
(成績だけで言うなら、もっと偏差値の高い高校を受けりゃよかったんですけど、次女のやりたいことを考えると、本命に落ちた場合はココがよかったんですよ)

そして本命の方も、試験の様子を聞く限り、「まず間違いなく受かってるな」って感じでしたしね。(実際合格しました)

ってことで、「受験勉強お疲れさまでした・会」って感じの、早めの合格祝いでした~♪