お一人ランチは、新宿御苑前の中国料理「礼華」
新宿御苑脇の道を進行。このあたりは緑豊かなロケーション。
この並びには、やはり同じ中国料理の「古月」があります。
実は「古月」のHPを拝見し、ランチの「四川正統マーラー豆腐」に惹かれて
やって来たのですが、11:30を過ぎてもお店には「CLOSED」の札が出たまま。
あれ??よくよく確認すると定休日は毎週水曜日。やだ!今日、水曜日だ。
一瞬、頭の中が真っ白になったのですが、新宿御苑には何度となくピクニックに
来ていますので、「礼華」がすぐに頭に浮かびました。
11:30のオープン間もなく入店したのですが、すでに先客は4人。
入り口に近い席は埋まっており、奥のテーブル席に案内していただけました。
シックで落ち着いた店内。
お隣の席との間隔は広くはありませんが、不思議な居心地の良さがあります。
ランチメニューの一部。
学習していないので何を注文してよいのか悩む。
週替わりの定食(A・B・C)@1000~@1500ものもありましたが、麺もいいなあ。
こうして悩んでいる間にも、どんどんお客様が入ってこられますから、さっさと
注文を決めて通さないと、先に座っていても、お料理は後になっちゃう。
蟹肉とフカヒレのスープ麺@1500
私にとって新宿で平日お一人ランチは滅多にありません。
蒸し鶏と青菜の土鍋入り煮込み麺 と迷いましたが、最終的にはフカヒレで大フンパツ。
しかし、ごめんなさい。私の想像を超えていました。
フカヒレと言うことだけで、「筑紫樓」のふかひれ入り煮込みつゆそば
のような醤油味ベース、蟹肉ということで「楼蘭」の蟹肉入りつゆそばのような
丸みのあるナチュラルなスープをイメージしていたのですが、こちらは塩味。
私の完全な誤算です。
そして、このお姿は・・・!!再び目の前、真っ白!
まるで白菜のクリーム煮がのっているような・・・いや、表現が直接的すぎるので
粘度の高い淡雪状!で。
中華麺は滑らか。餡の中から持ち上げるのに力がはいります。
蟹肉、白菜、フカヒレは・・・少しだけ。(ごめんなさい)
餡がかたいので、なかなか冷めません。激あつあつ。
口内の火傷は避けられそうにないです。
これだけの激あつ料理。お水はお願いすれば出してくれるのでしょうが、
卓上にはポットのお茶がセットされるので、ついてきません。
見事、べりっと剥けました。
味は淡白で、品が良いと言えば良い!のですが、なんとなくぼやけた印象。
お隣に着席された近隣サラリーマンに習って、私も週替わりの1000円の定食に
しておけばよかった。
同店にはテラス席もあり、ベビーカーのご家族も利用。
12時前には店の前に待たれるお客様もできていた様子。
同店の人気の高さをうかがえました。
今回の利用、私の勝手な思い込みによる誤算でしたが、
他のメニューに期待できそうなことと、お店の雰囲気などは、だんぜん好み。
ここは夜に訪問してみたいなあ。
ランチ満足度数は、★★★☆ 消極的に好きです。
礼華(らいか)
東京都新宿区新宿1-3-12 壱丁目参番館 1F
TEL 03-5367-8355
営業時間/ 11:30~14:30(L.O.14:00) 17:30~23:00(L.O.21:30)
定休日 無休(夏期・年末年始は休業)