学芸大学、カリフォルニア料理「インディゴ 」(INDIGO)
最近このお店に恋をしています(*^-^)
場所は東急東横線、学芸大学駅の改札を出て右手の東口の商店街を進行、
まっすぐ進むと目黒通りにぶつかるのですが、その手前の道沿い左側になります。
はじめての訪問時は連れの名前で禁煙席を予約。
手前の窓際が喫煙席、奥が禁煙席になります。
厨房前のカウンター席とテーブル席、店内はさほど広くはありませんが、
かしこまらずに過ごせる居心地の良さがあります。
同店を選んだのには理由があります。
休日ランチにハンバーガーが食べたかった私。 連れはそれならサイドメニューが
豊富なところがいいとの希望。ワインを飲みながらゆっくりできるお店はないかしら?
と探していたところ、こちらのホームページに注目!
お目当てのハンバーガーだけでなく
「ブランチタイムにワインのフリードリンク」「スパークリング、白、赤、お好みの
ものをお食事のお供にご用意いたします。(¥2000)」とのこと。
つまりはこちらはスパークリング、ワイン、の両方をフリードリンクで提供して
他店になりますが、今までスパークリングは最初の1杯のみであとはワイン、
もしくはスパークリングだけのフリードリンクはありましたが、こういうシステムは
はじめてです。 ブランチメニューはアラカルトでお願いすることも可能ですが、
この日はCOURSE B@2000×2にすることにしました。
(前菜、メイン各1品のプリフィクス形式)
もちろん+2000円のフリードリンクもつけています。
スパークリングワインのキャップで造られた椅子には名前が書かれたカードが
ついていました。 おもてなしの特別感が嬉しいサービスです。
(ノブロー) こりゃええだ!オラの椅子にぴったりだで。気がきくな。
ノブローさん、それは違うと思うな~。
スパークリングワインに合いますのでと最初に運ばれてきたのはマフィン。
連れはリンゴとシナモン、私は人参とレーズンを選びました。
軽い口どけのマフィンがしゅわしゅわ~のスパークリングにマッチします。
この時のスパークリングワインはカリフォルニア「 Cook’s」
来店なさっている他のお客様が写ってしまうので、写真は撮れなかったのですが
スパークリングは最初だけでという決まりごとはなく、ワインをいただいてから
またスパークリングに変えることも可能。連れも私もスパークリングワインを
2杯いただいてから白ワインに変えました。
白ワインはペドロンチェリ ソーヴィニヨンブラン。
デキャンタではなく直接ボトルからサーブしてくださるのが嬉しい。
ワイングラスもちゃんと白・赤ともに型の違うもので出してくださいます。
こうでなくっちゃ!
(前菜) 江戸前穴子と焼き茄子のモザイク仕立て
バルサミコヴィネグレットソース
季節を感じさせる茄子とのモザイク仕立て。
ワインにも使われるデラウェア?の甘みと酸味も爽やかです。
香ばしく焼きあげられた穴子の身はしっかりしており、充実感のある前菜
になっていました。
(前菜) 築地直送、お魚のカルパッチョ 古代米のサラダ
本ワサビを入れた岩海苔ヴィネグレットソース
岩海苔を使ったソースが新鮮、そして白身魚のカルパッチョにマッチします。
上に散らされたイクラはプチプチとした食感、古代米のサラダには細かく刻まれた
キュウリが入っていますのでシャキシャキとした食感。
さまざまな食材の変化も美味しく楽しめるのです。
自家製パン
ほんわり温かくて手作り感のある可愛らしいパン。
(ノブロー) 椅子座って食事だな。オラ、これ気にいっただ。
(メイン) 大山黒牛100%インディゴバーガー
アボカド、チーズ、照り焼き、フライドエッグ、ハラペーニョより1つを選べますので
チーズでお願いしました。
また、焼き方は注文時に聞いてくださるので今回はミディアム。
ビーツ、ピクルスがソースで絡められています。
厚切りトマト、チーズ、パティ、レタス。
(ノブロー) 美味しそうだな~。遠目から見てもべっぴんさんだで。
グリエされているので香ばしく、噛み締めるとじゅわっと広がるジューシーさ。
肉の旨みががっちり伝わってきます。 激烈ウマし
こう言っては失礼になるかもしれませんが、想像以上の出来に感動しました。
今回注文してわかったのですが、ミディアムだと中は赤い状態なので、
苦手な方はしっかりと火を通すようお願いしたほうがよいかもしれません。
(メイン) フランス、シャラン鴨モモ肉のロースト
ゴルゴンゾーラを入れたポルト酒のソース
骨付きの周りが少々赤いのですが、 皮はパリッと香ばしく、コクのある鴨肉が
これまた味わい深いゴルゴンゾーラ入りのソースと合う。
さて、この間に赤ワインも、とことん堪能した私達。
なんせ飲んべえが2人がかりとなると・・・こりゃ、お店が赤字??
多少は良心がとがめます。
デザートは別料金になりますが、私がいただいてみることにしました。
チョコとクルミのタルトを選びました。
ちなみに、フリードリンクはメインのお料理を食べ終わるまでなのです。
(デザートにスパークリングと思っていましたが・・・さすがにダメでした)
デザートは単品でも注文可能ですが、お茶とセットのものでお願いしました。
濃厚なチョコの風味も豊かでなかなかのものです。
ミントの効いたハーブティー、このセットで500円です(1人分)。驚きだわ!
お口の中もすっきりさっぱりです。
途中、ご近所のお子様連れの3組が来店なさり奥の禁煙席が少々賑やかに
なりましたが、私は来週の友人とのブランチを予約していました。
スパークリングとワインのフリードリンク付きのブランチ
お料理もハンバーガーのみではなくアラカルトが充実しているのです。
個人の希望で選べるとあっては提案しやすい。これは要再訪(*^・^)ノ
お店の椅子などに老朽化は目立ちましたが、接客を担当してくださった
支配人さんのソフトな口調と目配りの届いた対応もすごく好感がもてました。
たっぷり飲ませていただいたお礼に友人を紹介しなくちゃ。
友人は私より飲みませんから~。と言ってさっさと私の名前で予約。
この続きはまた後日レポートします( ̄▽ ̄)
お会計は、2人で、上記お料理とお酒で合計8925円なり~。
ずば抜けたCPの高さに感動しました。
このブランチプランは私達にとって理想的。
また個人的にですが、比較的近距離な点を考えると利用しやすい。
これらを考慮すると☆加算になります。
カリフォルニア料理満足度数は、★★★★☆ とってもお気に入りです。
天国のようなお店だわ。いりびたりまする・・・・。
インディゴ (INDIGO)
〒152-0001 東京都目黒区中央町1-12-6
TEL 03-3710-3399
営業時間/ ランチ (火~金) : 11:30~15:30 (L.O.14:30)
ブランチ (土・日・祝日): 11:30~16:30 (L.O. 15:30)
ディナータイム :火~木・日/ 17:30~24:00 (L.O. 22:30)
金・土・祝前日 / 17:30~25:00 (L.O. 24:00)
定休日 月曜日(祝日は営業)