-
松村草 暑さに負けず咲いてます
(2024-09-14 13:58:30 | 山野草)
マツムラソウ 発見者の名前が付けられた花です... -
挿し芽した枝に花が付きました 伊勢撫子 仙翁花 江刺草
(2024-08-14 12:58:01 | 山野草)
伊勢撫子 ピンクと白があります 親株は劣化してなく... -
しもつけ 色々 クガイソウも咲いていました 日々草との格闘です
(2024-06-15 14:26:25 | 山野草)
畑の草刈 侵入してきた竹を刈ったら姿を現した 下野... -
嬉しいことに サンカヨウがたくさん小苗ができました オケラも発芽
(2024-05-21 20:46:53 | 山野草)
今年3年目昨年は二葉だけ今年 初めて本... -
山野草 茶花 初めて咲きました タマガワホトトギス
(2023-06-27 16:34:50 | 山野草)
ヤフオクで 挿し芽の小さな苗を買って 花は咲きませんと書いてありましたけれど今年... -
庭の花 山の花 夏蠟梅・七段花 ・・・ モリアオガエルも来ました
(2023-06-11 13:27:09 | 山野草)
夏蠟梅が次々と咲いています蠟梅と同じで 花のあと実が付きます大きな木にはならず... -
伊勢撫子も姫ウラシマソウも個性的 茶室は更紗空木と下野
(2023-05-25 22:07:12 | 山野草)
今週の花は 更紗空木と下野とあざみ ピン... -
山の花 ヤマブキソウ 大山クワガタ ・・・
(2023-05-02 22:32:16 | 山野草)
草たちばな ヤマブキソウ 大山クワガタ ... -
山の花 エビネが今年は花付きが悪いです
(2023-05-02 22:22:23 | 山野草)
黄エビネが目立ちます これはタカネ系で 良い香りがしま... -
伯州山のイワウチワと岡山県立森林公園のザゼンソウ
(2023-04-09 22:21:05 | 山野草)
朝から かなり遠かったけれど 人形峠を目指して ・・・... -
庭の花 シラネアオイが咲き始めました 椿は加茂本阿弥と卜半
(2023-03-28 20:21:27 | 山野草)
お茶事があるので 庭の草取りを ・・・ ... -
早春の花 ・・・ フクジュソウ・ユキワリイチゲ・出雲コバイモ
(2023-03-04 22:33:40 | 山野草)
毎日 何かが芽を出し つぼみが膨らんで 小... -
セツブンソウが咲きました 実生苗も育っています 椿はまだ咲かない木があります
(2023-02-18 21:42:00 | 山野草)
まるい小さな葉が昨年の種の発芽 本葉は出... -
早春の花が芽を出し始めました 節分草 出雲コバイモ 雪割りイチゲ ・・・
(2023-02-12 19:22:54 | 山野草)
雪が解けて 庭を見てみると あちらこちらで 芽が出始め... -
カンザキアヤメが咲き始めました
(2023-01-23 19:11:17 | 山野草)
寒波が来るという事ですが 今日は 穏やかで 庭... -
今年の一番咲き 西王母 ・・・ 山はこれから秋の花
(2022-09-18 23:35:48 | 山野草)
斑入り西王母 咲いてました 腰掛待合の屋根の上2回... -
レンゲショウマと黄レンゲショウマ 同時に咲き始めました
(2022-08-18 22:46:24 | 山野草)
少し涼しくなって自生地はもう花が終わりですけれど我が家はこれから丸いつぼみのまま... -
今日のタマアジサイ
(2022-08-14 12:55:41 | 山野草)
花が どんどん顔を出します 面白い咲き型ですね... -
猛暑で ・・・ 虫が多くて でかい尺取り虫がついてタムラソウが枯れました 花のお世話が大変
(2022-08-09 11:19:09 | 山野草)
今日 久しぶりに山に上がったら 車の周りに 虫が凄いほど集まって今まで こんなに... -
ナデシコ科の最後の花になるかな? センノウゲ咲きました。
(2022-08-02 22:42:28 | 山野草)
今月はお休みなので 咲いたものも切らずに咲かせましょう。...