ヤフオクで 挿し芽の小さな苗を買って 花は咲きませんと書いてありましたけれど
今年 4年目 初めて咲いてくれました

タマガワホトトギス
分布は本州 四国 九州と広いようです
四国の石鎚や 鳥取の大山でも 自生地があります
白のホタルブクロは 山の自生ですが 花の咲き方や中の色が微妙に違います

釣鐘状の咲き方

こちらはまっすぐ

茶花にならない イワタバコ

松本センノウ

コウリンカ

ガクアジサイ ガクが4枚

こちらは ガクが3枚

クサカリキで刈るので 今年も梶の葉は極小
使い物になりません
山の中には 多分 元の木があると思いますけれど
この時期 蜂とマムシが怖いので 中に入りません
1週間 行かないと いろんな花が咲いて
終わっているものもあります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます