暖かくて・お天気も良くて・時間もあり
動くにはばっちりで 少しやりすぎて
午前中4時間炭切って
午後3時間竹きりをして
翌日朝から出雲の茶会
帰ってきて ばったりひっくり返って お疲れ様
そこから ぜんそくが出だして
ここ何年か出ていなかったのに
あまりの調子のよさに 予防吸入していませんでした
初め 鼻水と咳
数日したら 声がまったくでなくなって
こんなに長引いたのは久々
2週間も引きずって
先生には それはな 年寄りの冷や水って言うんだよと言われて
点滴だと言われ ステロイドが出ました
山に登れば息切れ
すぐに苦しくなるし 胸が痛くなる
しょっちゅう風邪ひき ぜんそくで
そんなものだと思っていたのに
今のかかりつけの先生に出会って
初めて 呼吸器機能検査というのをしていただいたら
気管支が狭くて 10吸った空気が半分しか外に出ていなくて
其れの繰り返しで 息苦しくなると
初めて言われました
いただいたのが
気管支拡張の吸入フルタイド
これでバッチリ 調子が良すぎて
怠けてしまって ・・・
ちょこっと反省
声は出るようになったけれど
間で ちょこちょこ点滴を
昨夜から目が回りだして
今日は 主人にのせてもらって病院
メニエールかと思いましたけれど
違ってよかった
体調不良の延長
切った炭の始末はしたけれど
竹の始末はまだまだ
この竹が長い
切りたいけれど 当分我慢
でも切らないと畑に入って来るんです
畑の牡丹は ほとんどがシャクヤクに先祖返りで
葉の色が違うので これだけは牡丹かな ?
もともと シャクヤクに接ぎ木がしてありますので
上部枯れたら 地面下はシャクヤクですよね
今日の桜
あおぞらで 川土手歩いて 銀行・郵便局へ
平日なのに お花見の方が多かったです
花見にと 群れつつ人の 来るのみぞ
あたら桜の とがにはありける
多分 この週末が人出最高かな ?
お天気なら 良いお花見日和です