S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

姫百合 黄色と赤 咲きました

2020-06-30 23:56:08 | 山野草

 

 

10年以上前に 赤と黄色を買って
なくなりかけては 何とか持ち直し 
今年 両方 花が咲きました
 

黄色
葉が細いです

 

黄色の鉢の横で 赤が1本
明日ぐらい咲きそうです
 
増えないですね


明日のお菓子は求肥のえんどう豆と水無月

2020-06-29 21:36:05 | 菓子・スイーツ

 

今夜は求肥でおまめさんを作りました
 

 

明日のお稽古のお菓子
 
求肥は 少し硬い目に作って 成形しやすくしました
中は白餡 レンジで水分をとばしてから使います 1分30秒位
 
求肥は 白玉粉50 水40~45 耳たぶくらいにして 10分蒸します
砂糖50 水50 で シロップを作り
蒸したお餅を鍋に入れて シロップを混ぜながら 練ります
この時に 分離しやすいので そこの丸いお鍋で そのカーブを使い
数回に分けて シロップを入れます
シロップが残ってもよいので この時 何時もより かたい目に作ります
練りながら 著色
 
 
今朝は水無月を作って
小豆を載せすぎて 崩れそうで 外郎の残り汁をかけたら霜降りになりました
 

月初めに作ったのより 水分を少なくして かたく仕上げました
上新粉90 白玉粉30 砂糖80 水160 で10分蒸して
固まりかけたら 小豆を載せて 残り汁をかけて 蒸します
蒸す時間は 様子を見ながら
 

午前中のお茶に 試食しました
 
どちらもおいしくできました
明日の方は お菓子2種類です


頂いたお菓子 色々 ・・・ 昭和を思い出しました 

2020-06-28 23:04:40 | 菓子・スイーツ

 

おいしそうなお菓子
 

どちらもいつもなら お干菓子に使えますけれど
個別包装ではないので
今は 自分用ですね 一人 ぽりぽり いただきます
 


東京のお菓子やさんだけど 浪速自慢
色々なあられやおせんべいがはいっています
 
  
  


京都 伊藤軒のお菓子
 
かりんとうやら おまめさんやら 粟おこし 
おこしは 岩か 粟か ・・・
岩おこしのほうが固いですね
大阪のお菓子というか よそは あまり食べないのかな ?
 
余談で 
子供のころ ご近所でお葬式があると 子供に岩おこしが配られました
長方形で 緑の包装 ほんのり生姜風味
○○でお葬式だよ ・・・ 行こか 行こか と
友達で 誘い合わせて もらいに行きましたが ・・・
いまは もうそんなことはないでしょうね
昭和の 下町の 日々の生活
 
各町内の盆踊りで 子供は9時まで
9時になったら お菓子が頂けて
もらったらすぐに 隣の町内のやぐらへ ・・・
はしごして お菓子をいただいたこともあります
 
今は むやみに 物をもらうなということで
配るほうも大変かもしれませんね


翁草 たくさん発芽しました

2020-06-28 16:59:41 | 山野草

わお ~~ です

6月初めに撒いた翁草

発芽が始まりました

 

蒔いた種は

翁の白いひげが たくさん

このひげを切って撒くとか書いてありましたけれど

そんな面倒なことは パス

そのまま撒いて

 

 

小さい芽が出ています

4週間 かからずに 発芽しました

土は 赤玉 鹿沼を混ぜたもの

これから 本葉が出て 秋までにどれだけ成長するか 楽しみが増えました

仕事も増えました


金平糖から人工衛星に変化 七夕の花 谷渡の木

2020-06-28 11:49:10 | 山野草

七夕の時の茶花 

何かないかと探して 出会ったのが 人工衛星の木

またの名を 谷渡の木

アメリカ谷渡もありましたけれど 花付きがよすぎて ・・・

あと 観葉植物のホヤ 彦星という素敵な名前でしたけれど

 

茶花には 却下でしたね

人工衛星の木は

 

金平糖みたいで まだアンテナが出ていません

これぐらいで切るのが 丁度良い時期かも

 

1~2日で アンテナが出てきます

奥の花は これから白くなります

 

ほら アンテナが一斉に出て 人工衛星 まだ伸びますよ

七夕の時は 花の名前は人工衛星の木

うまくすれば もう一度咲いてくれるのでその時は 谷渡の木

何でも挿し木で 茶花にたてた後は 挿しておきます

今は鉢植えですけれど たくさん苗ができたら 地植えもしてみようかと思います

 

 

谷渡の木は 宮崎県より 南西諸島 東南アジアに自生して

やや 寒さに弱いということですが 私はホームセンターで買って

多分 本土で作られた苗でしょうし

温暖化で 雪も少なくなって ほとんどのものは元気に外で育ちます

 

松村草も 寒さに弱いということで 冬屋内に入れて枯らしてしまいました

今は 雪の下でも元気に越冬しています

 

巣ごもりのおかげですね

種まき 挿し木 調子がいいですよ