私って・・・主婦??

これからの私たちの生活ぶりを日々お伝えします

15代から16代へ

2011年04月18日 21時54分45秒 | Weblog
N谷のみなさん
2日間、いや・・・その前からの準備も含め本当にお疲れ様でした
お天気にも恵まれ

1日目の納骨堂落成法要・親鸞聖人750回忌大法要
2日目の稚児行列・継職法要

無事に終えることが出来ましたね
父もS真も言っていたように・・
「これで終わりではないこれからが始まり

これからも色々なことがあると思いますが、
『人間一人では生きていけない』
沢山の方に助けられながらS教寺を守り
今までと変わらず沢山の方にお寺へ足を運んでもらえると
良いですね
父へ

本当に本当にお疲れ様でした
これからも自分の体に気を遣いながら元気に過ごしてください

母へ

お母さんも『坊守』交代ですね
住職を陰で支える『坊守』
小さな体で『母』『坊守』『看護師』3つの役目を果たし
私はいつも母の姿に感心していました

体に気を付けてこれからはS真たちのサポート役として活躍してください
お疲れ様でした

おばあちゃん
本堂でお経をあげるおばあちゃんの姿に感動しました
しっかり阿弥陀様を見ながらみなさんと一緒に声を出していました

居間では何かを私に言おうと私を手招きで呼び止め
私の手をギュッと握り私を見ていました
息子から孫への継職を見届けることが出来嬉しかったんでしょうね
私をS真と間違っていた??まさかね~

S真・m子さん

お疲れ様でした
立派な法要でしたね
これからは今まで以上に忙しくなると思うけど体には気を付け・・
たまには息抜きもしながら過ごしてください

M子

28歳おめでとう
数ヵ月後は2人の母になるようで・・
無理をしないようにお大事に・・。

今日はN子のお友達のおばあちゃんから
『いちご』を1.5キロくらい頂き・・
早速、『いちごジャム』を作りました











最新の画像もっと見る

コメントを投稿