昨日、夕飯

が終わって・・
H:「お腹が痛い

」
私:「何で?」
H:「お昼に激辛の担々麺


を食べたら、
口の中がシビれるくらい辛くて

それで、お腹が痛い

」と言う

トイレ

に通ってはいるけど・・
下痢ではない

ただ、出ない

らしい

あまりの刺激

に胃も腸もパニックになって

思うように動いていないんだろう
夜中

も起きて

トイレに行っていた

私も目が覚め

とりあえず緑茶

を入れて飲んでもらった
H:「少し落ち着いた

」と眠りに就いた

何とか朝まで寝れたようだけど・・
まだ、気持ち悪い

だと・・。
朝は牛乳を一気飲みしてました
はてさて?
今はどうなっているかね?
今日の夕飯

はお腹に優しい大根おろしを使って

『常夜鍋

』でもするかね

・・って思いっきり、手抜き料理
昨日、N子が幼稚園のバスから降りる時、
ちょうど担任の先生がバスの送迎で・・
「N子ちゃん、今日体育教室で逆上がりが出来ましたよ~

」
と・・。
詳しく聞く


と・・
体育教室の先生が逆上がりが出来る人~

って声をかけ、
担任の先生がNほちゃんなら出来るかも

って・・
前日、幼稚園に迎えに行った時には出来ていなかった逆上がりが・・
先生に呼ばれみんなの前でやってみたら、出来てしまったんだと

意外とそんなもん?
大縄跳びもN々子ちゃん家と遊ぶ時、N々子ちゃんママが縄を回してくれるんだけど・・
N子は一周回しては跳べない

と言い、いつも下で揺らしてもらって跳んでいた

でも、ある日何気にN々子ちゃんママが回すと普通に跳んでいた
しかし、N子は何かと無駄が多く

一回跳んだら次に縄が下りてくるのを待っておけば良いのに・・
その間も跳んでいるから合計2回跳んで

休む間もなく・・次を跳ぶ

何て説明すれば良いのか
家の中でも家族ぐるみで練習

縄をドアの取っ手に結びつけ、反対側はHさんが回す
N子と私は向かい合わせで両手をつなぎ縄跳びを跳ぶ

私は一回跳んで休憩している間もやっぱりN子は一回多く跳んでいる
いつか回数が多いことに気付くかな?
気付けば良いけど・・