私って・・・主婦??

これからの私たちの生活ぶりを日々お伝えします

5年が経ちました

2010年10月31日 19時00分00秒 | Weblog
今日で私たち夫婦は丸5年が経ちました

入籍して子供2人にも恵まれ
なんだかんだありますが・・
Hさんと(こんな私でも)結婚出来て本当に幸せです惚気

昨日はN子のクッキングに博Oまで出たので
ついでにチョコレートショップでケーキを買い
入籍記念日イブのお祝いをしました
夕飯は『すき焼き』
は校区で花火大会もあり、私たちのお祝いの花火のようで
嬉しい・楽しい一日でした

昨日は9時前にN子と私の2人で家を出発し
電車でクッキング
終わってキャOルをブラブラ

その後・・バスで天神へ

トミカショップでSうにお土産を買い・・

歩き疲れたN子は・・
「お母さんパトカーに乗っていったら良いのに~
私:「それを言うならタクシーじゃない??
   出来ればパトカーにはお世話になりたくないね
天Oからまたまたバスで博O座まで・・

チョコレートショップでケーキを買いました

そこでもタダじゃ済まないN子でありまして・・
トイレに行かせ・・ズボンをはくN子、体のバランスを崩し
そのままトイレの中へ右手がボッチャ~ン

私:「あ~あ
お漏らしはしないから大丈夫と思って着替えはなく
そのまま電車で帰宅

家に帰るとSうとHさんはお昼寝中でした

N子はわがままも言わずにしっかり歩いてくれ、
思ったよりゆっくり買い物も出来ました


昨日からレンタルビデオ屋で『トトロ』のDVDを借り
2人共・・ハマりこんで、すでに3回目(昨夜・今朝・今晩)を見ています

さて、風呂に入って寝ますかね~








痙攣

2010年10月29日 13時28分30秒 | Weblog
久しぶりの更新です
Sうは27日の夕方去年の暮に引き続き2度目の痙攣を起こしました

昼間、お友達とマリノアへ遊びに行き…寒かったんでしょう
帰宅するなり、Sうの体が熱いことに気付き
熱を測ると・・・39.0度

急いで小児科へ

小児科では38.4度薬を受け取り帰宅
・・・が

車の中でSうの様子がおかしい
眠そうなわりに目つきが・・・白目を向いて手がピクピク動いている
これは間違いなく痙攣だ
車を停ようにも停車する場所がなく急いで家へ戻り

路駐したままSうを抱え家へ

義母に救急車をお願いするが・・・怖さでか?手が言うことをきかない
自分で電話をしました

5分くらいしてピーポーピーポーやってきました

私とSうは救急車に乗って、N子は義母にお願いし・・
ついさっき行っていた小児科へ
診療時間は終わっているが2階が自宅になっているので・・
とりあえず行ってみようと言うことで到着

救急隊の人がお願いしてくださり・・受け入れてもらえることに
すぐにけいれん止めと血液検査をしてもらい特に検査の異常はなく

そのままタクシーで帰宅

タクシーの中ではSうはずーっとしゃべっていました

そして、家に着くなりN子の夕飯を横取り

1時間前に痙攣を起こしたとは思えない食欲
夜中に2個目のけいれん止めを投入(2個入れることで効果が持続するらしい)
昨日は37.0℃前後で特に変わりなく元気に過ごしておりました

今朝も念の為、小児科を受診しました

今年も残り2カ月
何事もなく終わるかと思っていましたが・・
こんなことに
気をつけなくては~

おかげで予防接種は2カ月間出来ないそうです

N子は今日、幼稚園で芋掘り
色々習い事を楽しんでいます
明日はクッキング





従妹が増えました~

2010年10月19日 11時41分33秒 | Weblog
昨日の夕方17時過ぎにKちゃんは第2子女の子を出産しました

前日は大阪から神戸まで法事に行ったそうで・・・

なんとも危機感のない身軽な妊婦さんなんでしょう

まぁ、無事に産まれてきてくれ・・N子とSうにまたまた従妹が増え嬉しい限りです

顔はAくんそのものでした

早く会いたいな~

Kちゃんしばらくは安静にね


明日はいよいよH家最後の結婚式

TOPPOも準備とかで最後の1か月はバタバタしていたみたいだけど・・

無事に結婚式が迎えられそうね

楽しみにしているよ~


今はSうがお昼寝中

月曜日から鼻水・咳・目やにが出ていましたが・・

今朝からはほぼ良くなっているみたいで元気です

そんなSうも来月は

イヤイヤが絶好調です





まいんちゃんになれるやか~?

2010年10月11日 09時48分01秒 | Weblog
土曜日、N子は初クッキングスクールに行ってきました

料理に関心のあるN子はクック帽に上着を羽織り、手をチャチャッと洗い
サッサと席に着いていましたが・・そこは先生の座る椅子

今回は『だし(にぼし)を学ぶ』と言うことで・・
まずはにぼしの頭取りから・・。

・セサミフィッシュ
・焼きおにぎり
・具だくさん味噌汁
を作っていました

1時間のスクールでN子もニコニコ楽しんでやっていました

私も習いに行きた~い

家に帰り今日のクッキングで学んだことをイラスト付きのレシピをして復習しているN子
N:「これは~めだかよ~}」
私:「はぁ~??(何を学んできたのか??この人は・・・
N:「それにこれは水槽
私:「これは水とにぼしの入っている鍋なんですけど~

先が思いやられますが・・まぁ、楽しんで行ってくれれば良いことにします
家では教えてやれないことをこのクッキングスクールで学べる(学んできたのかわかりませんが)から良いですよ~

最近、Sうは肺炎球菌のワクチン2回目を受けました。
だいたいならちょっと寒いと鼻水を垂らしていたのですが・・
そのワクチンの効果か?全くと言って良いほど鼻はスッキリ
去年の鼻垂れSうがウソのようです
去年の10月にはすでに病院通いが始まっていましたから

でも、油断は出来ません






運動会

2010年10月03日 21時42分41秒 | Weblog
昨日、N子の幼稚園運動会は予定通り決行されました
朝5時に起き(30分後には子供たちも起き)予定していたものを詰め無事にお弁当も作り・・
8時20分に幼稚園へ
9時に開始
N子は軍隊のように張り切って入場してきました
体操
かけっこ(ランニング程度で走り切り見事3位
親子ダンス(母と一緒に
親子競技(父と一緒に
鈴割り(祖母と一緒に
風船とり(Sうも参加

昼食の時間に

午後から予定されていた3種目は中止となり
N子はバスごとのリレー選手に選ばれていたのに
見れず残念

14時に運動会は終了

帰ったらすぐにでも寝るだろうと思っていたら
N:「寝らんで良い
・・・と言うので、仕方なく2人を連れ自転車で公園に遊びに出掛けました
夕飯はもちろん昼の弁当の残り
18時半には2人共さすがに電池が切れたように寝ていました

そして今朝、また5時半起き
私も昨日は21時前には寝ていたので・・・なんとか起きることができました

明日は今シーズン初めてのインフルエンザ予防接種に2人を連れて行きます



天気が心配です

2010年10月01日 17時49分45秒 | Weblog
明日はN子の幼稚園の運動会ですが・・
天気が微妙な感じです

しかし、お弁当は準備しておかないと明日の朝から作り始めたのでは
間に合いません
お弁当に入れる予定のものは・・
・おにぎり
・つくね
・ポテトサラダ(生ハムで巻く)
・唐揚げ
・海老フライ
・とんかつ
・レンコンのきんぴら
・チーズ&きゅうり
・ウインナー&ウズラの卵
・果物
・卵焼き
・枝豆
・ベーコン巻
・アンパンマンポテト
・ミニトマト(彩りで散らす程度)
以上です
揚げ物・果物・きんぴらは義母が担当してくれます

N子はバスごとのリレーの選手代表に選ばれています
初めての運動会どうなることやら楽しみです

最近、Sうはだいぶ言葉数が増え・・
・「いえんいえ~ん」(先生
・「いっよっ」(一緒
・「バ~」(バス
・「だいじ」(大事
・「かぁ~かぁ~」(お父さん・お母さん)
・「ね~ね~」(たまに呼ぶN子のこと・・)
・「ま~」(ただいま・さようなら・いただきます・ごちそうさまの挨拶全般)
・「ふ~ん」(ごめんね

こんな感じで一緒に居る私だけが理解している言葉です
言いたいことはたくさんあるようで・・
N子に負けないようになにかしゃべっています

来月はもう2歳です

今日はテレビに落書き(鉛筆で)をして私に怒られ
大泣きでした

N子がしなかったようなことをしてくれます