CACHE-CACHE

”かしゅかしゅ”とはかくれんぼのコト。幼い頃のどきどき感を
大切にしたくて。

2007年のクリスマス

2007-12-24 17:24:08 | ひとりごと
イブにサンタさんが我が家に来てくれたようで
今朝は嬉しそうな息子の歓声が響き渡りました(笑)

だんだん大きくなってくると、プレゼントも何にしようか
迷ってなかなか決められず…というより、特に欲しいものがないみたい。
みんなで楽しめるようにオセロゲームと
パイレーツ・オブ・カリビアンの本がツリーの下にありました。
息子がはまってるカードゲームのカードも何枚か
添えてありましたけど(パパが必死で調達してきたもの!)

来年になったらそろそろサンタさんの正体を
教えてあげるべきなのかな~。
私も小学1年生になって、”実はね~”と母親に教えてもらった
記憶が…懐かしいな。

今年は息子とリビングにいっぱい飾り付けをして
とっても華やかな中でいただくクリスマスメニュー。



こんな感じで”メリークリスマス☆”
この前買ったお皿がオードブルにも大活躍。
メインはチキンとたっぷり野菜のトマトソース煮。



ケーキは近くのケーキ屋さんで予約したもの。
甘いもの好きの我が家。誰がサンタさんを食べるかで競争(笑)

今年もあとわずかですね~。
やるべきことが多くて、箇条書きにして、一つ一つ
頑張ってますが、果たして全部できるかどうか(笑)

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メリークリスマス♪ (ちゃーちゃん)
2007-12-24 23:21:10
ご無沙汰な感じでお邪魔しております~
バタバタととんでもなく忙しい毎日を過ごしていましたが、
ようやく年末の用事が出来るようになって来ました。
ゆうママさんのところのクリスマスイブ、
ご家族で温かく過ごされたのですね♪
我が家もささやかですが…

サンタさんの正体、1年生にしてバラしちゃいますか!?
小3のバム子は、今もきっちりサンタを信じています(汗)
でも確かに、バラし時が肝心かもしれないですね~
メリークリスマス☆ (すもも)
2007-12-25 00:27:52
ゆうママさんちはもうサンタさんがきちゃったん
ですね!
うちはもうすぐ・・です。

え~~教えちゃうの!?なんか勿体無いなあ。
分かるまでそっとヒミツにしとかないの?
ワタシは自分からは教えたくないけどなあ・・・。

ともあれ・・素敵なクリスマスをお過ごしくださいね!
メリークリスマス☆★

Unknown (gon*)
2007-12-25 09:42:51
ゆうママさん、おはようございます。
ゆうママさん家にはイブにサンタさんが来たのですね♪
我が家にも、今朝プレゼントが届きました^^
小1ですが、まだまだ信じていますよ~!
ケーキもおいしそうですね♪

メリークリスマス☆
メリークリスマス♪ (hana)
2007-12-25 11:01:26
イブにサンタさんが来てくれたのですね~
息子さんの喜ぶ顔、親冥利に尽きますよね♪

サンタさんの正体・・・
私も、うそを信じ込ませているようで、
なんだかちょっと罪悪感もあるのですが。
教えてあげなくても、いつか気付くときが来るかなと。
それまでは、サンタさんを楽しみたいなと。

それにしても、素敵なディナーテーブル。
ゆうママさんのご主人、息子さんがうらやましい。
愛情いっぱい、伝わってきます♪
ちゃーちゃんへ (ゆうママ)
2007-12-26 20:47:41
家族でゆっくり過ごすクリスマス。
大切な場所があるって本当にありがたいことだなって
思いますよね~。
それに子供がいることで楽しさも倍増!
喜ばせたくってお料理を頑張ってる自分がいたり
します(笑)
来年にサンタさん、バラすのはやめにしようかな。
いつまでも夢を持っていて欲しいですからね~。
すももさんへ (ゆうママ)
2007-12-26 20:49:33
こんばんは、すももさん!
あえて自分からサンタの正体を言うのは
やめておきます(笑)
仰るとおり、勿体無いですよね。
自然に分かるまで、夢を持ってクリスマスを迎えて
ほしいなって思います。
gon*さんへ (ゆうママ)
2007-12-26 20:51:07
息子さんもまだサンタさんを信じてるんですね。
じゃあ、うちも言わないでおこうっと。
いつか自然に分かっちゃうことですもんね。
それまでは夢を壊さないよう、パパサンタに
頑張ってもらいます。
ケーキ、おいしかったですよ!!
gon*さんの近くにも美味しいケーキ屋さんが
いっぱいありそうですね☆
hanaさんへ (ゆうママ)
2007-12-26 20:53:30
hanaさんのところは25日にサンタさんが来たのですね!
いつか自然に分かることなので、私からサンタの
正体を教えるのはやめておきます。
それまで思う存分楽しまなくては!!

頑張ってお料理したけれど、やっぱりこのオードブルのお皿、
6種類も考えるのが毎回一苦労で…(笑)
Unknown (mari)
2007-12-31 00:36:17
素敵なクリスマスだったのね~
我が家は名古屋にて過ごしましたよ^^
オードブルのお皿も大活躍でよかったわ♪
6種類考えるのが面倒なときは
二人でシェア!
3種類2個ずつ置くと良いよ~^^v
ではでは
また来年も美味しいものの情報交換しようね~♪
サンタさん・・・
私は6年生ころまでなんとなく信じてたのよ^^;
なので1年生でにはびっくりしちゃいました^^
mariちゃんへ (ゆうママ)
2008-01-01 19:32:11
明けましておめでとう!
今年もよろしくね♪

名古屋でのクリスマスも楽しかったんだろうな♪
パパさんがすごく嬉しかったんじゃない?
お互い、いい時間が家族と過ごせてよかったね!

あのお皿、2人でシェアとはいいコト聞いたわ。
6種類が結構大変なのよ、私には…
最近はパパまでも何を載せたらいいのか
あれこれ考えてくれるようになりました(笑)
またお料理上手のmariちゃんに教えてもらわねば!