CACHE-CACHE

”かしゅかしゅ”とはかくれんぼのコト。幼い頃のどきどき感を
大切にしたくて。

運動会

2008-09-27 19:36:32 | 子育て



小学校に入って、初めての運動会。
朝はぐっと気温が下がってどうなることかと思いましたが
運動会が始まると、だんだん気温も上がり、絶好の運動会日和と
なりました。

1200人を越える生徒の数。
息子を見つけられるか心配でしたが、前もって自分のいる位置を
書いたプリントをもらっていたので、ちゃんと見つけられました。
ビデオ撮影もバッチリ。
アップでちゃんと撮れてました。

最初の入場行進からすでに涙目になっていた私。
大きくなったな~というだけで。
子供を産んでから、ホントに涙もろい(笑)

息子の出場する種目は3種目。リレーとダンスと玉入れです。
どれも体いっぱい、楽しんでやっている様子が
伝わってきて、ホッとひと安心。

何よりも感心したのが6年生。
どうやら全員が何かの係りになっていて、プログラム進行と
同時に機敏に動いています。
1年生を入場門に連れて行く人。
次の種目用にトラックに白線をひいたり、旗を用意する人。
赤組、白組でそれぞれ盛り上げながら応援する人。
小学校最後の運動会で、大事な役割を担って、それをこなしていく
6年生たち。
きっと彼らなら、中学校に行っても大丈夫。
そう感じました。

得点制で今年は白組の勝ち。
ぎりぎりまでは赤組の勝ちだったのに。ん―、残念。
帰ってくるなり、赤組の息子は悔しくて、泣いてました。
かなりの負けず嫌いです、ハイ。

金曜日はいつも

2008-09-26 19:59:12 | ひとりごと
習い事のない金曜日、息子はお友達と約束して
思い切り遊べる日。
次の日は土曜日だし、気分的にも伸び伸びできます。
明日は運動会だというのに、やっぱりお友達と約束
してきました。
まだお天気が悪かったので、我が家にきてもらうことに。
公園なんか行って、怪我しちゃたまんないし(笑)。

ハスキーボイスでケタケタ笑うお友達。
自分が今気に入ってる曲や、明日のリレーの順番など
いっぱい話してくれました。
ホント、かわいい―。

明日の運動会はどうやらお天気みたい。
早く起きて、ちょっと気合の入れたお弁当でも作ろうかな。
1200人も生徒がいる中で、自分の子を探し出すのは一苦労らしい。
雰囲気を楽しんできたいと、思ってます。

10月のおうちパンの会、アップしました。
今回はベーコンエピ。
試行錯誤を重ねて、美味しいものができました。

cache-cache おうちパンの会

お申し込み、お待ちしています♪

yuさんのいえごはん

2008-09-25 15:11:22 | お出かけ
今日はgon*さんと一緒に、yuさんのご自宅で
木曜日限定でやってらっしゃる”いえごはん”に
行ってきました。

すごくオシャレなお家で、玄関先から興奮モードの私。
ランチをいただくリビング&キッチンも、落ち着いた照明の
何とも言えず心地いい空間。

これが普段暮らしてらっしゃるお家だなんて!
”すごい!素敵過ぎる~っ”ってずっと言ってました(笑)



今日のメインはココナッツカレー。
普段作ったりしないお料理がいただけるのは、すごく新鮮。
ココナッツミルクなので、口当たりはまろやかなのに
ちゃんとカレーらしく、ピリッとした刺激。
美味しかったです、とっても♪



デザートもこれまたオシャレで、しかも美味しい!



ちっちゃな木のコーヒースプーン。
あまりの可愛さにパシャッ。

ご一緒したgon*さんともたっぷりおしゃべりができたし、
初めてお会いするyuさん、hanaさんともお話させてもらって
楽しい時間を過ごしてきました。

ごちそうさまでした♪

岡本散策

2008-09-22 16:47:33 | お出かけ
久しぶりに神戸・岡本へお友達と。
電車に乗って阪急岡本駅に降り立ったら、なんとも
懐かしかった―!

昔からあるお店や、新しく出来たお店。
雑貨屋さんや、パン屋さん、ちっちゃなカフェが狭い範囲内に
ひしめきあっているので、移動もテクテク歩いて。

まずはRick Rackへ。





素敵な布や小物がいっぱい♪
家には出番を待っている布がたくさんあるというのに
またしても買ってしまった…
小物ばかりを作っているので、今回はちょっと大物にチャレンジ!
ボックス型のスカートの作り方&パターンと茶色の麻デニムを
買いました。
頑張ってつくるぞ~!!

その後はフロイン堂で焼き立てのバゲットを買って
yuddyで八穀米のランチ。



ボリュームたっぷり! ごちそうさま♪

それからお決まりのようにナイーフとhanger,HAND IN HANDの
雑貨店をハシゴして、タイムアップ。

大好きなお友達とおしゃべりしながらの楽しいひととき。
お付き合いしてくれて、ありがとう♪

ミシンでカタカタ

2008-09-18 16:32:09 | 作りました


夏休み中、妹のところに行っていたミシンが帰ってきました。
大活躍したそうで、よかった、よかった。

私も久しぶりにミシンを動かしたくなって、
マイ箸袋とコースターを作りました。

たくさんあるハギレを組み合わしていく作業が大好き。
今日のは京都のLINETTさんで買ったハギレを使って。
ミシンをいったん使い出すと、お昼ご飯を食べるのも
忘れるほど没頭してしまいます。
と、いうより、息子が帰ってくるまでに全部仕上げたかったから(笑)

箸袋は三角形の底辺部分にお箸を置いて、くるくる巻き上げる形。
以前、雑貨屋さんで売っていたものをじっくり眺めて
同じように作成。
早速、かばんの中にしのばせて、週末にでも使うことにしようかな。