CACHE-CACHE

”かしゅかしゅ”とはかくれんぼのコト。幼い頃のどきどき感を
大切にしたくて。

ゆるゆるな週末

2009-02-09 08:27:56 | ひとりごと
先週、体調が思わしくなかった息子が金曜日あたりから
とっても元気になる一方、今度はパパが風邪でダウン。
週末も、家でゆっくり過ごすことになりました。

サッカーの練習が土日ともに無かったので、息子はごろごろ
してるかと思いきや、最近ハマってる”RESCUE”のドラマの
影響で、押入れや小道具を使って家の中で救助訓練しまくってました(笑)



こちらは日曜日に食べたおやつ。
芦屋のトゥールブランのドーナツ。
西宮阪急で買えます♪
ドーナツというより、パウンドケーキのような食感&味。
体調があまりよくなくても、家族とのおやつの時間に
リビングにやってくるパパ…ははっ。



今月のおうちパンのバターロール。
いったいこれで何度目の試作か…
なかなか粉と水分量、バターの量が定まらず悪戦苦闘。
ちょっと生地がゆるいと成型がうまくいかないし。
あと少し。頑張ります!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りん。)
2009-02-11 01:12:19
すごい!何度も試作を重ねるんですね。
ゆうママさんが作ったパン、写真からおいしそうな雰囲気が伝わってくるのは、こういう積み重ねなのかな。
丁寧って大事ですね。

配合、早く、これ!が見つかるといいですね♪
パパ、お大事に! (mitico)
2009-02-11 09:15:07
息子君、良くなってよかったね!!
次はパパ?!子供の方が回復力があるのよね。
うちも月曜からインフルエンザで寝込んだお兄ちゃん、
もう水曜の今日は元気元気。軽く済んでよかったわ。

私も納得いくロールパンを作るまでに
色々試行錯誤しました~。
水分量、油脂の量を変えたり、粉を変えたり・・・
その試行錯誤が結構楽しかったりするのよね。
ロールパンは成型も難しいしね。
やっぱりパン作りって奥が深いわ。
だからこそやめられない?!
でもとーーっても美味しそうだよ~。
りんさんへ (ゆうママ)
2009-02-12 11:56:16
こんにちは♪
納得いくまで何度も試作を重ねるパンを
お教えする時は自分の子供を送り出すような
心境です。
だから、気に入ってもらえて、何度も家で作りましたという
お言葉を聞くたびに、嬉しくなるんです~。
来週からレッスンスタートなので、頑張りますね!
miticoさんへ (ゆうママ)
2009-02-12 11:59:36
miticoさん、やっほ♪
お兄ちゃん、インフルエンザだったのね。
家族にうつらないかヒヤヒヤしたでしょ。
でも、元気になってよかったです♪

miticoさんでもやっぱり試行錯誤するのね~。
なんか励まされた感じ!頑張るよっ!
そうなの―。使う粉や水分量、時間などあらゆるものが
ガツンと一致したら美味しいのができるんだよね。
ああでもない、こうでもないってやってる時間も
結構楽しいのよ、私も。
あ~、一緒に作りたいな~!!