絶対気に入るってww
といわれて、案内されたお店が
『おいも屋本舗』
何が売ってるのかと思ったら
わぁ、すごい・・・。
なんていうかいわゆる
U-15の写真集やらイメージビデオDVDやらが
たっくさんあるお店でした。
・・・へぇ~。
今ってU-15の写真集なんかあるんだ。
しかも専門店できるような。
ちなみにU-15ってのはUNDER15ってことで、
数字が歳で察してください。(ぉ
・・・。
まぁ、でもね。
私もキョンの妹 とか 石月こより とか 持田雛子 とかお気に入りです
とか言ってますが、
3Dはちょっと微妙。(ぇ
・・・
あ、でも壁に貼ってあった
小学生アイドルが書いた直筆の感想文には萌えた。(殴)
ところで、
さっき記載したキャラを名前だけ聞いて分るって人ー
我々は同志です!
さて、そんな話をしている間に、
ホコ天に再び舞い降りた。
そして、

ハルヒ、秋葉原に立つ!
の撮影。
なんか、みんなから見られているのが特徴。
外国人に写真撮られた。
ここは、なんかやるごとにイベントと勘違いされるから不思議だ。
と、また北高女子4人組を発見。
今度は長門の黒マントと帽子をつけていたりと
ちょっとパワーアップしてた。
そして、さっきより大勢のギャラリーが。
ハルヒ知らなそうな白髪のお爺ちゃんまでビデオ回してるしw
やっぱハルヒ系コスは目立つよなぁ。。。
ある程度、撮影会(?)っぽいのをした後、一旦解散しかけたかに思われたが、
彼女らが移動しようとすると
なんでギャラリーもこぞって移動するんだよww
生で見て、ちょっと笑えた。
そんな感じで、勢いに乗って彼女達は
映画の撮影風景を再現したりともう止まらない。
そんなことやってるとそろそろ・・・
やってきたよ、お巡りさんが!
北高女子、
みんな散った。
・・・
「いい絵が撮れましたw」
またかw!
そんな一部始終を見てたら
行方不明になってしまったのは俺。
TMさんと連絡とって無事に合流(汗
我々はメロンブックスへ移動する。
休日の、しかも午後なので
中はギュウギュウ(汗
入っただけで疲れてしまい、
入り口の階段近くで休憩。
特使さんとUFOキャッチャーを見に行くが、目ぼしいものはなかった。
そんなメロンを後にし、中央・総武線高架橋ガード下にある
「こどものじかん」DVD告知看板。

それをバックに、ろこりんさんが記念撮影。
その後は、1日目にTMさんがかがみんの時計を買ったという「あきばお~こく」へ行ってみる。
パソコンパーツ店内にある地下への階段を下っていったところにある。
なんだかすごいところにある店舗だな。
と、そこにTMさんが買ったかがみんの時計があった。
さらに、柊姉妹の絵柄もあったので同時購入。
安かったし。
家に帰って取り付けてみるが、
大きな姉妹時計は画鋲に引っかからず
そして、なんでこんなに時計買ってんだと
後悔したりした。(ぉ
さて、話を元に戻して。
現実への階段を登って店の外に出て、
今度は裏通りの奥地にある怪しげな店に潜入する。
んー、なんか『らき☆すた』、ハルヒのマンガ本が置いてある。
でもなんか違和感が・・・・と思ったら
台湾版の単行本だった。
・・・
さらに、麻○大全とか○人大全とか
怪しげな本もあったり・・・。
小部屋さん曰くは積むためにゲームを買うとのことで、
積みゲーを買いに行くことに。
いや、うちが積んでるのは時間がないから積んでるだけで、
いずれはやるんですからね。
いつになるか分らないけど(泣)
で、紙風船にやってきた。
TMさんが絶賛する『ハルルコのジジョウ』が週末特価。
・・・なんか、俺に買わせたいらしい。
ていうか、これ面白いのか?と聞こうにも
TMさんはまだインストールしかしてないという。
なんて使えない。(ぉぃ)
と、特使さんから
友人の話でハルヒより面白い
との情報を得た。
・・・。
評価した人がどんな感じなのか分りませんが、
その比較評価対象が18禁だけに
ハヒルと間違ってないことを祈りつつ、
こうなったらついでにと、気になってたゲームをもう1本追加しお買い上げ。
8665は買うつもりがまったくなかったので、
俺の積みゲー消化への道は
もう切断されてしまったっぽい・・・。
その後も積みゲー回収にゲームショップを回るが、
特に目ぼしいものは見つからず、未収穫に終わる。
そんな中、
ろこりんさんが「体育倉庫物語」だかの店頭のポップを見て
気になってるようなことを言っていた。
私ももちょっと気になったのは秘密(ぉ
さて、日も暮れてきたし、歩きつかれてきたということで休むことに。
休む場所はもちろんメイドカフェ。
しかし、休日はどこもかしこも混んでいて、
直ぐに入れる感じではなく・・・。
と、大通りから離れているところにあるメイドカフェ
『東京カフェドール』に行ってみると、5人いるのにすんなり座れた。
結構穴場かもしれない。
飲み物を決める。
自分はここでしか頼めないものを頼もうということで
Dall特製ミックスジュースを選んだ。
・・・
あれ、なんで他に誰も選ばないの?
そんなミックスジュースはバナナ味。
・・・。
今思えば、
妹の気まぐれのほうが
良かったかもしれない。
と、ここでTMさんが、
今日のオフ会の記念にと色紙を5枚持って来て、
全員で書くことに。
5人だから、1人一枚ってところかね。
TM「さぁ、みんなで一枚づつ寄せ書きしなさい!w」
・・・・
ってことは、スペースは小さくなるが、
5枚分書けってことか?
しかもアナログで。
コピー&ペーストも
右クリックも使えません。
だが、楽しかった今日の日のことを
黙々と色紙に思い描く5人。
1人は真面目に
1人は普通に
1人はドラえもん等を芸術的に描き上げ
1人は枚数を重ねるごとに過激になり
1人は若美を連記した。
さぁ、誰が誰でしょうw
ちなみに若美連記はTMさんです(嘘つくな)
全員が全5枚の色紙に思いを描き終わり、
各自に配られた。
他の人が受け取った色紙はそれぞれのレポを参照していただくとして、
自分のは・・・

ろこりんさんの絵が
一部放送できません。(ぉ
さて、帰りに精算をしたのだが、
ろこりんさんがメンバーズカードを新規に発行してもらう際、
名前を書いてもらっていたのだが、なんかちょっと恥かしがっていました。
まぁ、HNって自分で考えたとはいえ改めて言うとちょっと照れますよね。
なんて思ったら、その名前の由来が判明。
ろこりん・・・
幼女趣味・・・
・・・・・。
・・・・・・・
なんかね、もう
勝てる気がしません。(何
さて、1日だけで数々の伝説を生んだオフ会もいよいよ終幕。
先ずは遠くからの遠征だったため、バスの時間が近づいてきた ろこりんさん を駅まで見送る。
その後、積みゲー回収の延長戦で1店ゲームショップを回って、
何も買わずに駅まで戻ってきた。
駅前では人だかりが出来ていたが、もういいや。
こうして終了した誕生日オフ会。
TMさんが先日誕生日を迎えたということで、
TMさん自らが企画した誕生日オフ会でしたが、いかがだったでしょうか。
主役のTMさんを差し置いて、なんだか目立ってたらしいYSKがいましたが
その辺はご愛嬌ということでw
それにしても、結構疲れましたな。
やっぱ5枚連続の色紙書きが激しかったがする。
人数と色紙が増えたらもう大変です。
でも、なんか嬉しくて心地よい気分です。
そう、この気分を例えると、まさに
フルマラソンを完走した気分ですね。
いや、走ったことないけど。
ま、そんな感じで。
TMさんも一つ歳を重ねましたが、
この一年、いい年であることをお祈りします。頑張って下さい!
あ、オフ中に言い忘れてましたけど、
実は特使さんも先日誕生日を迎えられたということで、
こちらもおめでとうございました!
これでお酒もOKですねw(ぇ
そんな感じで、私が言うのも変ですが、
今日は消化試合で「若美ファンディスク」な位置づけだとしても
とっても楽しかったです。
そんなオフに呼んでくれてありがとうございました!
またこういうオフ、時間があればまた駆けつけたいと思います。
・・・え、
もうYSKは来るなって!?∑(゜д゜;)
つづく
といわれて、案内されたお店が
『おいも屋本舗』
何が売ってるのかと思ったら
わぁ、すごい・・・。
なんていうかいわゆる
U-15の写真集やらイメージビデオDVDやらが
たっくさんあるお店でした。
・・・へぇ~。
今ってU-15の写真集なんかあるんだ。
しかも専門店できるような。
ちなみにU-15ってのはUNDER15ってことで、
数字が歳で察してください。(ぉ
・・・。
まぁ、でもね。
私もキョンの妹 とか 石月こより とか 持田雛子 とかお気に入りです
とか言ってますが、
3Dはちょっと微妙。(ぇ
・・・
あ、でも壁に貼ってあった
小学生アイドルが書いた直筆の感想文には萌えた。(殴)
ところで、
さっき記載したキャラを名前だけ聞いて分るって人ー
我々は同志です!
さて、そんな話をしている間に、
ホコ天に再び舞い降りた。
そして、

ハルヒ、秋葉原に立つ!
の撮影。
なんか、みんなから見られているのが特徴。
外国人に写真撮られた。
ここは、なんかやるごとにイベントと勘違いされるから不思議だ。
と、また北高女子4人組を発見。
今度は長門の黒マントと帽子をつけていたりと
ちょっとパワーアップしてた。
そして、さっきより大勢のギャラリーが。
ハルヒ知らなそうな白髪のお爺ちゃんまでビデオ回してるしw
やっぱハルヒ系コスは目立つよなぁ。。。
ある程度、撮影会(?)っぽいのをした後、一旦解散しかけたかに思われたが、
彼女らが移動しようとすると
なんでギャラリーもこぞって移動するんだよww
生で見て、ちょっと笑えた。
そんな感じで、勢いに乗って彼女達は
映画の撮影風景を再現したりともう止まらない。
そんなことやってるとそろそろ・・・
やってきたよ、お巡りさんが!
北高女子、
みんな散った。
・・・
「いい絵が撮れましたw」
またかw!
そんな一部始終を見てたら
行方不明になってしまったのは俺。
TMさんと連絡とって無事に合流(汗
我々はメロンブックスへ移動する。
休日の、しかも午後なので
中はギュウギュウ(汗
入っただけで疲れてしまい、
入り口の階段近くで休憩。
特使さんとUFOキャッチャーを見に行くが、目ぼしいものはなかった。
そんなメロンを後にし、中央・総武線高架橋ガード下にある
「こどものじかん」DVD告知看板。

それをバックに、ろこりんさんが記念撮影。
その後は、1日目にTMさんがかがみんの時計を買ったという「あきばお~こく」へ行ってみる。
パソコンパーツ店内にある地下への階段を下っていったところにある。
なんだかすごいところにある店舗だな。
と、そこにTMさんが買ったかがみんの時計があった。
さらに、柊姉妹の絵柄もあったので同時購入。
安かったし。
家に帰って取り付けてみるが、
大きな姉妹時計は画鋲に引っかからず
そして、なんでこんなに時計買ってんだと
後悔したりした。(ぉ
さて、話を元に戻して。
現実への階段を登って店の外に出て、
今度は裏通りの奥地にある怪しげな店に潜入する。
んー、なんか『らき☆すた』、ハルヒのマンガ本が置いてある。
でもなんか違和感が・・・・と思ったら
台湾版の単行本だった。
・・・
さらに、麻○大全とか○人大全とか
怪しげな本もあったり・・・。
小部屋さん曰くは積むためにゲームを買うとのことで、
積みゲーを買いに行くことに。
いや、うちが積んでるのは時間がないから積んでるだけで、
いずれはやるんですからね。
いつになるか分らないけど(泣)
で、紙風船にやってきた。
TMさんが絶賛する『ハルルコのジジョウ』が週末特価。
・・・なんか、俺に買わせたいらしい。
ていうか、これ面白いのか?と聞こうにも
TMさんはまだインストールしかしてないという。
なんて使えない。(ぉぃ)
と、特使さんから
友人の話でハルヒより面白い
との情報を得た。
・・・。
評価した人がどんな感じなのか分りませんが、
その比較評価対象が18禁だけに
ハヒルと間違ってないことを祈りつつ、
こうなったらついでにと、気になってたゲームをもう1本追加しお買い上げ。
8665は買うつもりがまったくなかったので、
俺の積みゲー消化への道は
もう切断されてしまったっぽい・・・。
その後も積みゲー回収にゲームショップを回るが、
特に目ぼしいものは見つからず、未収穫に終わる。
そんな中、
ろこりんさんが「体育倉庫物語」だかの店頭のポップを見て
気になってるようなことを言っていた。
私ももちょっと気になったのは秘密(ぉ
さて、日も暮れてきたし、歩きつかれてきたということで休むことに。
休む場所はもちろんメイドカフェ。
しかし、休日はどこもかしこも混んでいて、
直ぐに入れる感じではなく・・・。
と、大通りから離れているところにあるメイドカフェ
『東京カフェドール』に行ってみると、5人いるのにすんなり座れた。
結構穴場かもしれない。
飲み物を決める。
自分はここでしか頼めないものを頼もうということで
Dall特製ミックスジュースを選んだ。
・・・
あれ、なんで他に誰も選ばないの?
そんなミックスジュースはバナナ味。
・・・。
今思えば、
妹の気まぐれのほうが
良かったかもしれない。
と、ここでTMさんが、
今日のオフ会の記念にと色紙を5枚持って来て、
全員で書くことに。
5人だから、1人一枚ってところかね。
TM「さぁ、みんなで一枚づつ寄せ書きしなさい!w」
・・・・
ってことは、スペースは小さくなるが、
5枚分書けってことか?
しかもアナログで。
コピー&ペーストも
右クリックも使えません。
だが、楽しかった今日の日のことを
黙々と色紙に思い描く5人。
1人は真面目に
1人は普通に
1人はドラえもん等を芸術的に描き上げ
1人は枚数を重ねるごとに過激になり
1人は若美を連記した。
さぁ、誰が誰でしょうw
ちなみに若美連記はTMさんです(嘘つくな)
全員が全5枚の色紙に思いを描き終わり、
各自に配られた。
他の人が受け取った色紙はそれぞれのレポを参照していただくとして、
自分のは・・・

ろこりんさんの絵が
一部放送できません。(ぉ
さて、帰りに精算をしたのだが、
ろこりんさんがメンバーズカードを新規に発行してもらう際、
名前を書いてもらっていたのだが、なんかちょっと恥かしがっていました。
まぁ、HNって自分で考えたとはいえ改めて言うとちょっと照れますよね。
なんて思ったら、その名前の由来が判明。
ろこりん・・・
幼女趣味・・・
・・・・・。
・・・・・・・
なんかね、もう
勝てる気がしません。(何
さて、1日だけで数々の伝説を生んだオフ会もいよいよ終幕。
先ずは遠くからの遠征だったため、バスの時間が近づいてきた ろこりんさん を駅まで見送る。
その後、積みゲー回収の延長戦で1店ゲームショップを回って、
何も買わずに駅まで戻ってきた。
駅前では人だかりが出来ていたが、もういいや。
こうして終了した誕生日オフ会。
TMさんが先日誕生日を迎えたということで、
TMさん自らが企画した誕生日オフ会でしたが、いかがだったでしょうか。
主役のTMさんを差し置いて、なんだか目立ってたらしいYSKがいましたが
その辺はご愛嬌ということでw
それにしても、結構疲れましたな。
やっぱ5枚連続の色紙書きが激しかったがする。
人数と色紙が増えたらもう大変です。
でも、なんか嬉しくて心地よい気分です。
そう、この気分を例えると、まさに
フルマラソンを完走した気分ですね。
いや、走ったことないけど。
ま、そんな感じで。
TMさんも一つ歳を重ねましたが、
この一年、いい年であることをお祈りします。頑張って下さい!
あ、オフ中に言い忘れてましたけど、
実は特使さんも先日誕生日を迎えられたということで、
こちらもおめでとうございました!
これでお酒もOKですねw(ぇ
そんな感じで、私が言うのも変ですが、
今日は消化試合で「若美ファンディスク」な位置づけだとしても
とっても楽しかったです。
そんなオフに呼んでくれてありがとうございました!
またこういうオフ、時間があればまた駆けつけたいと思います。
・・・え、
もうYSKは来るなって!?∑(゜д゜;)
つづく
あの二人は萌えを感じないとorz
なんでもイベントと勘違いされるのはワロタ 外国人の方に撮られたw
こじかの看板で撮影は前日からの計画ですw
色紙イベントはよかったですねぇ~
「の」ォォォォォォオオォォオ すいません 自重w
自主規制GJ!
メイドカフェで何を描いているんだーと、ツッコミw
あは ハンドルネームは、そのまんまですwww
ぜひまた集いたいですね。このメンバーで。
楽しかったです。 ありがとうございましたぁ~
直筆の日記にはマジで萌えましたねw
彼らにもこのすばらしさが伝わればよかったんですがねw(ぉ
外人に撮られたという事で、ついにワールドワイドな活動として認められたようです。(そうか?
色紙はよかったですが、まさか5枚も描くとは^^;
最後のほうがgdgdだったんですが、ろこりんさんは段々エスカレートしてく様が素敵でしたw
さすが、ハンドルネームそのままだけはありますねw(関係ない
是非とも、また次回も集まりましょうw
こちらこそ、どうもでしたw