goo blog サービス終了のお知らせ 

YSK-BLOG

ゲーム日記とイラストを公開するブログ

コミケ2日目の翌日に「ちゃおフェス」に行った話

2015-08-25 | ブログ日記
熱気で見事にやられてしまうという失態を犯してしまったコミケ2日目の参加。
その翌日はゆっくり休もうとしたところに、とあるイベントへのお誘いがありました。
場所的になんと6時に起きなければならないという無茶ぶりに、
夏休み最終日はどうなってしまうのか。
ご覧ください。

コミケ2日目に参加し、その帰り道のこと。
りんさんから明日は「ちゃおフェス」に行こうという話しが。

「ちゃおフェス」ってちっちゃな女の子向けのイベントでしょw
目的はもちろんi☆Risの舞台。

さすが

まいにちプリパラ
 まいしゅうi☆Ris


という格言を持ってるだけあって、どんなイベントにも気合充分な模様。

で、その舞台の時間は

9:45~

・・・

早くないかい?

そんなわけで8時に横浜集合が決定。


え、ちょっと待って。
うちは1時間ぐらいかかるから・・・
6時には起きて電車乗らないといけないw


で、まぁいろんなやりとりがあった後、行くしか無いと気合を入れる。
そんなとき・・・


「ごめん。コミケ楽しかったから3日目も行ってくる!」


・・・。
なんかコミケ地獄行きの呪いをデルデルビーとかけられたようで。
まぁ彼の話によると、ライブも今までと同じだろうし、会場では大して見れるものは無いだろうとのこと。

とはいえ、自分はコミケ3日目まで参戦する気力はないしなぁ・・・でもイベント事はやってるなら行きたいし・・・。





てことで、
やって来ましたパシフィコ横浜(ひとり)

聞いたことはあるが行ったこと無いこの会場。
とりあえず案内にしたがって行くと、そこへ向かっていく人の姿があるので付いていく。
そのほとんどが親子だったりするんだが・・・。

それもそのはず。
会場では目的の「ちゃおフェス」のほかに「トミカ博」やら「恐竜博」やら
夏休みの子供心をくすぐる催し物がたくさんやってました。

そんな純粋な頃もあった孤独のおっさんは、
少女漫画のイベントにひとり入っていくわけだが。
これをと言わずしてなんと言おう。


待ち合わせもないのでゆっくり出てきたため、10時半頃会場入り。
すると、イベントステージでは終わりかけのプリパライベントが。
回りにいたのは明らかに子供連れじゃない自分みたいな層が半分ぐらいいたが
いつものことなので気にしないことにする。
とりあえず、ミュージカルの発表は見れた。

その後はタカラトミーアーツブースに移動。
配布物を一般層(?)に配るのは11時からみたいなので、うろうろするも、
他のところはほとんどの参加条件が中学生以下ばかりで見るものがなかった。
そりゃ少女漫画のイベントだしねw

とりあえず、物販に並ぶ。
映画の前売券が発売していた。
一番気になるのが、フルコーデのドリチケ付きの親子ペア券。
結構買っていく人が多かったです。

今日だけでどれだけのエアー嫁ならぬ
エアー娘が生まれたんでしょうか。

誰だ。プリパラやってから嫁通り越して娘がほしいとか言い出したの




そろそろ時間かなと、配布物エリアに行ってみる。
しかし、そこにはよくわからん人の群衆が。
なんだろうこの集まりは・・・と思ってたら、どうやらみな配布物を待ってるみたい。
殆どの人が子連れじゃないところに突っ込んではいけないんでしょうか。
俺もその一人だがw

しかし、いつ列を形成するんだろう・・・もうすごい人が集まってるけど。
と、そこへスタッフ。
「この後配布を開始しますが、数は十分にありますから、
 押したりしないで順番に並んできてくださーい」

そんな渋滞中の高速道路の料金所から車線が狭まっていく感じで無理やり列をなす。
おそらく、コミケだったら大混乱だったであろう。

いやー、自分はこの時思ったね。
コミケスタッフは本当に訓練されていると。
昨日見たばかりだからなおさらそう思った。

そんな並んだ列の脇をアイドル研究生が通って思わず間近で見れたり、
前に並んでる人がなんか昨日りんさんと一緒に回った人にそっくりだな・・・
と思ってたらその本人さんで驚いたりとなんだかすごいことになった。


さて、配布物を貰ったあとは・・・・もうやること無いね。
どこも中学生以下の子を対象にした催し物ばっかりだし。
というわけで、撤収。


そんな、何しに行ったのかって感じの「ちゃおフェス」でございました。

20150824.jpg
でも紙袋とかトモチケファイルもらえたので満足。

カバンに入れようといい場所を探してこれ持ってウロウロしてたら、
幼女から「あ!」とか言われたような気がするが空耳ってことにしておこう(汗


コミケ2日目に参戦した話

2015-08-23 | ブログ日記
夏、最も暑い時期とされるお盆・・・もといコミケですが、
いやー、今年もとても熱かったですね。

私は2日目だけ参戦したわけなんですが、
今回初めてとんでもないことを経験しました。

そんな当日のレポをどうぞ。

20150823-6.jpg

2015年夏。今年もコミケの季節がやってきた。
しかしながら、いつも行きたいと思うわけだが、
なぜか開催日が近づくにつれて行きたくなくなってくる不思議。
そりゃその前に連日の猛暑があって、このまま開催日に突入したら死んでしまうぞと。
というわけでいつものパターンである「気が向いたら行こう」作戦に入る。
つまりはやる気無かったら行かないということである。

しかし、そうは問屋がおろさなかった。
コミケ兵士であるねこみんさんから「明日はコミケ参戦ですね」と言われ、
さらにりんさんから「明日は9:30集合ね!」と釘を刺されたもんだから行かざるを得なくなる。
・・・てかりんさん、あなたコミケ引退したんじゃなかったっけ?

そんなわけで、コミケ一日目開催中である前日にカタログを買ってサークルチェック(ぇ
2日目はほとんど女性向けで、自分のジャンルはほぼ女児向けアニメ関連に絞られた。
いわずもなが『プリパラ』となるが。


20150823-1.jpg

そして当日。
集合時間にりんさん遅刻。
待ってる間、地方に住んでてなかなか会うことができないろこりんさんが
会場に来てることが判明するも、この人混みでは出会うのが奇跡に近い。
結局出会うことができなかったが仕方ない。。。
20150823-3.jpg
20150823-2.jpg
りんさんがやってきて、10時ぐらいに並び始めるも、
ほんの30分ぐらいで中に入ることができた。

目的である『プリパラ』関連の島は一列ほどでその辺のサークルを巡ってみる。
りんさんから「じっくり見すぎw」とのコメントを頂いたが、自分がコミケに来るとこんな感じだ。

とそこへ、正に戦闘中と言わんばかりにイキイキした笑顔でねこみんさん登場。
「あそこのサークルお勧めですよ!」と言ったかと思ったら、じゃ!ともう次のターゲットへ向かっていった。
・・・・今回のレポでねこみんさんの出番はこれで終わりですが大丈夫、生きてます。

その後はりんさんの友人の方々とコスプレエリアへ。
そのうちの一人がコスをしていたので、撮影場所を開放されたばかりの埠頭に設定。

そんなわけで自分は他のコスを眺めに行くことに。

やっぱり『艦これ』が多いなぁ。
あ、あれ『アルペジオ』だすげーw
あ、あっちはネットでよく見る自宅警備隊だ!

と、見ていく中で撮影したのが


20150823-4.jpg

背景。


・・・・・。
いや、自分はじめましての人に声かけるの苦手です。
プリチケ交換申請でさえいっぱいいっぱいです。


しばらく後に駐車場側に移動。
そういやTMさんもここでコスしてたっけなぁと思い出し、
彼のツイートを見ている場所を探す。

探したらジャージ姿のTMさんの姿が。
え、ナナシスってゲームのマネージャー?うん、なるほど(興味ないのかよ!

で、さっきからこの隣にいる魔法使いは・・・ってカメックじゃないですか!
カメックは七条さんでした。なんという渋いチョイス。
しかもカメックさん、結構人気w

そしてあっくんさんも登場。
『下セカ』で冬にやったら確実に死ねる的なコスで注目を集める。
そりゃ体張ってますし(文字通り)

一緒にいたバンシィさんはガンダム30周年ってことで、
その格好とともに昔のニュータイプやらアニメージュやら持ってきてました。
おお、すげー懐かしいww「BOOK・OFF 100円」って書いてあるけど(ぉぃ
広告の「この機械なに?」と聞かれて
「ビデオデッキだよ!昔はこんなメカメカしかったんだよ!
当時は16万円だったんだよ!」
とそんなやりとりもあったりなかったり。


コスの詳細はTMさんのツイート参照ください↓(人任せすぎ




しかし、コスプレ広場は灼熱。
上からも下からも熱気にさらされて、自分はなんだか体力が・・・
ってことでその場から離脱。
りんさんグループは発見できなかったので、LINEで書き置きを残しエントランスで休憩。
改めてコスしてる人ってすごいんだなと思った。
20150823-5.jpg


そんなこんなで終了時刻。
TMさんグループはこれからお疲れ様会をやるというので便乗することになり合流する。

場所はお台場。
なんでこんな洒落たところにw

時間があるので喫茶店に入ったりしてTMさんの到着を待ち、
みんなが揃ったところでお疲れ様会が開始。
うぉるたーさんが誕生日とのことだったので、キャラクターケーキでお祝いした。
今はこういうのもあるんだねぇ。
20150823-7.jpg


で、プリパラを開始してから初めて会った(ぇ あっくんさん、さなかさんとトモチケ交換。
知り合いのトモチケが増えるのは嬉しいねw


そんな感じで、いろいろあったコミケ2日目はとても楽しかった。
3日目は行かないから英気を養うかぁ。




りんさん「あ。明日はちゃおフェスだよ。朝一で集合ね」

( ゚д゚)!?


「○○おじさん」への一撃

2015-08-14 | ブログ日記
世間では女児向け用のゲームをやってる大人の人のことを「○○おじさん」とか言ってます。

私もそんな「○○おじさん」と言われるのをみて、
ああなるのは自分は恥ずかしくて無理!
と思っていました。


まさかその1年後
自分が「プリパラおじさん」になるとは
思いもしませんでしたが・・・。


でも少なからず恥ずかしさはありますよ。
並ばれたり、隣に座ったりする幼女先輩に
こんな大人見せてごめんなさいと・・・。


そんな感じで、この間もショッピングセンターのプリパラで遊んでたんですが、
いきなりやんちゃな子供が周りをウロチョロしはじめたんですね。

で、両隣にある他のゲーム機のボタンを何か恨みでもあんのかって如くバシバシ叩いたりして、
一緒にいたお母さんもそんな子どもたちの行動を収拾するのに一苦労されてた様子。

別に子どもたちはプリパラをやる様子は無かったんで、自分は気にせずプレイを継続したんですが、
その子供から放たれた一言。

「ねぇお母さん、
なんで男の人があんな可愛いゲームやってるのー?」


おい坊ちゃん、
それは触れたらアカンww

そしてその質問に対し
返答に困るお母さん。

・・・・。

親子はそのまま帰ったけど、
原因は自分にあるんだけど

自分はそれから終始笑いが止まらなかった。

正論すぎるもん。


でも、坊ちゃんに伝えたい。


大人になったら

こういう可愛いのに癒やされながら

生きていく大人もいるんだよ。


と。




ただ、はまりすぎると


ダメ人間


と言われるかもしれないけどね(←



梅干しの日

2015-07-31 | ブログ日記
7月30日は『プリパラ』の北条そふぃ様の誕生日だったようで。



・・・ていうか、最近の日記の内容がだいたい『プリパラ』なんですけど、
もうほんと、すべてのリソースをこれに取られてると言っても過言ではないぐらいで。
やっぱ、ああいうアニメに小学生を入れるのは間違いだよ。。。(ぉ


と、まぁそふぃ様はレッドフラッシュ(梅干し)でモードがガラリと変わるわけですが、
私はどっちのタイプも大好きです。
普段の気の抜けた感じに癒やされつつ、
ライブモードで詰ってもらいたいですね(←



そして、私が彼女について前々から気になってることがあります。

20150731.jpg

そふぃ様が食べたレッドフラッシュの種って
いくら課金したら
入手できるのでしょうか。



別の意味でアゲアゲアイテムだよね(←



ちょっとアウェー?なプリパラアイドルおうえん上映会

2015-07-22 | ブログ日記
7月20日 東京・渋谷


自分にはあまり馴染みのないこの地名。



なぜ今日はこんなところにいるのか。




それはここで『プリパラ』のイベント
踊る!アイドルおうえん上映会が実施されるからなので。
20150721-3.jpg


このイベントは、劇場版の円盤を対象店舗にて前金で予約すると参加できるイベントで、
自分はりんさん、ねこみんさんの情報戦術の計らいにより、
イベント3日前に予約することになった経緯があります。。。


それはさておき、このイベント。
場所はこの渋谷内にある「クラブハーレム」というなところで行われるとのこと。
なんか変わった名前の会場だなと思いながら近づくと、現れたのはラブホテル街。
こんなトコにアニメイベントやる会場なんかあんのか?と思いながら進むと、
なんかこの場所には似つかわしくない、自分と同じ風貌の人だかりが。
どうやら会場は名前の通り、一般的なクラブハウスで行われるようである。

うち、こんなクラブハウス
アニメでしか見たことないわ(ぉぃ

すぐに りんさん と ねこみんさん と合流。

さて、ここで問題が。
イベントというかライブ慣れしてない自分はサイリウムを持ってくることを忘れる。
サイリウムチャームでいいかなと思ったがそれも忘れる(ぉぃ

と、そこでりんさんが「こんなこともあろうかと・・・」とサイリウムを一本貸してくれました。
いやー、助かった・・・ん?

20150721-4.jpg

これ、アイカツ!って書いてあるけど



そんなこんなありつつ中に。
おお、完全なるクラブハウスじゃないか(※クラブハウスです)

20150721-1.jpg

20150721-2.jpg


上映会開始前に流れてる音楽で、すでにリハーサルを始める我々。
Jumpin'! Dancin'! で一斉に会場中がジャンプを初めて乗ってると
ミキサーが音量を上げだして会場中一気にテンションマックス!に。

そんな状態の中、上映会開始。
まずは菱田監督のあいさつから始まるが、登場した途端にすごい歓声。
監督人気だな・・・自分、まったくわからないけど(ぇ
ホント自分、こんなとこ来てよかったのか?


ここまで上映前なのに民衆のテンションは最高潮。
そしてついに上映が開始される
そこで映しだされるのが


tvk
「この放送は現在受信していません」



会場中大草原wwwww
再生用のレコーダーの文字にさえ盛り上がりを見せる民衆w



さて、劇場版プリパラは本編内4つの分岐があるというちょっと挑戦的なシステム。
中でもルート4は女の子が活躍する作品なのに、なぜか男性キャラにスポットを当てるという
誰に向けて発信してるか聞くの恐ろしいほどの黒い作品。

そして、今回の上映会ではどのルートにするのかを
TwitterのRT数に応じて決定するという学級会もびっくりな決定方法で決めたため、
そのルート4あっけなく決まった模様。

あたりまえだろ。
ツイッター民
ネタ大好きの巣窟なんだから(ぇ

そんなんで物事きめたら偉いことになるよ。なったけど。


そんな感じで、大方男性が集まってるこの会場だが、
異様な盛り上がりをみせるルート4パート。


・・・・ここの民衆はみな
心はレオナきゅんみたいです(違う


しかし、本編はライブシーン盛りだくさんで、
こんな風に跳ねたり叫んだりするのにいい感じの作品でした。
私、劇場版一回もみたことなかったんですが、映画館ではどんな感じだったのか・・・。
あ、予約した円盤で確認すればいいのね(ぉ



上映会終了後も会場が閉まるまで居座っていると、
最後に『Make It!』が流れ、アンコールのごとく盛り上がり、
無事にイベントは幕を閉じました。



会場を出た後は明らかに我々と雰囲気が違う本来のクラブ待ちの行列を横目に、
りんさん、ねこみんさんとお知り合いであるもう一人方と近くの喫茶店で休憩。
プリパラ関連の集まりなので、もちろんトモチケ交換の話になり、
始めてお会いした一人方・スリセルさんとトモチケ交換をしました。
ところが・・・

あれ、「スリセルさん」って
なんか聞き覚えがあるぞ?

と思い、貰ったトモチケが入ってるファイルをパラパラめくってると、
「スリセルさん」のトモチケが1枚入ってるではないか!

どうやら、ホームを聞いてみたら、なんとよく行くゲーセンのひとつで、
以前そこにあるトモチケ交換ボードで交換してきたもののようだ。

いや、まさか普段から何気なく使ってたトモチケの主さんに
会うことできるとはなんという偶然。
ホーム近辺でトモチケ交換してお知り合いを増やそう計画
着々と進んでますね!(←そんなことしてるの?


帰宅のため渋谷駅へ。
しかし、渋谷なんて全く来ないので、見るものすべてが新鮮。
あ、あれが109か!
おお、これがスクランブル交差点か。NHKでよく見る!(ぇ
そしてハチ公像!!

完全にお上りさんである。



駅では一旦解散し、
自分とりんさんはその後新宿に移動し、
クラブセガでプリパラ(「MRが出ないー!」→「出たー!!」とかいろいろあった)をし、
サイゼリアで飯がてら駄弁って帰宅の途に着いた頃にはもう10時半。

すっくりしすぎたー!
とかやりつつも、結構はじけた一日を過ごした。


お疲れ様でした。







さて、今回のイベントに参加した人にはWeb上で限定アンケートができた。
人数も限定されてる分、気合入れて書かなくては
どれどれ・・・


Q:プリパラを見始めたきっかけは何ですか?

・・・・。

A:主人公が小学生だったから


あれは一年前。番組改編期でいつものように
「小学生の女の子が出てくるアニメ無いかな~。
 絶対見なくちゃ失礼だよね~w」
なんて探してたら、
今度のプリリズ系統新作はらぁらちゃんという
小学5年生が主人公!とあって「よし!これは要チェックだ!!」


あれから一年。


まさか自分がプリパラおじさんになるとは・・・。




そしてアンケートにこう書いとけば、
来年らぁらちゃんが中学生になっちゃっても
小学生の新キャラが出てくる可能性があると期待しつつ
(ぉぃ



東京おもちゃショーの記録

2015-06-28 | ブログ日記
去る6月21日。

ゲーム合宿から開けた翌日は「東京おもちゃショー」のため、
プリパラ仲間であるりんさんからビックサイトに呼び出される。

20150628-3.jpg

目的はもちろん『プリパラ』
基本的には子供向けのイベントだが、
いくつか年齢制限フリーなステージもあり楽しめるそう。

りんさんが行くとは聞いてたけど、
まさか呼び出されるとは・・・
知らないふりしてたのに(ぉぃ

集合は9時と気合い入りまくり。
着いてみて知ったけど、おもちゃショーって9時開場だったんだね。
始発から並んで10時から開場するイベントはなんだったっけか?

しかしながら、自分は9時ギリギリに到着。
りんさんに至っては10分ほどの遅れでした。

とりあえず、中は満杯とのことでしばらく外で待たされる。
数分後、ぞろぞろと中に入るも俺たちゃマラソン参加者かってぐらい折り返し地点を幾度も通って回り道。
おまけに分かれ道っという障害が現れる。

うーん・・・こっちか!?


「こちらバンダイ方面になりまーす」



まちがえた。


ちょっといちごちゃんに呼ばれてたという言い訳を考えながら無事にプリパラ関連があるタカラトミーアーツブースに到着。
あとから来たはずのりんさんはすでに到着しており、目的だったイベント参加券を無事入手してました。

そのイベントは15時から開始のため、その間は見て回ることに。
まずはショップ。
「かしこまっ!」Tシャツ先行販売があったのだが、いきなり店員が「大人用Lサイズが在庫1つだけ見つかりましたー」とか目の前で言い出すのでつい購入してみたり・・・。
20150628-1.jpg


そして「これから1階に行くよ!」とイベントスペースに移動し
プリパラステージを見ることに。
そういえば自分、i☆Risを見るのは始めてだったなぁ。

しかし、周りをみると
この直前にやってたショーの客層が明らかに違う・・・。
一気に黒い山が出現したぞ。うちもその一角だけど(ぉ

で、さすが子供向けのイベントだけあって、
最前線には子供用のスペースが。
そしてイベントが始まり、子供に向かって「一緒に踊ろう」というキャスト。
冗談交じりで「俺達もいいかなぁ」と周りがざわついていたが、
うちらがそんなことしたら展示場崩壊して夏に間に合わなくなるぞ。

と思いつつライブを見る。
本当に生ライブはすごかった。
それもすごかったけど、

最前線で歌に合わせてぴょんぴょん跳ねてる子どもたちの姿が
とても可愛かったです(ぉぃ

やっぱ女児向けアニメってこうだよな。


で、ライブの興奮冷めやらぬまま、タカラトミーブースに戻り、
こんどはブースステージでライブを見る。
一体どこまで綿密な計画なんだ。
そして、なんだこの大友率は
やっぱりこのコンテンツは異常だと思う。。。

終わった後はりんさんが参加するイベントまでの間にちょっとタカラトミーの他のおもちゃ系ブースをみることにしたが、かなりの行列で間に合いそうにないので諦め。
プリパラガール(?)が進行してるミニイベントブースを見ることに。
ゲーム画面のライブ映像に合せて、子どもたちがその真似をしていた。
「サイリウムチェーンジ!」とか手と掲げたりして・・・・何この可愛いイベントw
いま君たちは他のどんなアイドルよりも輝いてるよ(やめんか

で、りんさんはこの場でなんかトモチケを交換するイベントに参加してた。


イベント後はまたミニステージ行くよと。
前回は遅かったため、列の後ろで見る羽目になったので、
こんどは開始の30分前から陣取ることに。

すでにスタンバってるプリパラ大友ファン。
だから子供向けコンテンツがおかしなことになってるってw
30分待ってステージ開始。いいところで見ることができました。
ステージ中はキャストがプリパラゲームに挑戦するところがあるのだが、
マイチケが時間切れで読み込めず、体操着でゲームクリアに挑むハプニングもあったり、
けっこう盛り上がったステージでした。

とりあえず限界だということで昼食を取り、
15時からのイベントのため、またブースにもどる。

今度のイベントはPrizmmyのアイドル研究生とトモチケ交換。
小さな子供が並ぶ中で、たまに出てくる大きなお友だち。
後ろでは他の子どもやその保護者が見守ってる中で
これは公開処刑では無いかと思うのは自分だけだろうか。

うん、すごい欲しいと思わない限りできないなこれは・・・。


そして、イベントが終了すると、会場に流れてきたのは「蛍の光」。
あ、もう閉場の時間か!
そんな中でイベントを締めくくろうとするプリパラガールズ。
「今日は何時に起きたの?」と聞くと「4時ー」という答えに早いなwと思ったり。

そして、お父さんとお母さんはその前から起きて準備をしてここに連れてきてくれたから、
「ありがとう」ってお礼を言おうなんてことも。
お父さん、お母さんもまた連れてきてくれるよね→「かしこまっ!」
って一連の流れにはちょっとほっこりしたり。


あっちに行ったり、こっちに行ったり、待ったり大変だったけど、
とても充実したイベントでした。
スケジューリングをしてくれたりんさんに感謝。

20150628-2.jpg


・・・。

と、「蛍の光」流れてるけどまだワンチャンあるかも!ってことで、タカラトミーブースに突入。
「リニアライナー」というリニアモーターカーの走るおもちゃに驚いたり、
「クラタス」とかいう実働ロボット展示に感動したりと、ぎりぎりまで楽しんだ。

帰りがけ。
昼飯食べてる間に、多分なんかあそこでなにかやってたよ、見たかったー
と後悔していたが、ただあそこでなにか食べないとダメだったよ。
「お腹が空くとおかしくなっちゃうの~」とかいうみかんになっちゃうよ!
ってことで納得しながら帰路につきました。


あとはアキバに行ってプリパラやったり、飲みに行ったり
え、プリパラの上にこれに手出したら破産しちゃうよ!とか言いつつ手を出して
自分はこれからどこへ向かうのかわからなくなる出来事もあったけど、
プリパラだけしか行ってない「東京おもちゃショー」でした。



障壁たくさん?ゲーム合宿

2015-06-25 | ブログ日記
去る先週の週末のこと。
最近、ニコニコ動画で実況動画配信にはまってるTMさんとゲーム合宿をしました。

ゲーム合宿はこれまでも数回あり、そのときは『ルートダブル』という
テキスト読み進めのアドベンチャーゲームをやってましたが、
正直うーんどこが実況だ?な感じで終わったんですけれども。

で、今回はマリオやカービィを中心としたアクションゲームをやっていこうってことで、
まずは『逮捕しちゃうぞ』のOVA版を見る。

しょっぱなから進行がおかしいです。
いや、おかしくしてるのはこれを引っ張りだした自分なんですけど(ぉぃ


で、その後は『星のカービィスーパーデラックス』をプレイ開始。
うちにはゲーム実行配信設備なんぞ無いので、スマホから直接画面を撮ってツイキャスで配信するという
古いのか新しいのかわからない配信方法で実況なんぞを試みる。
ツイキャスは30分という時間制限があるので、
時間内に1物語エンディングを迎えるということで始めたんですが・・・・

Android「問題が発生したのでツイキャスを終了します」

まさか途中でエラー起こって中断するとは・・・。
そんなわけで、すっかりやる気がなくなる


その後はスーパーマリオコレクションでマリオ3の8ステージを
ツイキャス実況でプレイすることにしましたが、
ステージでまごついて時間切れ。


次はTMさんがマリオ2やりたいというので挑戦。
ステージ2-2苦戦する。

マリオ2は難しいのよ。。。



・・・・。

gdgdなまま深夜になったので寝る。
明日土曜日の朝は『プリパラ』見るから10時に起きよう
と言いながら就寝




起きたら12時。




適当にカプ麺を食べ、ゲーム合宿再会。
もうすでに合宿かどうかも怪しいが。


今度はマリオ3をワープなしでクリアに挑戦。
使わないのにワールト1で笛を取りつつ着々と進み、ついにワールド4へ。
ところが


♪ポ・ポ・ポー・ポポポ~♪ (←笛の音




TM氏
アイテム使用操作を間違え、
笛使って強制ワープ




・・・・。



企画、終了。




今度はマリオワールドをやる。
TM氏、バニラドームで苦戦。

しかし、その間に進んでた自分に追いつき、
最終的にはクリアまでしてしまう。

個人的にマリオワールドは難易度がうまく調整されてると思う。


目的達成した後は『Ever17』の振り返りプレイやら、
ゲームセンターCXの『マリオワールド編』を見ました。


最後はTM氏の帰りがけにゲーセンに寄り、
TM氏も最近はじめたという『プリパラ』をプレイして合宿を締めました。


いやー、こうしてみると楽しかったけど
結構gdgdだった合宿だったね。




てかなんの合宿だったのか。


もうその答えはわからない。



コミック『女子小学生はじめましたP!』2巻 JSの・・・を・・・したい

2015-05-31 | ブログ日記
この記事は運営より削除されました。













いや、もう
何も書かなくてもわかるでしょww
自分で言うのも何だけど。

20150531-2.jpg
『女子小学生はじめましたP!』2巻

待望の第2巻ですね。

30歳男性がいきなり女子小学生になってるとか、
私もなりたいと思ってるんですが一向になりませんけど
どういうことでしょうか。



とりあえず、私がなったらやりたいと思った今回のベストシーン。


女子小学生の
あの膨らみかけ
フニフニしたい!!



なんですか?

女子小学生は友達同士で
フニフニしてるんですか?


けしからんなおいww


そして謎の金髪小学生も出ましたな。
洋ロリですか?
某・こけしがだまってません(誰?


ま、こんなふうに私は言ってますが、
この漫画読んでると主人公はそれ以上に考えが変態ですので、
私はまだ大丈夫な方みたいです。

安堵。



レインボーライブ

2015-05-25 | ブログ日記
どこで聞いたか忘れたんですけど
白玉みかんって美味しそうですよね。

どこのみかんでしたかね?ysk-mattsuです。


さて、最近では『プリパラ』が異様な盛り上がりを見せてますが、
この間から秋葉原(アキパパラ?)のアニメイトで『プリパラミュージアム』というのも開催されてます。
その一環として外の自販機もプリパラ仕様になった話を聞いて、
どうせ広告部分だけにプリパラの絵を挟んだだけでしょ?とか思ってたんですが、

20150524-04.jpg

本格的にデコられててびっくり。
てかこれ見たさに今日行ってしまったぐらいです(この後いつ行けるかわからないし・・・)

とりあえず、110円のサイダーに課金しました。


で、せっかくなんでプリパラミュージアムも。
20150524-03.jpg

グッズ販売では限定グッズとかありましたが、
中でもびっくりしたのは1000円毎についてくるブロマイド。
それだけなら普通なんですが、
これ10種類あって全部揃えるとフォトファイルがもらえます。

・・・・

え、それって
1万円分課金・・・じゃなかった買うってことだよね?

そんなアホな!

20150524-05.jpg

アホがw

ま、とりあえずプリパラのCDはほとんど買ってなかったので、
とりあえずそれと、Tシャツまで買いました。
今日はらぁらちゃん着て寝ます(←


まぁ、そんな感じでちょっとゲーセン覗いてアキパパラ・・・じゃなかった秋葉原は撤収しました。
ちょっとやらなきゃいけないことがあって。
それは・・・。

20150524-06.jpg


最近レンタルで『プリパラ』の前シリーズであった『プリティーリズム レインボーライブ』を続々視聴中。
放映中はあまり見なかったんですよね。
やっぱ主人公が小学生か中学生かで意欲が変わるみたい(ぉぃ
そしてニンテンドー3DSで出たゲームでもほとんどがこの作品を題材にしてるので
もう選択肢はあなた誰?ばっかり選んでる始末で。

ま、とりあえず頑張って見ようという感じで見始めたんですが・・・
一気に見てると続きが気になる展開の連続で。

この週末だけで2クール分見てしまいました。
『プリパラ』はコメディですが、
『プリティーリズムレインボーライブ』はドラマチックな感じで。

とりあえず
・マスコットの墓場はここからあった。

・"絶対アイドル"ってここからきてたの?

・めが姉ぇ今若くなってない?

・ストーンは老眼にはきつそう(ぉぃ



そんなことを思った。


そんな感じですが、『プリパラ』も負けてませんよ。
今週のみかんちゃん

20150524-02.jpg

20150524-01.jpg

これ絶対見えてるよね!


つか見たい!(殴


蛇になってみかんちゃんに迫りたい・・・・



『ルートダブル』プチ舞台探訪

2015-05-03 | ブログ日記
帰省中のysk-mattsuです。

今回は友人がいきなりやりたいと騒ぎ出して止まなかった『ルートダブル』というゲーム作品の
舞台探訪に行って来ましたので紹介します。

このゲームの舞台背景は茨城県つくば市をモチーフにしているということで、
帰省ルートで通過するのを利用して行ってまいりました。

このパターンは以前、『火焔聖母』巡礼でもやってますけどね。
オフ会レポート・・・ではないですが:プチ舞台探訪レポートby YSK-HP Matsu-Log

とはいえ今回は駅から離れてる所にポイントがあるので、
実際には一度家に帰り、日を改めて出発しました。

ポイントは少なめなのでプチ舞台探訪となってますが、
実際には走行距離約60Km、それをスクーターで走り回るという、
ちょっと気合入れなきゃいけない巡礼でした。




まずは中心部の背景に使われた場所。
20150503-1.jpg


そして近くには消防署のモチーフになったところも。
20150503-2.jpg

ただ、移転したのかこの施設は現在使われていないようで。
もうちょっと遅かったら取り壊されてたかもしれませんね・・・。


そして、中心部から離れた公園
20150503-3.jpg


以上です(笑)



ポイントに到達するのに大通りを避けて裏道を練り歩くため、
地図(アナログ)を片手に彷徨いましたが、
紹介したら一瞬で終わりましたね。

まぁ、こんなもんです。

舞台探訪とか、最近はまったくやりませんが、
舞台探訪は知ってる地域だったらやる気出ますが、
これからは全く知らない地域だったら多分やる気しません。

とりあえず

江ノ島はもういいかな。
(ギャルゲー、アニメで使いすぎだよあそこ・・・)



あの人にブログを見られたら

2015-04-27 | ブログ日記
先日、このブログで使ってる「FC2」が結構賑やかな事になってましたねw

本日の報道に関しまして(4月23日)

これに関ブログサービスの先行きを危ぶんで、移転を考えたりする所もありますが、
この『ギャルゲーブレイク』はこのまま継続することになりました。

というか移転する所も
価値も無いので。

消えたら消えたで、「ああ、黒歴史がまた減ったなぁ・・・」
自分自身が思うぐらいでしょう。
自己満足の極みですね。


ブログといえばラノベコミック
『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!』
こと通称『オタリア』。
20150426-1.jpg

この6巻で、とあるヒロインの兄が登場します。
この兄妹は両親の離婚により離れ離れになり、あとちょっとした蟠りで疎遠になってたんですが、
学校の文化祭で再会。
なんだかんだあって和解した後に判明した事実は、
妹であるヒロインはオタクである兄のマイブームアニメを熟知していたこと。

その理由はなんと


兄のブログを常に見ていた。



・・・・。



私は家族にこのブログ見られたら
闇の炎に抱かれて消えたいです。



ちなみに、昨日のツイート






もうダメだ。



新規ブログの開設について

2015-04-25 | ブログ日記
つい先日より、ライブドアブログにて新ブログ『YSK-BLOG・B5 FRONTIERS』を開設しました。

今回の新ブログの開設は既存のブログの移転などを考えたものではなく、
これまでとは違った内容を公開する目的で作りました。

既存のブログである『YSK-HP GalgeBreak』との方向性の違いは、
それぞれの下記4月アニメ感想記事で表されています。

YSK-HP GalgeBreak
冬眠からの目覚め・・・2015春アニメ

YSK-BLOG・B5 FRONTIERS
2015年春アニメ 初回見た感想


現在、fc2の事件についてはいろいろ騒がれていますが、
私はfc2を使用してるブログもこのまま運用を続けるつもりです。

実を言うと『YSK-HP GalgeBreak』はホントは1年ぐらい持てばいいかなとか
考えてたぐらいなので・・・。

カテゴリ部分もエロゲを扱うからとアダルト設定(これにすると二度と変更できない)にしたものの
とくに意味は無かった(むしろ検索的に不利?)りと、実はちょっと不満点も抱えてたんですよね。(^^;

そんなわけで、『YSK-HP GalgeBreak』の方は
問題の発生しない限り継続いたします。

問題起きたらすぐ消えます。
記事内容もある意味危ないし(ぉぃ

今季アニメに足りないもの

2015-04-18 | ブログ日記
今季(2015年春)アニメは冬とは打って変わって
続きが気になるものばかりで、なかなかいい感じですね。

ですが、ちょっと物足りない。

何が足りないのか。




女子小学生枠です(ぇ

いやー、今回もアニメが始まる前からいろいろチェックしてたんですが、
本当にいませんね。

『ジュエルペット マジカルチェンジ』ではちょっと期待してたんですけど、
放映後に更新された公式サイトでは
主人公が中学2年生の14歳と紹介されてます。
外見的には小学生なのに


強いて言うなら『リリカルなのはVivid』ですが、
何故か幼女が変身して大人になるという
ロリコンスープレックスをかましてきたので真顔になるしかありません。


しかしそんな不満も

20150417-5.jpg

素晴らしいお風呂シーンで許すことにします。
小学4年生のお風呂・・・たまりませんなぁw

20150417-4.jpg

どっちを選ぶと聞かれたら、迷わずを選びます。

何がって、そりゃもちろん
今夜の発電燃料ですが何か?


さて、まぁそんなときたましかないようなサービスシーンはさておき。

結局今期の小学生枠はもう『プリパラ』しかありません。
なんということでしょう。

そして、小学5年生だったらぁらたちは小学6年生になってしまいました。
私的には小学5年生のほうがドストライクで良かったのに・・・(ぉ

20150417-6.jpg

でも、6年生も十分いけますねw
このピンクの制服が女子小学生の可愛さを
存分に引き立たせてくれます!

20150417-3.jpg

やっぱり なお、らぁらだよなぁ。
掛け算的に(何?


そんなわけで、今季は小学生幼分が足りませんが、
たまには落ち着いて頭冷やす時間も必要なんじゃないかなってことで、
高校生たちのフワフワした日常みながら過ごしたいと思います。






あ、だけど

20150417-2.jpg

のんちゃんのクラスメイトを
紹介してくれませんかね?(切実)



攻略できなくたって妹はいいものだ

2015-04-04 | ブログ日記
私はギャルゲーの中の属性としてが大好きです。

常に新しいギャルゲーが発表されると
まず妹を探すぐらい、何かに取り憑かれています。

しかしながら、そういうゲームだと攻略=恋人同士になり、
それが18歳未満プレイ禁止なエロゲだったら抱き合ったりするわけですけど、
そういうのを見てたまに思うことがあります。


妹ってこんなんだったっけ?


確かにギャルゲーという性質上、
クリアの目的が恋人同士になるわけですから、
対象が妹だったとしてもそういう関係にならざるを得ません。

しかし、そういう関係になると相手が妹なのかもう
なんかよくわからなくなってしまったり・・・。



そこで今回は、妹としてのあるべき姿を再確認するため、
2つの漫画をチョイスしました。


20150404-2.jpg
『妹はいいものだ』
まんが4コマぱれっとで連載されている兄妹もの4コマ漫画。
編集部の公式ツイッターでは平日に漫画がアップされます。

内容は高校生の兄と妹の日常が描かれていますが、
お互い会話するぐらい仲はいいものの、特別な感情を抱いていません。
それ故に、同じような境遇のリアル兄妹あるある話でまとめられています。
まぁ、読者から兄妹ネタを一部参考にしてるのもありますが。

とりあえず、兄の目線から読んだら
妹はちょっと生意気だけど、可愛いところもあって、
全部ひっくるめて妹はいいものだな・・とタイトル通りの感想を持ちました。

いやー、普通の兄妹ってこんなもんだよね。


201500404-1.jpg

お次に紹介するのは『りぶねす』

この主人公である兄曰く、

妹に萌えない?
  そんなのはただの兄貴の怠慢だ!

この兄、妹の期待に答えるため、
家事をこなすわ、妹の洋服やかばんを作るわ、
何でもそつなくこなします。

ただ、やってることが
ただの変態だったりしますが。

それ故に、妹も理想が「お兄ちゃんよりすごい人」となり、
兄の長年かけて培ってきた妹愛が実る結果となっています。

妹に好かれたかったら、
愛情を持って努力しろってことでしょうかね。


うん、

ラノベとかギャルゲーの
妹が兄に異性として意識するって設定に
疑問を抱かせるような主人公
このことを肝に銘じてほしいと思う(何


そんな感じでフツーの兄妹関係が描かれてる漫画でした。

確かに可愛い妹を恋人にして独り占めしたい欲求はあるでしょうが、
たまにギャルゲでも攻略できない妹とかいますけど、
でもそれが本来あるべき姿。
目くじらたてる必要はありません。

恋人対象に見れなくたって、なれなくたって
妹はいいものなんです。





・・・・・




あ、そういえばこないだエロゲ
『花咲ワークスプリング』の体験版をダウンロードしてたの
すっかり忘れてた。

ちょっと本編購入前にやっとこう・・・

20150404-3.jpg

お、何この妹かわいいw

あれ、パッケージにはいないけど・・・・え、この子サブキャラクター?
こんな可愛いのに攻略できないの?
それじゃえっちなこともできないじゃん!(ぉぃ

ああもう!
この妹攻略したい!
恋人にしたいー!



20150404-4.jpg
咥えさせたい(何を


しかし、公式のサンプルCGではハァハァなことしてるのでこれだけでも買う価値がありそうだな。
もう発売してるけど(´・ω・`)




4月アニメを選択中

2015-04-02 | ブログ日記
おはようございます!


アニメ氷河期でクマのように冬眠してたクマ(誰?

1月アニメは4話目で嫁轟沈とか話題は尽きなかったようですが
すでにもう始まる前から春アニメまだかなー。と言ってたことが記憶に残ってます。

そんなわけで、4月から始まるアニメ、
私が気になる作品を一部ピックアップして語りました。

うずらインフォ
20150401-1.jpg

やはり私が一番期待してるのは『ハロー!きんいろモザイク』ですね。
前回の続きからということで2年生に進級後のお話ですかね。
楽しみなのは夏イベント。
前回は「デース!」のせいでになってしまったので、
今期の海ではカレンの水着姿を遠慮無くエロい目で拝みたいと思います。
でも陽子もBD/CDジャケットイラスト見ると、なかなかいいものをお持ちのようで楽しみです(ん?


やっぱりあとは京都アニメーションということで『響け!ユーフォニアム』は外せないでしょうか。
ま、京アニでも某・不愉快ですは見てなかったりするので、信者というわけではないですが。
私も過去に吹奏楽をやってたりしたので、そんな目線で見れるのかなとか思ったり。
間違っても変な目では見ないと思います(?


どっかのお偉いさんがポスト『けいおん!』と
ちょっとハードルフラグがたってしまった『レーカン!』
いちおう芳文社の作品ですけど、最近ここのアニメ化が多すぎて
羽ばたく作品(2期化)がある中で墜落(1期でおしまい)してしまう作品が多数あることをお忘れなく・・・。

前期の飯テロ言われたアニメなんて
ヒロイン高校生進学直前で終了ですよ!?(←2期すでに諦め;


前期は見た『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続』は見ない可能性が。
理由は主人公が嫌い。
主人公抜きでできないかな(ぉぃ


なぜか自動車メーカー・スバルとガイナックスロゴがある『放課後のプレアデス』
これがなんだかちょっと気になってます。
ガイナックスと聞くとヒロインが髪切って性格歪みそうな心配がありますが(無い
これもちょっと気になるところですね。


あとは埼玉限定ですけど『浦和の調ちゃん』ですかね。
"浦和"が付く7つの駅の最寄りにそれぞれ住むヒロインたちが
5分間で何かをするみたい。いや、物語がよくわかりません。
まぁ、なんにせよ地元民でうち一つの駅が最寄りなのでちょっと楽しみです。
とりあえず応援します。


あとは女児向けアニメですかね。
ジュエルペットのネタが万策尽きたかどうかわかりませんが
ついに擬人化もとい人間化した新シリーズ『ジュエルペット マジカルチェンジ』

ジュエルペットシリーズはてぃんくる☆以降、一応シリーズ始まる前は注目してるんですが、
ビジュアルはいいものの、毎回内容が肩すかしな感じなんですよね。




今回もビジュアルはいい感じ。
いや、良さはここ最近ではかなり良さげですね。
さぁ、これはどうなるか・・・。

あとこのアニメ、いつの間にかエイベックスの息がかかるようになってたみたいで、
またエンディングは実写の売れてんのかよくわかんないアイドルグループダンスになるんでしょうかね・・・?
てぃんくる☆のときは日本コロムビアで本当に良かったw



一時期半年ぐらい溜めこんでしまい、なんとか追いついた『プリパラ』は続投。
おそらくらぁらは進級してしまうでしょうけど、去年は5年生だったんでまだ小学生です。
まだあのピンク色で可愛らしい、
街を歩いてたら思わず抱き付いてしまいそうな制服姿が見られるなら満足です。


・・・いや、ですよ。


今日はエイプリルフールですからね!











現在時刻  0:30

4/2



・・・・



・・・・・・・ピーポーピーポー




(・ω・;)ノ=з=з=з