goo blog サービス終了のお知らせ 

やわやわの富山人

健康の素はブログ綴り。
今日は東、明日は西と動き回っております。

春の交通安全運動とのぼり

2006年04月11日 | Weblog
現在「春の交通安全運動」真っ最中であるが、我が家の近くを走るJR北陸本線に架かる踏切にはご覧の通り交通安全の「のぼり」が林立、その数17本あった。

注意を喚起する意味合いはよく理解できるがチョット多すぎるのでは?
立てる本数の基準があるのか分からぬが見た目には意味なく立てたように思えた。

のぼりには「○△交通安全協会」と記されていたがこの製作費って、もしかして免許証更新の際窓口でなんとなく請求される「協力金」ではないのかな!?
ちなみにすぐ近くにあるもうひとつの踏切にはたった1本淋しく立っていた。
踏切は交通量によって基準が設けられていると思われるが「17対1」はあまりにもアンバランス??

・・自転車散策の途中チョイと気になった!!
(06.04.11. PM1:00撮影)


オマケ:JR北陸本線⇒立山連峰へまっしぐら??

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕾の下でのお花見は何と言う? | トップ | 満開~サクラ~満開 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事