やわやわの富山人

健康の素はブログ綴り。
今日は東、明日は西と動き回っております。

我が庭の開花1号はクロッカス

2022年03月18日 | 
昨日撮ったプランターのクロッカス!
数輪だが黄色い花が咲いていた。
花がひとつも無かった庭に春を呼んでくれましたよ・・・。
今日は三寒四温のサイクルで冷たい雨の日。
クロッカスも寒さにじっと耐えているようです。



隣りのチューリップはもうしばらくかな?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかがミミズだけど

2021年12月11日 | 
我が家の狭い芝生はこの時期ミミズの天国になる。
陽当たり求めてか「巣」がボコボコと露出だ。
いつもはギュッと踏みつけて💢
しかし今日はしばらく見つめたよ。
〝生き物同士〟・・・気持ちが通じたかな⁉️






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の紅葉

2021年10月30日 | 
庭木でたった一本の落葉樹が色づき始めた。
〝ヤマボウシ〟が陽光に映えている!
半月後には落ち葉となり庭の栄養源となるサイクルに入ってきたぞ。
我が家にとっては「働き者」のヤマボウシだが奥様は・・・一言そうなの?
昨日最終回の朝ドラを真剣に観ていたのにね。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の芝刈り日

2021年10月11日 | 
春先から今日まで合計8回の芝刈りだった。
正午前の最高気温は31度💦💦
お隣りさんから〝何もこんな日に〟の声もエールに替えて頑張ったつもりだが⁉️
ついでに野菜や花のプランターも片付けて冬眠の準備も終了!
庭仕事も残すは「雪かき」だがこれがまた大変だ。
雪国暮らしの当たり前がもうすぐやって来るぞ









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈りの朝

2021年08月24日 | 
今季6回目の芝刈り6時スタート!
涼しいうちにと意気込みは良かったが、スタートから30分経過で早くも一休み。
前回から二週間だが伸びが速く芝生に振り回されているようだ。
例年初秋までに10回ほど刈るので残り4回
くらい。
若い時は楽々だったが今は〝重荷〟?
おっと、こぼしているうちに休憩のタイムアップ!
あとひと踏ん張りか💦💦💦






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の始まりか

2021年08月21日 | 
庭木で唯一の落葉樹・・・ヤマボウシ!
青い実が成り出したと思いきや早くも一部が紅く染まってきた。
残暑真っ只中に見つけた我が家の〝秋〟
もしかして「狂い紅葉」⁉️
どうでもいいが涼しくしてちょうだいよ。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲く花のアルバム

2021年08月18日 | 
春先から今日まで庭先を飾ってくれた花々だがそろそろ最終コーナー!
そこで記念にとアップしてみました。
ありがとうね・・・花たちよ❤️
そうそう、我が庭には秋咲きの花は無くこの先は野花でも愛でていきますかな?

トレニアは長持ち!

小型のダリアはポンポン咲き!
定番のベゴニアは越冬して来春株分け!
頂き物でいまだ名前が不明だが庭一番の美人花です。

一旦切り落として二度目の開花のインパチェンス!

たった一輪咲くアメリカンブルーだが存在感は一番!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝芝刈り

2021年08月08日 | 
今夏5回目の芝刈りだ。
オリンピック男子マラソンのスタートより1時間も早く開始した。
ところが途中から雷鳴と大粒の雨で中断!
そのままテレビ観戦で芝刈りは途中放棄してしまった。
一旦エアコンの世話になると外仕事に戻る気力は出てきませんよね。
残った芝刈りはいつになるのやら?
たまには〝虎刈り〟でもいいか・・・。
プランター菜園もほとんど終わりです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベゴニアの株分け

2021年05月10日 | 
昨年冬越したベゴニア6鉢のうち4鉢に若芽が出て今日はその「株分」を行った。
1株×2株×4株=8株の誕生日だ⁉️
今年はベゴニアに限らず株分けに挑戦してみますかな。
ダメもとでも失敗は経験・・・。
狭い庭だが株を増やしていづれは「ベゴニアガーデン」でも








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターの幕開け

2021年03月01日 | 
ポカポカ陽気の3月入りです。
冬の間、軒下で寝かせていた花用プランターを庭先に出して日光浴させました。
そして様子を見ながら春の庭仕事のスタートです。
ちょっと心配なのがベゴニア8鉢の状態だ。
防寒を施して冬眠させたが新芽を確認できたのは2鉢だけ?
残り6鉢はどうなるのやら😟







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする