goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

音楽三昧3days

2007-04-17 14:08:33 | stage photos

<中山ラビさんと。@地球屋>

土曜は、友達が建てたダンススタジオでバンドの音出しも可能かどうか、音漏れのチェックのセッションがあって、自宅に眠っているボーカルスピーカーやミキサーも総動員でしこしことセッティングをして、飲みつつラフに音を出したり昔話に花を咲かせたり。
結局、機材をバラしてからあとも、古~い付き合いのメンツとの会話は止まらない…翌日の心配をしつつも、遅くまで深酒。。。

日曜はessenceのリハ4時間のあとに、K介さんと直美さんのWedding Party。
ヘルさんのウクレレ&ボーカルと一緒に演奏、九州弁ヴァージョンの「お嫁においで」はとても受けました。
中山ラビさんのバックもつとめて、ドラムの藤掛氏と初合わせ出来たのも非常に嬉しかった。
お二人のパーティー@国立の地球屋は、ミュージシャン・カップルに相応しく、沢山のゲストの密度の濃い演奏が盛り沢山で新郎新婦も演奏に出ずっぱり。
古くからのお友達やミュージシャンの暖かいつながり、ラブラブの新郎新婦のhappyなオーラに包まれて、すごく楽しいpartyでした。

そして月曜は新宿で、なんと札幌のスージー勝森とBAZ from UKを囲んで親睦会。
英語はダメダメな私ですが、Winwood fan club重鎮のBAZ氏に自分のバンドessenceのCDや先輩であり友人である安全バンドのライブCDなどプレゼントしちゃって、つたない英語でちょっぴりお話もさせてもらった。
BAZ氏スージー共に忙しいスケジュールの中、会えて本当に良かったし、音楽が国境、距離を越えて繋がりを紡いで行くことは素敵なことだと改めてしみじみ思いました。

そんなこんなで、密度の濃い3日間で~~~、ハードだったけど、でも楽しかった~♪

今週は、まだまだ気が抜けない…木曜は、青山さんのライブを観に行くー、土曜はessenceのライブだぞー、頑張りますっ!



goo | コメント ( 0 )

URC演遊会Vol.3

2007-03-19 01:28:07 | stage photos






昨日は元・安全バンドの純平氏自宅、シャトー桶川にてセッションがありました。
年に一度、安全バンドのメンバーを中心に集まるセッション・パーティー。
演遊会Vol.1から参加していたDaimyoが、昨年11月にダウンして皆心配していたわけなのだけど、奇跡の復活を遂げて久々に元気にギターや歌を聴かせてくれました。
ライブ再開の日も遠くないことと思います。
Daimyo&修平氏、ヨシハル氏の娘と同級生のギタリスト、そして長沢ヒロ氏と純平氏ほかURCメンバーと多方面に世代もまたがりつつのセッションでしたが、とにかく10代の女の子のパワー、テンションには脱帽です。
あと、なんといっても昨日の目玉は、後半にPANTAが参加したこと!
オリジナル曲、そしてビートルズナンバーからJAZZまで、色々と盛り上がりつつ桶川の夜は更けていったのでした。
THE NEWSの3代目ドラマーYUNAちゃんとセッション出来たのも、非常に嬉しかった。
とにかくすっげーカッコイーのだ~!!!
THE NEWSは結成22年だそうで、オリジナルメンバーと20歳も違うメンバーが加入して今も精力的に活動を続けていることを知り、ぜひともライブを観に行きたいと思いました。
http://www.inglabel.com/THE_NEWS/index.html
PANTAと純平&フレンズは、大宮JAMでのJAZZライブの企画第2弾がそろそろ浮上か?
第1弾の時は私は客だったのだけど次はぜひとも一緒にやりたいな~、楽しみだ~♪
goo | コメント ( 0 )

佐野行直ライブ@ペチコートレーン

2007-03-04 19:53:51 | stage photos






昨日は、沢山のご来場ありがとうございました!!!!!
例によって例のごとく、このメンツのライブは曲順は決まってないし、予定していた曲をやらなかったり、急に思いついてブルースが始まるし…なわけですが、久々の復活の佐野さん、最後まで座ることなく弾き続け歌も沢山歌って元気な姿を皆に観てもらえて、私もこのライブをやれたことがとても嬉しかったです。
セットリストは…MDをディバイドしないとリストが作れないので正確には上げられませんが、
おなじみMiami Vice,The Pump,Hoochie Coochie Man などに始まり、森園氏のRambling on my mind,Feeling alright。
マリさんもコーラスに参加してLove the one you're with,マリさんの昨年秋に出た新譜B-ethicsからGIVE, GET PEACE。
珍しいところでBaby you're a rich man、そしてラストにHigher。
佐野さんの新兵器、トーキングモジュレーターやアコギのシミュレーターなども活躍、なかなかに熱いステージだったかと思います。

goo | コメント ( 0 )

長沢潮里with純平&friendsライブ報告

2007-02-09 22:37:59 | stage photos
昨日のライブに来てくださった皆様、ありがとうございました!!!!!









セットリスト

1st.set
1.got to be real
2.please mister postman

ここから相沢友邦のsoloをfeat.して3曲。
潮里のVo.で
3.turn me on
インストでクラプトン・ナンバー
4.reptile
純平氏のリードVo.で
5.thrill is gone

6.what a difference a day made
潮里がステージに戻ってゲストギタリスト岡本アツシ君が1曲参加で
7.stand by me
そして、natalie coleのバラード
8.I got to love on my mind

2nd.set
まず純平氏のVo.とpianoのDUOで
9.I will strong along with you
潮里ちゃんとコーラスとpianoで
10.isn't she lovely
そしてバンドが戻り
11.think
ここで、長沢ヒロがギターとコーラスでゲスト参加
12.loving you
そして、会場に来ていたお友達のために
13.happy birth day song

バンドが戻り、潮里のオリジナル
14.to my・・・
そして、私も前からやりたかったlabelleのヒット曲、
15.lady marmalade

アンコール
純平氏のVo.で
16.tennessee walts
潮里と純平氏のデュエットで
17.what a wonderful world
そしてラスト、バンドとコーラスも一緒に
18.natural woman

約2年半アメリカ留学をしていた潮里の成長には、目を見張るものがありました。
曲数も多く盛りだくさんで、バンドのオジサンオバサンメンバーは冷や汗かきかき、息切れしつつでしたが、とにかく総勢12名で楽しいステージをやらせてもらって、充実したライブだったと思います。
潮里は一旦USAに戻るけど、4月には帰国するそうなので、その後の活動がどう展開されるか、楽しみです。

長沢潮里with純平&friends

伊藤純平(ds,vo)
長沢潮里(vo)
藤田義治(g)
中山尚子(as)
酒井順子(p)
フジタヨシコ(b)

コーラス
エリカ&マイコ&サト

ゲスト
長沢ヒロ
相沢友邦
岡本アツシ


goo | コメント ( 0 )

essence new year party

2007-01-21 23:37:47 | stage photos






essenceの新年会ライブ、お陰さまで盛況でした。
ここ数年KYOKO&31は、ピアノと三線のアンプラグド・ユニットでの出演でしたが、16年ぶりのラインナップのピカドールでアクティブなKYOKOと31君が観れたことが嬉しかった。
後半に、アコピの弾き語りや沖縄民謡をやってくれたのも、聴き応えがありました。
あと若者たちのバンド、ぶちぶち2、カス室の演奏も面白く、essenceも新曲を中心に盛り上がり、なにしろヴァリエーションに富んだイベントだった。
しかし、あれですね、ベースだけじゃなくてキーボードもというのは普段よくやってるとはいえ、生ピでソロも弾くっちゅうのはそんなに多いことではなくて、なかなかプレッシャーでございました。
ピカドールの曲ってやはり非常に難しいというか良く出来てるというか気が抜けないもので、これが終ったらグッタリしてしまいましたが、久々にやれて感慨深いものがありました。
KYOKOはまた10年後?なんて言ってましたけど、たまには集まりたいものです。

トリのイエローチーズにも勝手にピアノで参加しまして、PYGの「自由に歩いて愛して」をやる。
この曲、リアルタイムでシングル盤持ってたから、やれて嬉しかった…燃えたわ♪

essenceの次回ライブ、春にはやりたいと思ってます。



goo | コメント ( 0 )