6月頭に九州3泊、7月頭に原村の調律仕事で2泊の旅をしましたが、6月20日にはパーティーライブをやったので、超遅ればせながらまずそちらの報告から。
CAVALLINOでトモズフレンズ・パーティというセミクローズのライブパーティーがあり、ベース&コーラスとピアノで参加しました。
トモズキャビンのギター義治氏の家族がフランスから一時帰国した記念セッションで、フランス人のエリックをドラマーに迎えて安全バンドのナンバーやトモズキャビンのレパートリーなど、沢山の友人たちとの賑やかな夕べでした。
ギター弾き語りで栗さんの歌も久しぶりに聴けたし、ウラワ・ロックンロール・センター2代目代表滝口氏の高校時代の同級生を中心にしたバンドはほぼ全員後期高齢者というメンバーで、彼らにとって青春時代リアルタイムだったGSの選曲が超楽しかった。
長谷部さん率いるHI-unitz、バンド名が変遷してきましたがこの名前に落ち着いての初ライブとのこと、ベテランかつ地道にリハを重ねているだけあってさすがのステージ。
ベース石田さんは喜寿も過ぎましたが、まだまだバリバリ元気な現役でカッコいい!
ソニックギターの竹田氏も遊びに来てくださり、義治氏のコーナーでセッション出来ました。
エリックのドラム、ギターの友ちゃん&義治氏、リードボーカルがアーベン、ベースが私という組み合わせで安バンの「ドアを閉めろ」「もぐら」「けだるい」を演りましたが、ドラムのエリックはドアのライブversionの音源を聴き込んで熱心に予習してくれていて嬉しかった。
純平さんのエモーショナルなフィルを見事に自分のものにした演奏には超感動!
セッションを大いに盛り上げてくれたのがコーラスユニット「ももたろう」、キャサリンこと塩崎と恵子&ペコの3人が素晴らしいハモリを聴かせてくれて、キャロル・キング2曲では私がピアノ、ベースが石田さん、マルチプレイヤーのアーベンにはドラムも叩いてもらいました。
トモズ・キャビン+ももたろうのThe Roseでは店長にピアノをお願いし、皆が聞き惚れる充実したコーナーになりました!!!
最後は義治氏参加のジャズユニットHI BLOODのしっとりした演奏を、ゆったり飲みながら楽しませてもらいました。
さて、私の次のライブ予定は、またまた川口CAVALLINO。
9月6日にギタリスト森永淳哉さんの65Anniversary Live&Session、ゲストはギターに安全バンドの相沢トモ、ドラムにボウイの高橋まこと。
ゲストのサポートで私はベースを弾く予定、前半にトモズキャビンも数曲のコーナーがあるみたいです。
このライブ前に半年間隔の造影CT検査があり、無事クリアしたら今年は秋にもまた仕事で長野県原村に旅をします。
今年は早々と猛暑が続いたかと思えば激しい豪雨に襲われたりと不安定な天気が続きますが、なんとか無事に夏を乗り越えて充実の秋を迎えたい!