goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

長い風邪からようやく回復

2025-05-06 14:48:29 | ノンジャンル

 

<4月、裏庭の牡丹、今年は5つ咲きました>

 

 

早いもので5月2週目。

4月は一回もブログの更新が出来ませんでしたが、実は半月ほどダウンしていました。

3月の大和市音楽フェスの後には下旬に2週連続して友人ライブに出かけて、4月上旬は県北の泊りがけ出張調律仕事も無事にこなし、4月半ばまでは順調だったのです。

この冬は一度も風邪を引かなかったので体力がかなり回復した証だと思って、このペースで動いていけると考えていたけど、それは大きな間違いだったのでした。

4月中旬にパーティーや友人のライブなどが続いたところ、その後に風邪を引いて数日は漢方薬で様子を見るも回復が難しそうだったので内科クリニックへ。

1年半ほど前に風邪を漢方薬だけで対処して長引いた時があって、その後の癌の定期検査の時に肺炎悪化寸前だった形跡を指摘された経験がありまして、私のように術後の後遺症をかかえる免疫力が不安定な人間が漢方薬や民間療法に頼るのは時にリスクがあると実感したので、それ以来早めに医師の診察を受けるようにしています。

5日分の薬で改善せずさらに5日分抗菌薬その他計6種類の薬を粛々と飲んで出来る限り安静に過ごして、発症から半月過ぎてようやく回復に向かいました。

長かった・・・、前半は咳と痰で安眠出来なかったし、なにより仕事を何件か延期せざるを得なかったのも申し訳なく、いつになったら仕事が再開出来るのかという焦りも辛かった。

薬の影響か胸やけが起こりやすくなり、しばらく飲まずに済んでいた潰瘍の薬を再開したり、ビール1杯で驚くほど顔が真っ赤になったりで、本調子に戻るには時間がかかるかと思いましたがここ数日でかなり良くなり仕事のブッキングも再開しました。

今回、回復までに時間はかかったけど食欲は落ちなかったし、腸のコンディションも変わりませんでした。
昔の抗生剤は腸内細菌のバランスが崩れて酷い便秘になったりしましたが、今回の薬は結果的には的確に呼吸器の炎症を抑え込むことが出来たので、色々と進化しているのだなと思った。

いずれにしても免疫力低下が引き金ではあるわけで、過密なスケジュールを組まないことを肝に銘じるしかないです。

元気な状態が続くとつい調子に乗って予定を詰めてしまいがちだし、体調が良くなるにつれて飲酒量も増えていたわけですが、それはダメなんだよと風邪を引くことで身体がブレーキを掛けてくれたのだと思います。

まずは6月頭に予定している九州旅行に元気で行けるよう、油断せず一歩ずつ様子を見ながらスケジュールを組んで行くつもり。

goo | コメント ( 0 )

第八関門突破しました!

2025-03-11 17:55:13 | がん治療

 

<先週、雪の前日に満開だった我が家の梅>

 

本日主治医との面談があり、2月下旬の検査結果はすべて問題なく、次の検査はCTのみで半年後の9月。

今回切除した大腸ポリープは良性、ホッとしたと同時にこのタイミングで大腸検査を決めた主治医の判断は絶妙だったと思いました。

このところ胸焼けも滅多に感じなくなり胃潰瘍の薬はほとんど飲まずに済んでいましたが、胃と食道の潰瘍も無く状態は良好。

手術のダメージから胃のコンディションがここまで安定するのに3年近い年月が必要だったわけですが、今も油断して普通のペースで食べてしまうと腹痛を起こすので、よく噛んでゆっくり食べることを常に自分に言い聞かせる食生活はそのままです。

気は使うけれど、ゆっくりよく噛んで・・・は高齢者には大切なわけで、早めにその習慣を身に付けるトレーニングを始めたというところかと思ってます。

 

さて、次の検査が半年後というのは病後初の解放感で、16日の大和市音楽フェスが終わると当面ライブも決まっていないので、まずは遅れ気味の調律の仕事を片付けてさらに気持ちを軽くして、その後はオットとの旅行を計画したい!

楽しみー!!!!!

goo | コメント ( 0 )

3種類の検査終了

2025-03-05 17:32:45 | がん治療

 

2月の後半は怒涛の検査3連発、大腸カメラ、造影CT、胃カメラを終えて、先週金曜はオットと新宿までヒプノシスの映画を観に行きその後は地元に戻って近所のレストランでワイン2本!

元気に飲めるようになったな〜としみじみ嬉しい…ちょっと飲み過ぎだったけど😅

 

検査のために食事内容の制限や禁酒絶食など日常生活が普通に送れない期間が10日間あったので、全ての検査が終わった翌日は、朝ミルクティーを飲みながら当たり前の食生活ができる喜びを噛み締めました。

実は今回は大腸検査でポリープを一つ切除したので、それの病理検査の結果が気になります。

前回の大腸カメラは胃の手術前の検査で、そこから3年経ってるから今回はやりましょうと主治医が決めましたが、家に帰って検索してみたら胃切除をすると腸内細菌の変化に伴って大腸癌の発生リスクが高くなる傾向があると書いてあり、そのことは先生から聞いたことがなかったので、びっくり!

11月にCTも受けているし、今回のものが悪性だったとしても早期発見であろうとは思いますが、いずれにしても全ての検査結果は11日に分かります。

 

今週は穏やかに平常営業、調律は市内と都内の仕事が1台ずつの予定だったけど雪の影響で1軒は来週に延期。

明日は映画「名もなき者」を観に行くつもり、これは浦和でもやっているので気軽に出かけられるし、なにしろ平日の昼間に二人で映画に行って早い時間から飲んじゃったり出来るのは、すごい解放感だ~!

週末は友人がやっている合唱団オリオールの定期公演を観に行きます。

 

オットが退職して丸2ヶ月が過ぎましたが、食生活は色々試みて朝は時間は決めてないけどそれぞれパンなどを食べ、昼はだいたい私が準備して一緒に、夜は交代で作って晩酌って感じ。

彼の仕事のシフトのために、長いあいだ二人で外食する機会が月1回程度で日曜限定だったけど今はいつでもOKなので、しばらく行けなかった店に顔を出したりで、今のところ本格的緊縮財政にはしていないけど、まずは年会費を払っていたクレカは解約しました。

 

年金生活に移行することにはなるけど二人とも額が少ないので、しばらく繰下げするか考え中。

私が通っていたジムは節約のために辞めて、市がやってる1回100円のウォーキングプール+銭湯に週一で二人一緒に通ってます。

市内の高齢者は100円という料金はありがたい。 

天気が良ければ露天風呂から富士山も見えるし桜並木も近いので、これからの季節は行くのが楽しみです。

 

彼の方は5キロのウォーキングを日課にするようになり、通勤が無くなったことで体が鈍らないよう気を付けている様子。

あとは本当に毎日読書三昧で羨ましいようなのんびりした時間を過ごしていますが、私の方は家の中の引越し作業、これまで彼が家にほとんど居なかったからリビングに私の仕事関係の資料などが広がっていたのを、2階の仕事部屋に移して整理する作業の終わりが見えずというところです。

13年前に母が他界して以来、家での仕事場所が徐々にリビングに移ってしまっていたわけだけど、彼が在宅しているとなると家の中で必要に応じて部屋を分けるのは楽器の練習や調律の顧客への営業電話などで必須なわけだし、まだまだ片付かないなりにも自分の部屋で作業をするのは落ち着いた気分で集中できるので家庭内プチ引越しは結構楽しんでやってます。

 

さてさて、11日の検査結果告知の内容はいかに。

その後は、大和市音楽フェスの練習と16日の本番。

検査結果に問題がなければその後はしばらく自由の身なので、4月は泊りがけの仕事を入れたり彼との旅行も考えてみたいな〜。

楽しみです!!!

goo | コメント ( 0 )

大和ウクレレ倶楽部 2025 / 2/16動画

2025-02-20 15:41:46 | stage photos

 

 

goo | コメント ( 0 )

センターまつりステージ報告

2025-02-18 18:34:05 | stage photos

 

毎年2月に行われている大和市生涯学習センターまつりのステージ、今年も大和ウクレレ倶楽部にウクレレベースで参加して16日にシリウスのサブホールに出演しました。

52名がステージ一杯に並び、満員のお客様に楽しんで頂きました。

 

昨年は山下先生がイヴェントの2ヶ月前まで入院していたため、以前のレパートリーから生徒さんの選曲で準備をしたわけですが、今回は山下さんの実に気合の入った選曲、アクションも楽しいプレスリーのロッカ・フラ・ベイビーや渋くカッコ良いピンクパンサーのテーマ、昭和100年にちなんだカバーポップスメドレーや笠置シズ子、エリントンのジャジーなブルースまで多岐に渡った内容。

この選曲内容は生徒さんたちにはかなりハードルが高かったと思うのですが、実に良く頑張って練習を重ねて、まとまった演奏と伸びやかなハーモニーを聴かせてくれました。

私がウクレレ俱楽部のサポートを始めてから10年になりますが、生徒さんたちが経験を積んで密度の濃い内容を見事にこなすレベルにどんどん進化して、ベースと合わせる楽しさを喜んでくれるのがとても嬉しい。

改めて遣り甲斐を感じると共に、皆が元気に来年もステージに立てることを心から願っています。

 

セットリスト

 

1.ウクレレ・レイディ 

2.ロッカ・フラ・ベイビー 

3.ピンクパンサーのテーマ 

4.カバーポップス・メドレー

(カレンダー・ガール〜シェリー〜ルイジアナ・ママ)

5.Cジャム・ブルース 

6.ヘイヘイ・ブギー 

7.ロコモーション 

8.ウクレレ弾こうよ 

 

 

次は3月16日にシリウスのメインホール、大和市音楽フェスティバルに出演します。

思えば昨年の2月は体調がまだ本調子ではなくて、風邪をこじらせて合同練習に行けなかった日もあったのですが、今回は予定通りに皆さんと合同練習が出来て本当に良かった。

この調子でこれから10日間の検査3連発を無事にクリアして、3月のイヴェントを迎えたいです。

goo | コメント ( 0 )
« 前ページ