goo blog サービス終了のお知らせ 

よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

2024/11/30 中華そば 双鳩(そうきゅう) 京都壬生

2024年12月01日 17時05分00秒 | ラーメン屋巡り
昨日は昼にDe-LAX(宙也+榊原秀樹)、夜に極東ファロスキッカーの
ライブで千本高辻にある京都夜想へ。壬生といわれる地域です。

半日そこで過ごしました。

折角なのでライブといえばのヤツやって来ました。

まずはライブといえば会場近くのラーメン屋巡り。
四条大宮に近く、ラーメン激戦区でもあると思うこの地域。
会場すぐ近くで3件もありました。

ますは昼のライブ開始前の腹ごしらえとして選んだのは
「中華そば 双鳩」。
そうきゅうと読みます。

事前調べで見た目自分好みで選んだお店。

お店はL字カウンター10席ほど。
小さな昔ながらのラーメン屋さんといった感じ。
それだけで美味そう。




中華そば単品を注文。

見た目、間違いなく俺好み。
麺は細麺。細麺大好き。
スープはショウガが効いていてちょっとクセが強い感じ。
でも美味しいラーメンでした。

細麺だったのであっという間に完食。

ラーメンスープを使ったカレーも提供されているそうで、
行ったときはカレーの香りが結構していました。

それがラーメン食べに来たのにカレーの方が雰囲気勝って
しまっててちょっと残念。
いや食べたら絶対美味しいカレーなんですよきっと。
でもラーメン臭が勝っていてほしい。
と思いました。








小さなお店ですが駐車場も1台だけスペースがお店の横にありました。


四条大宮、壬生周辺へ来たら是非行ってみてください。






2024/11/7 ラーメン銀閣

2024年11月07日 22時17分00秒 | ラーメン屋巡り
今日に晩御麺。

営業マンと久しぶりにラーメン部。
そして、お店も個人的に久しぶり何十年ぶり?というくらいの
伏見区下鳥羽にあるラーメン銀閣へ。

超有名店。
行列の絶えないお店。

営業マンも久しぶりらしく。
銀閣へ行こうとなり。

2組ほど10分くらい待って店内へ。

チャーシューメンとヤキメシ大をシェア。






久しぶりすぎて、こんなんやったかなが一杯。

ラーメンの味もこんなんやったかな。
が正直なところ。
もちろん美味しいんやけど。

営業マンとの話合いで、
昔はラーメン屋も少なく美味しいラーメンの代表やったけど、
今はラーメン屋も一杯あって、美味しいラーメン屋も増えたし、
自分たちも舌が肥えたんではないかと。

美味しいけど、初めて食べた時ほどの感動はないのかも。

でもやっぱり美味しいラーメンには違いなかった。










久しぶりの銀閣。
今でも行列の絶えないラーメン屋さんでした。



2024/10/27 くそオヤジ最後のひとふり(高槻店)

2024年10月29日 22時17分00秒 | ラーメン屋巡り
おととい10/27、大阪は高槻市まで爆笑!お笑いフェスを見て来ました。

一杯笑ったら腹減ってきまして。

おとといの昼ご飯。
昼ご麺。

高槻駅近辺ラーメン屋だらけ。
10件以上はある。

でもお笑い終わって周辺へ着いたのは14:30頃。
大体この時間で昼の部終了のところが多く。

まだ開いているお店へ。

昼時過ぎた時間でも行列が出来ていて期待大のお店。

「くそオヤジ最後のひとふり」高槻店へ。

なんちゅう名前の店。
勝手な想像ではこってりマシマシなやつかと思ったけど、
全然違ってあっさり醤油。
貝出汁スープ。

あさりが入ってたからあっさりて訳ではありませんよ。笑。








しじみ、あさり、はまぐりと貝がランクアップする度価格が上がります。




はまぐりは完売してたので次に高いあさりラーメンにしました。
あさりご飯をセットで。















あとは唐揚げをシェア。

正直、普通でした。
ラーメンもあさりご飯も普通かな。
美味しいけど普通。

酒飲まないけど飲んだ後の一杯には良いラーメン。

行列が出来る理由も店員の具合かなと感じました。
バイトの女の子が数人、若いお兄ちゃんが店長兼調理担当かな。

僕らが並んでいる時に3、4組出て行ったけど、なかなか店には入れず。
片付けの段取りとか悪いんでしょうね。
そのせいで、行列になってる部分もあるのかなーって。
思ったりした。

Googleの口コミとか読んでても味はいいけど、
店員がぁみたいなコメントがあったのもなんか納得した。

オシャレなお店なのでそんなんでもいいのかもしれんけど、
回転率上げた方がもっと儲かると思ったり。

でもまあ一回は食べておいて良いラーメンです。
ぜひ高槻へ行った時は一度。









2024/10/17丸源ラーメン 肉そば+唐揚げセット

2024年10月18日 23時52分00秒 | ラーメン屋巡り
昨日の晩御麺🍜。

稲垣潤一コンサート帰りの一杯。
丸源ラーメン 肉そばに唐揚げをセットで。






夜10時のご馳走。
美味かった。

たまに食べたくなるラーメンの一つ。
そんなラーメンってありますよね。

いつもどこでもそうですが、
限定とか変わったメニューを頼んでみようと思うけど、
やっぱり定番メニュー頼んでしまいますよね。

たまに行くとそうなるのかな。

やっぱり美味しいラーメンでした。

2024/9/14 ラーメンDATAIL(ディテール)

2024年09月15日 13時41分00秒 | ラーメン屋巡り
昨日の晩御飯。

昨日は京都市動物園の夜間開園へ行って来ました。
その帰りの晩御飯。

岡崎周辺のお店は大体8時頃で閉店のとこばかり。
遅くまでやってるお店であることと、
前から気になってたメニューを食べたくて。

三条通り地下鉄東山駅、蹴上駅間くらいにあるHOTEL MATERIAL。
その1階にあるラーメン屋さん「ラーメンDATAIL」。

これまで2回ほどロームシアター京都でのライブ帰りに来たことがあります。
背脂醤油ラーメンと鶏白湯ラーメンの2種類をメインとして
他まぜそばなど展開されています。






今回は背脂醤油ラーメンに唐揚げセットで。
ラーメン800円にセット200円で計1000円。
コレだけのメニューで店の場所からしても安い。
ありがたい価格。しかも美味しいし。

ラーメン屋らしからぬバー見たいなオシャレ店内。




1人の時は利用したことない店の奥のソファ席利用しました。
奥もオシャレ。素敵なお店。

で、今回ここにした一番の理由がこちら。
一品メニューにあるステーキ&ポテトセット。




見た目からすでに美味そう。
で、食べてみてやっぱり美味い。
また来たいお店です。


ラーメンディテール — Hotel MATERIAL

ラーメンディテール — Hotel MATERIAL

三条通りに面した“HOTEL MATERAL (ホテルマテリアル)”の一階に店を構える当店。一見ラーメン屋とは思えないオシャレな外観ですが、自家製水耕栽培の野菜をはじめ、厳選した...

Hotel MATERIAL

 


岡崎周辺に夜来た時はこちらのお店オススメです。