ミッキーの部屋

ミッキーが日々の生活で感じたことや、
その日作ったおいしい料理などについて、
写真入りで書き綴ります。

愛知旅行 リトルワールド・その1

2009-03-15 17:25:30 | 国内旅行
1月に行きました、愛知旅行の続きです




野外民族博物館のリトルワールドに行きました。
世界各地の民族の生活や文化に触れられます。






こちらは北海道アイヌの家です。






家の中も忠実に再現されているようでした。
中に入ると暖かく感じました。






こちらは台湾農家の家です。






立派な家構えです。
中はかなり風通しのいい感じでした。






塀も、風通しをよくするために工夫されているようでした。






インディアンのテントです。
テントといっても、大きくて丈夫な感じでした。
中も広かったです。






ペルー大農園領主の家です。






素敵な中庭がありました。






お家の中は広々としていて、とても豪華でした。






こちらは、インドネシア、バリ島貴族の家です。






ちょっと愉快な感じの門。
門の表側は、このように手が開いていて、
裏側は、手が閉じていました。






中の敷地はいくつかに分かれていて、
生活の場の他に、踊りやガムラン演奏の場がありました。
きらびやかな布で装飾されていました。






青空が見えて、お天気がよくなってきました。
でも、相変わらずとても寒かったです。





こちらは、インドネシア、トバ・バタックの家です。
トバ・バタックとは、スマトラ島北部の民族だそうです。






伝統的な家屋は、大きな鞍型の屋根と、
壁一面の彫刻や絵が特徴だそうです。
とてもインパクトのある建物でした。






リトルワールド、次回に続きます







にほんブログ村 旅行ブログへ←ポチッとお願いします!
ご訪問ありがとうございます


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リトルワールド (mari)
2009-03-16 07:03:07
リトルワールドへ行かれたのですね。私も行ったことがありますが、写真の場所は見ていませんでした。広いから1日かけないと見られませんね。

写真を見ると外国へ行ったような錯覚をしますね。
返信する
mariさんへ (mickey)
2009-03-16 10:46:09
mariさん、こんにちは!
コメントありがとうございます

リトルワールド、面白かったです~
世界各地の家屋は、どれも本格的ですよね。
その国へ行った気分になれました。

中は広くて、ぐるっと一周したのですが、
けっこう時間がかかりますね。
だんだん急ぎ足になって、見られなかった国もあります。

オフシーズンで、割引券があったのも嬉しかったです
返信する
バリ島なんでも質問箱 (バリ島なんでも質問箱)
2009-05-25 10:20:39
何でも答えます。
返信する
バリ島なんでも質問箱さんへ (mickey)
2009-05-26 15:57:57
コメントいただきまして、
ありがとうございます
返信する

コメントを投稿