ミッキーの部屋

ミッキーが日々の生活で感じたことや、
その日作ったおいしい料理などについて、
写真入りで書き綴ります。

花桃まつり

2017-05-05 01:00:54 | 国内旅行
ゴールデンウィークに、南信州阿智村の花桃まつりへ行ってきました









紅白ピンクの花桃が、川沿いにずっと続いています。

美しい花桃を見ながら、のんびり散策しました。
所々にあるベンチに腰掛けたり、出店を見たり・・・





立派な鯉のぼりも泳いでいました。
そして足元にもお花がたくさん。
菜の花やたんぽぽ、オオイヌノフグリ、ツクシも見つけました。





帰りは、昼神温泉でゆったり温まって、至福のひとときでした





ブログランキング・にほんブログ村へ

*ご訪問ありがとうございます*

飛騨高山旅行 ~古い町並み~

2012-06-30 17:40:46 | 国内旅行
先日行ってきました、飛騨高山旅行の続きです



高山に到着して、古い町並みへ向かいました。

こちらは、鍛冶橋にある手長像です。
橋のちょうど真ん中あたりにいます。





鍛冶橋を渡って、古い町並みと書かれた上三之町にやって来ました。





飛騨牛の牛串屋さん。





平日でしたが、観光客や修学旅行生でいっぱいでした。







立派な酒屋さんが何軒もありました。私たちも、お土産に買いました。





昔ながらの建物は、どれも見ていて飽きません。





古い町並みには水路がが流れていて、
水車で回るからくり人形がありました。





お人形が蓋を開けるたびに、中身が変わるそうです。
飛騨牛が見えました。





こちらのお蔵に、高山祭の屋台が保管されています。
町のあちこちにお蔵がありました。





高山祭のポスターも貼ってありました。





のんびりと歩けるので、お土産屋さんにもたくさん立ち寄りました。
かわいらしいさるぼぼを買いました。
さるぼぼとは、こちらの方言で「さるの赤ちゃん」という意味です。




喫茶店でちょっと休憩しました。





静かで素敵な店内でした。





こちらは、旧高山町役場です。





入り口のむくり屋根が素敵でした。





建物の中はひんやりと涼しくて、気持ちのいい風が通っていました。
丸みを帯びた木の天井が印象的でした。





オルガンがあったので、
ちょっとだけ弾かせてもらいました。





外へ出て、再び散策しました。
情緒あふれる町並み、とても楽しかったです。





鍛冶橋にある足長像です。手長像の向かい側にいます。



◇◇◇



こちらは、お昼に頂いた高山ラーメン。
写真は、彼の頼んだチャーシュー麺です。
とっても美味しかったです!








写真がたくさんになってしまいました
読んで下さってありがとうございます


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

飛騨高山旅行 ~ひるがの高原サービスエリア~

2012-06-18 10:28:16 | 国内旅行
先日、飛騨高山へ旅行に行ってきました



途中、ひるがの高原サービスエリアに立ち寄りました。





車から降りると、外はひんやり涼しくて、
さわやかな風が気持ちよかったです!





大日ヶ岳が見えました。眺めがとってもよかったです。





雪山も、少しだけ見えました。






飛騨高山旅行、次回に続きます

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

南紀旅行 荒船海岸

2011-09-01 01:50:45 | 国内旅行
先日行きました、南紀旅行の続きです



熊野灘沿いにある荒船海岸に行きました。

海岸沿いの道は、車一台がやっと通れる狭い道になっていて、
海辺にはごつごつした岩の連なる風景が続いていました。

しばらく行くと、岩のトンネルがいくつかあって、
トンネルの向こう側には、青い海が見えました。
残念ながら、その写真はないのですが、
感動的な景色でした。







海岸の岩の景色。





岩のトンネルです。
トンネルはどれも狭くて、ちょっと怖かったです。





荒船海岸では、新しい海の景色に出会えました

南紀旅行、次回へ続きます!






にほんブログ村 旅行ブログへ
ご訪問ありがとうございます

南紀旅行 東紀州

2011-08-22 00:29:31 | 国内旅行
お盆休みの後半、一泊二日で南紀旅行へ行ってきました

高速道路で三重県の東紀州へ。
海沿いをドライブしました!

とってもいいお天気で、びっくりするぐらい暑かったのですが、
海が輝いていて最高でした!




海の色がとっても素敵でした~







こちらは甫母(ほぼ)町の眺めです。







七里御浜の道の駅にて。
真っ青な海に魅せられました!

南紀旅行、次回へ続きます!






ブログランキング・にほんブログ村へ
ご訪問ありがとうございます

郡上八幡 ~その3~

2011-07-06 01:07:27 | 国内旅行
すっかり月日が経ってしまいましたが、
四月下旬に行ってきました岐阜ドライブ、
郡上八幡の町歩きの続きです!

(前回の記事はこちらです→「郡上八幡 ~その2~」)




新橋からの眺めた吉田川です。





新橋は、夏になると地元の子供たちが、
川へ飛び込んで遊ぶことで有名な場所です。

橋から水面までは、なんと12mもあります!!
私は、橋の上から下を見下ろすだけで
怖くなってしまいました・・・





こちらは「いがわこみち」です。
民家に囲まれた狭い歩道の脇に、用水路が流れています。





地元の人たちは、洗濯物のすすぎや野菜洗いなど、
生活用水として使っているそうです。




鯉やあまごが飼われているそうで、
気持ち良さそうに泳いでいました。











静かでひっそりとしていて、素敵な小径でした。



◇◇◇

今回で、岐阜ドライブの記事は終わりです。
更新が遅くなってしまいましたが、読んで下さってありがとうございました!




岐阜ドライブの帰り道、元気に泳ぐこいのぼりに出会いました。





川原でつくしを見つけました!
つくしを見たのは、子どもの時以来です










ブログランキング・にほんブログ村へ
ご訪問ありがとうございます

郡上八幡 ~その2~

2011-06-21 01:04:14 | 国内旅行
四月に行きました、岐阜ドライブの旅、
郡上八幡の町歩きの続きです!

更新すっかり遅くなってしまいました~

(前回の記事はこちらです→「郡上八幡 ~その1~」)



四月の下旬、お出かけした日はとってもいいお天気でした。

岐阜県へのお出かけは、予定を立ててもなかなかお天気に恵まれなくて、
遠方ということもあり、何度か延期してやっと念願叶いました。





郡上八幡は、夏に行われる郡上おどりでも有名です。
町を歩いていて、いつか郡上おどりの頃に、
ゆかたを着て訪れてみたいなぁ、なんて思いました。








軒先に、消火用のバケツが下げられている家がありました。
軒下の水路には、水がなみなみと流れています。





こちらの通りには、袖壁がつけられた家並みが続いていました。





町からは、郡上八幡城がよく見えます。








郡上八幡ならではの風景がたくさんあって、
町歩きはとても楽しいです。








長くなってしまったので、またまた次回へ続きます!
ご訪問ありがとうございます

郡上八幡 ~その1~

2011-06-01 02:12:31 | 国内旅行
久しぶりの更新です!

今回も、4月に行きました、岐阜ドライブの続きです。
のんびりしていたら、どんどん季節は過ぎて、
梅雨に入ってしまいましたが、
ドライブに行った頃のいいお天気を思い出しながら、
書いていきたいと思います。

(前回の記事はこちらです→「根尾谷淡墨桜」)



水のまち、郡上八幡に行きました。





長良川の支流である吉田川が流れています。
橋の上から見ても、透き通っています。





観光マップを見ながら、町を散策しました。






こちらは「やなかの水のこみち」。





いろいろな石がリズミカルに敷き詰められています。
水の流れが表現されているのでしょうか・・・





かわいい魚のマンホールもありました。





提灯の門をくぐって、石畳の道を降りていくと・・・











宗祇水(そうぎすい)とよばれる湧き水があります。

日本名水百選の第1号に指定された清泉で、
室町時代の古今伝授の古事を伝える史跡でもあるそうです。








宗祇水の水は4つに分かれていて、水源に近いところから、
飲料水、米などの洗い場(スイカ冷しに利用)、野菜などの洗い場、
さらし場(桶などをつけておく)となっています。


◇◇◇





こちらは、おそば屋さんで頂きました、名物の「もちもちざるそば」です。





口に入れた瞬間、そのもちもちした食感にびっくり!
瑞々しくて、とても美味しかったです。






郡上八幡の町歩き、次回へ続きます!
ご訪問ありがとうございます

根尾谷淡墨桜

2011-05-12 23:11:35 | 国内旅行
先月行きました、岐阜ドライブの続きです!
(前回の記事はこちらです→「美濃 うだつの上がる町並み」)



岐阜県本巣市の根尾谷淡墨桜(ねおだにうすずみざくら)を見に行きました。
4月下旬で、満開を少し過ぎて散り始めていました。

根尾谷淡墨桜は、樹齢1500余年と推定される、
日本三大桜の一つです。





この日、淡墨桜に会えるのがとても楽しみで、
開花情報などを前もってチェックしていました。

本巣市のホームページでは、淡墨桜のライブ映像も見られて、
だいぶ見慣れたつもりになっていたのですが、
想像していたのと、実際に見るのとでは全然違いました。





どっしりとした佇まいだけれど、とても謙虚で優しくて、
遠くから微笑みかけてくるような、懐の深い美しさでした。
不思議な存在感でした。





風が吹いて花びらが舞うと、とてもはかなげでした。





淡墨桜は、たくさんの支柱に支えられていました。
老木の太い幹からは、1500年もの年月が伝わってくるようでした。





淡墨観音でお参りしました。





淡墨桜に会えて、とても素敵な時間が過ごせました。

岐阜ドライブ、次回へ続きます!








ブログランキング・にほんブログ村へ
ご訪問ありがとうございます

美濃 うだつの上がる町並み

2011-05-06 14:39:08 | 国内旅行
先月、岐阜へドライブに行ってきました

以前から、ずっと行きたいと思っていた美濃・郡上八幡を訪れました。
朝とても早く出発して、9時頃には美濃に到着しました。




美濃市のうだつの上がる町並みに行きました。





「うだつ」とは、隣家との間の屋根に付けられた防火壁のことで、
うだつを上げるには、かなり費用がかかったため、
裕福な家しか付けられなかったそうです。





朝だったので観光客も少なくて、整然とした印象を受けました。





こちらは、国重要文化財の小坂家住宅です。








少し丸みを帯びた屋根(むくり屋根)が、面白いなぁと思いました。
丸い屋根に沿って、うだつも曲線に伸びています。




左側に見える建物は、市指定文化財の旧今井家住宅で、
今は美濃史料館になっています。








こちらのうだつの軒飾りは最も古い形式のものだそうです。
簡素な造りになっています。





色々なうだつがあって面白いです。





こちらは、美濃和紙のお店。





桜も咲いていました。





うだつの上がる町並みは、瓦屋根の美しい、静かな町並みでした。
タイムスリップしたような気分が味わえました。

岐阜ドライブ、次回へ続きます!







ブログランキング・にほんブログ村へ
ご訪問ありがとうございます