ミッキーの部屋

ミッキーが日々の生活で感じたことや、
その日作ったおいしい料理などについて、
写真入りで書き綴ります。

伴奏に向けて

2014-01-12 23:50:36 | ピアノ
一月から、ヴァイオリンの伴奏をすることになりました。

お話をいただいてから、できる限り毎日練習してきましたが、
とにかく練習時間が少なくて、全然出来ていません。

今日はなんとか一時間練習してみました。
いつもは30分ぐらいで、息子がお昼寝から起きるとともに終わってしまいます。

今日は、息子が起きてからも、なんとかピアノの側で遊ばせながらねばってみました。

ときどき私の洋服をひっぱって「う~んう~ん」と訴えたりしていましたが、
ボールを追いかけたり、積み木の箱をひっくり返したりして、
30分ぐらい遊んでいてくれました。

おかげで少しだけ、練習らしいことができたかなぁという程度ですが、
少しずつ積み重ねていって、自分のペースを取り戻していけたらいいなぁと思います。

子育てしながら、レッスンしたり、演奏したりしている方を
つくづく尊敬してしまう毎日です








ブログランキング・にほんブログ村へ
*ご訪問ありがとうございます*


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くりなお)
2014-01-16 20:23:23
ミッキーちゃん、こんにちは。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしく。
新しい年に新しいお仕事、良いですね!でも、ミッキーちゃんの記事を読んで、私の子供達がもっと小さかった頃のことを思い出しました。そうそう、私も同じでした。ミッキーちゃんの大変さが想像できます。でも、子供の小さいのはほんのひと時。今はこれが永遠に続くように感じてしまうかもしれませんが、息子君も幼稚園に通うようになったり、気がつくとだんだん自分の時間が持てるようになってきますよ。そして、30分でも1時間でもピアノに向かう時間を作るのって本当に大変だと思いますが、それが今の大変な時期から後へ繋げてくれる大事な時間になっていくと思います。頑張ってください!
返信する
くりなおさんへ (mickey)
2014-01-19 00:00:06
くりなおちゃん、コメントどうもありがとう~
明けましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします!!

くりなおちゃんの温かいメッセージ、とても嬉しかったです
わずかな時間でも、ピアノに向かえる時間を大切に、頑張っていきたいと思います。
先輩ママのくりなおちゃんに励ましてもらえると、元気が出ます

またメールするね~
返信する
Unknown (mari)
2014-01-22 02:47:56
子育てしながらピアノに向かうのは大変でしょうね!
忍耐強く頑張って下さい。応援します!

赤ちゃんには生のピアノ演奏を聴ける環境は
恵まれていると思います。
返信する
mariさんへ (mickey)
2014-01-23 00:31:14
mariさん、コメントありがとうございます

育児しながらだと、なかなか練習の時間が取れないですが、
私の場合は、旦那さんも協力してくれるので、とても恵まれているのだと思います。
そうですね、忍耐強く、頑張ってみたいと思います!

息子は、ピアノが好きなようで、
私のひざの上に座って、鍵盤の端から端まで音を出して
楽しんでいます(笑)
返信する

コメントを投稿