ミッキーの部屋

ミッキーが日々の生活で感じたことや、
その日作ったおいしい料理などについて、
写真入りで書き綴ります。

練習曲

2011-07-31 00:53:26 | ピアノ
最近、ショパンのエチュードを練習しています

「今、何を勉強するべきなんだろう・・・」と考えたとき、
曲はもちろんだけど、できるだけ練習曲も弾いておきたいなぁと思って、
ショパンのエチュードを始めてみました。

気ままに練習を始めてから、一年半ぐらい経ちましたが、
忙しいときは中断してしまうので、なかなか進みません・・・

作品10-5・変ト長調「黒鍵」、
作品25-3・ヘ長調に続いて、
今は作品10-1・ハ長調を練習しています。

「黒鍵」と25-3は、以前にも弾いたことがありますが、
10-1は初挑戦です。
右手のアルペジオが、かなり手を広げないと弾けないので、
手の開かない私にはつらいです。

最初に譜読みしたときは、
「こんなところ、どうやって弾くの?!」というところもあって、
テンポで弾けるようになるなんて 信じられない感じでしたが、
練習していくうちに少し手も開くようになり、
だんだん鍵盤をとらえられるようになってきました。

まだまだゆっくり練習の途中ですが、
できなかったことが少しでもできるようになると、
嬉しいものです。

練習していて、昔レッスンで先生に教わったことを思い出しました。

あるパッセージを何回か繰り返し弾いていたとき、
「この音で止まってごらんなさい」と言われて、
弾いてみると、先生に言われた音で見事に外してしまいました。

跳躍か、指をまたいで弾く音だったかと思いますが、
自分では弾けているつもりで、「あれ?!」と思いました。

私は「弾けているつもり」というのが多いので・・・
本当によくないと思います。。。

そんなことを思い出して、
最近、止まる練習ばかりしています。


今週から新しく譜読みする曲ができて、
また練習曲から遠のいてしまうかもしれませんが、
少しでも合間を縫って、練習していかなければと思います







ブログランキング・にほんブログ村へ
ご訪問ありがとうございます




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NY)
2011-07-31 17:39:25
こんばんは。
プロの方も日々勉強なのですね。頭が下がります。
でもやった分だけ自分の血肉になっていくので,大変ながらやりがいもあるのかなと思いました。
返信する
NYさんへ (mickey)
2011-08-01 00:47:58
NYさん、こんばんは!
コメントありがとうございます

日々勉強で、少しでもよくなっていければいいのですが・・・

練習は、いいものにつながっていくときもありますが、
全然間違っていて、下手になるような練習をしているときもあります・・・
難しいですが、どんなときも、いい音楽がしたいという気持ちを持ち続けて、
ピアノと向き合っていく、それだけなのかもしれません。
返信する

コメントを投稿