さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

自宅の花 5月中旬

2022-05-22 15:58:28 | 花ブログ

昨日は一日中雨でしたが、今日はやっと晴れました。

今は、今咲いている自宅の花を載せましょう。

 

            

ベニバナウツギ・マギシェン(アジサイ科 orユキノシタ科 ウツギ属)

ご覧のとおり、美しい品種です。

              

          

 

           

バイカウツギ ’ベルエトワール’  

花の中心にほんのりべに色が差します。比較的低木で枝がしなって花を咲かせます。

          

               

 

          

クレマチス・プリンセスダイアナ(キンポウゲ科 センニンソウ属)

「人目をひく鮮明なピンク地に濃いピンクの筋入り。人気品種です。チューリップ形の花を5月か晩秋まで咲かせ、耐寒性・耐暑性の強い品種です。」

去年の母の日のプレゼントです。可愛い花なので、以前から欲しいと思っていました。

 

                                   

これも何年か前にプレゼントされたものです。

 

         

ブルーベリー(ツツジ科 スノキ属) 

花が終わって、実になり始めました。1本でも結実します。

            

 

           

サツキ   関東地方以西の本州のほか、屋久島に隔離分布。ツツジより一ヶ月ほど遅れて咲く。

             

 

          

スモークツリー(ウルシ科 ハグマノキ属)

花後に花茎が伸びて、遠目には煙のように見えます。去年は赤花が上手く煙らなかったので嬉しいです。     

            

駐車場側から撮りました。日が当たると赤みが増して見えて綺麗です。

白花の方はなかなか煙って来ません。

 

ご覧頂き有難うございました。             

 



最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひろし曾爺1840さん、こんにちは (さざんか)
2022-05-25 14:44:23
PCの調子が悪いのですか?
コメントはちゃんと入っています。
先程投稿動画を拝見して来ました。
海はいつも綺麗ですね。
返信する
Unknown (ひろし曾爺1840)
2022-05-25 08:44:36
◆👴◆さざんかさん・来訪コメントや👍のお礼と今朝のMyブログへお誘いです!
💻・今日は朝からパソコンの動きが悪く時々真っ黒な画面に成り止まります。
上手く送信出来たと思いますが、原因を調べまた後程お伺いしますね。
🔷それではまた👋!
返信する
ひよこさん、こんにちは (さざんか)
2022-05-24 17:38:56
コメント有難うございます。
お久しぶりですね。
無銭飲食だなんて、食べ物はお出ししていませんけど、花で良かったら見て行って下さい。
大歓迎ですよ。
私はバラを育てるのが下手で、諦めています。
スモークツリー何だかお洒落で好きなんです。
近所に大きな木があるので、それが煙ったら載せますね。
孫のこと、何だか恥ずかしいです。
「流浪の月 舞台挨拶」とYouTube に入れると出て来ます。
見てやって下さい。
孫がこんなことをするようになるなんて、考えもしませんでした。
どうなりますことか。
返信する
ran1005さん、こんにちは (さざんか)
2022-05-24 17:37:55
コメント有難うございます。
今日は暑い!
水やりも草取りも散歩も汗だくです。
真夏が思いやられます。
ベニバナウツギとバイカウツギは、今年は良く咲いてくれました。
プリンセスダイアナはクレマチスの名品ですよね。
お宅では地植えですか?
ブルーベリーは何せこれだけなので、アイスクリームにでも乗せましょうか。
スモークツリーは初めて見たとき感動しました。
大きな木になると見事ですよ。
今年は白い花が少なくて…今見て来たら、少し煙っぽくなってきました。
又いつか載せますね。
返信する
Unknown (ひよこ)
2022-05-24 16:45:33
いつも綺麗なお花の紹介をして頂き心癒されています。
まるで無銭飲食の如く失礼お許し下さい。
今の時期綺麗なバラのブログが多い中、珍しい花々
特に今回は“スモークツリー”は見たことも聞いたことも有りません。
実際に見たいですね~。

ところでずっとコメント入れたく気になっていた
お孫さんの増田光桜さん、大活躍ですね。
将来が期待され、勿論応援してます。
返信する
綺麗なお庭 (ran1005)
2022-05-24 15:12:54
手入が行き届いて綺麗なお庭にしておられますネ。
ベニバナウツギの何と豪華な!
それと比べて気品のあるバイカウツギ!
私もバイカウツギ大好きです。
クレマチスがあちらこちらで咲いて居ますネ。
我が家でもプリンセスダイアナ咲いて居ます。
手入が良くないので、普通のクレマチスほど増えません。
ブルーベリーは収穫して利用されますか?
とても大粒の実になりそうですネ。
スモークツリー・実物を見た事がありません。
新緑に色添えて綺麗ですネ。
返信する
カンサンさん、おはようございます (さざんか)
2022-05-24 09:14:03
コメント有難うございます。
ウツギって色んな品種がありますね。
全部枝の中が空洞なんでしょうね。
ベルエトワールは、ご存じと思いますが、フランス語で美しい星という意味ですね。
返信する
ベルエトワール (カンサン)
2022-05-24 07:52:35
さざんかさんへ、私のコンサートのブログにいいね!をありがとうございます。
バイカウツギにも品種名があるんですね。ベルエトワールって素敵な名前がついていますね。
返信する
hana018さん、こんばんは (さざんか)
2022-05-23 22:43:34
コメント有難うございます。
何やかやと咲いてはいますが、私もスモークツリーが大好きなんです。
花は終わって細い花茎が伸びて、遠目には煙のように見えます。
去年はこの赤い方が上手く煙らなかったのですが、今年は白が遅いです。
花が沢山咲かないと花茎も少ないですから煙って見えません。
もう少し待って見ます。
近所にも大きな木が紅白であるのですが、まだ早過ぎるようです。
そちらも上手く煙ったら投稿しますね。
返信する
きれいですね~ (hana018)
2022-05-23 22:14:38
こんばんは。
さざんかさんのお庭はいつもお花がいっぱいですね。
ベニバナウツギ・バイカウツギ・クレマチス・サツキ・・・
ピンク、白、紫とカラフルでとても綺麗です。
でも、私の一番のお気に入りは、やっぱりスモークツリーですね。
ふわふわ、雲が浮かんでいるみたいで、とっても可愛い(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)
ちょっと触ってみたくなりますねえ。触ったら消えてしまいそう。
陽が当たると赤がもっと鮮やかに見えるというのがわかりますね。
白はまた雰囲気が違うのでしょうか。楽しみにしています。
返信する
ひろし曾爺1840さん、おはようございます (さざんか)
2022-05-23 10:22:45
コメント有難うございます。
今年は2種類のウツギが良く咲いてくれました。
お隣にスモークツリーが有るなら、素敵でしょうね。
今日の動画も拝見しに伺いますね。
返信する
イケリンさん、おはようございます (さざんか)
2022-05-23 10:16:54
コメント有難うございます。
うちでは5月が一番花がある時期です。
1年草を育てていないので、毎年同じ花ですが花付きが良い年と悪い年があります。
今年はウツギの調子が良かったです。
少ししか無いブルーベリーも食べるのが楽しみです。
今はアマリリスとブラシノキが咲き始めました。
返信する
自宅の花5月中旬~ (ひろし曾爺1840)
2022-05-23 08:43:06
◆👴◆さざんかさん・お早う御座いま~す!
💻コメントや応援👍&♥ポチを有難う御座いました!✌で~す!
(^_-)-☆今日は暑くなりそうですがお互いに水分補給を忘れずに元気で過ごしましょ~ネ。
👴:本日も宜しくお願いします!
@('_')@今日の「5月中旬に咲く自宅の花・ブログ」を紹介して頂き✍コメントで~す!
🌺ピンクと白の空木の花が素敵ですね~!👍&👏で~す。
我が家のお隣にスモークツリーが有るのですが風に揺れる姿が素敵ですよね。
☆彡今日の「さざんかのゆるゆる散歩・ブログ」に>👍&😍&👏で~す!
*👴*今朝投稿のブログで一緒に歩いた気持に成って頂ければ嬉しいで~す!
🎥見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷それではまたお伺いします!👋・👋!
返信する
庭の花 (イケリン)
2022-05-23 06:19:06
さざんかさん
ウツギ、サツキ、スモークツリーなどが相次いで咲き出して、
一層華やかになってきていますね。
ブルーベリーもたくさんの実をつけて、間もなく賞味できそうな
感じになってきていますね。
ウツギやサラサウツギはおなじみなのですが、ベニバナウツギは、
初めてお目にかかったように思います。
返信する
しいちゃん、こんばんは (さざんか)
2022-05-22 23:48:22
コメント有難うございます。
サラさとハコネウツギが沢山咲いてよ遭ったですね。
ハコネウツギは色が変わって綺麗なので大好きです。
スモークツリー、花が咲いているなら煙って来るのは花後だから、これからじゃないですか?
ブルーベリー、これでも沢山?
気が小さいのでまだ植え替えないし、下ろす場所もありません。
800鉢も持ってたの?
信じられない数です。
570だって気の遠くなるような数字です。
降ろす場所があるからいいですね。
体がきつくないように考えて行きましょうね。
私でさえ、夏の暑さを想うと嫌になります
返信する
そう言えば・・・ (しいちゃん)
2022-05-22 22:41:43
さざんかさん、こんばんは。

マギシェンも、日の丸バイカウツギも今年は見られませんでした・・。
けどね、地に降ろしたサラサと斑入りハコネウツギはワクワクするほど咲きましたよ。
スモークツリー本来なら煙らないといけないね。
今年地に降ろしたからかな?お花は2本咲いてますが煙る様子なしです・・。

ブルーベリー鉢でも沢山実ってますね。
みん花の時稲穂さんも鉢で育てておられましたよね。
植え替えは大変だから半分ずつスコップで土入れ替えてますって仰ってました。
さざんかさんは、植え替えるの?
かなり地に降ろしたりお嫁に出したりして、
今日作業表見たら800あったのが、570強になってました。
それでも結構忙しいです。
まだまだ降ろしますよ(笑)
返信する
なつみかんさん、こんばんは (さざんか)
2022-05-22 21:58:04
コメント有難うございます。
なつみかんさんがもの草だなんてとんでもない、府立植物園じゃなくても、違う場所へ行かれているではありませんか。
うちの花など、ほんの少しです。
ブルーベリーは2品種植えた方が実付きが良いようですが、うちでは1本が枯れてしまいました。
それでも何とか実が生ります。
少しだけですけど。
サツキは毎年ちゃんと咲きます。
本当に丈夫ですね。
返信する
のんこさん、こんばんは (さざんか)
2022-05-22 21:40:40
コメント有難うございます。
通販は不安ですか?
私は通販で買ったり贈ってもらった利することが多いですが、大丈夫ですよ。
でも実際に見てから買うのが安全ですね。
上手く探せるといいですね。
サツキは花後なるべく早く剪定しないと、来年の蕾を切ってしまう恐れがありますね。
返信する
さえ先生、こんばんは (さざんか)
2022-05-22 21:35:02
コメント有難うございます。
マギシェンは今年は花付きが良くて嬉しいです。
プリンセスダイアナはよそのお宅で見て欲しくなりました。
今年も元気に咲いてくれて良かったです。
スモークツリー、面白いでしょう?
もっと遠くから見ると、本当に煙りのように見えるんです。
初めて見たときは感動しました。
白花が遅れています。
上手く煙らない年もあるんですよ。
返信する
attsu1さん、こんばんは (さざんか)
2022-05-22 21:29:14
コメント有難うございます。
今咲いている花はこれくらいですが、これからブラシノキやアマリリスがもっと咲いて来ます。
アジサイも小さな蕾を持っています。
だんだんバトンタッチしていきますね。
スモークツリーは何だかお洒落な感じがして、大好きです。
今日は晴れましたが昨日は雨、天候の移り変わりが激しいです。
梅雨に入るまでは五月晴れが続いてほしいですね。。
返信する
渡月満夫さん、こんばんは。 (さざんか)
2022-05-22 21:19:33
コメント有難うございます。
プリンセスダイアナは次々と咲いています。
そちらは寒いから、遅くなるのはしかたありませんね。
そのうち綺麗な花を咲かせてくれますよ。
楽しみですね。
返信する
ninbuさん、こんばんは (さざんか)
2022-05-22 21:16:40
コメント有難うございます。
ウツギは慣れれば見分けがつくようになります。
大丈夫ですよ。
クレマチス・プリンセスダイアナは人気品種のようですね。
サツキの剪定は去年のいつされましたか?
翌年の花芽が付くのが早いので、花後なるべく早く剪定すると良いようです。
スモークツリー、白花が上手く煙ってくれるか気になっています。
去年は赤が上手くいかず白が綺麗に煙ったので、今年は逆にならないと良いのですが。
様子を見て、綺麗になったらアップしますね。
近所にもっと大きな木が紅白であります。
今日見て来ましたが、ま早過ぎました。。
返信する
華やかですね~ (なつみかん)
2022-05-22 20:57:08
さざんかさん、こんばんは。
最近ものぐさになって、京都府立植物園に行く回数が減りました。
でも、植物園に行かなくても、ベニバナウツギ、ベルエトワール、プリンセスダイアナ、スモークツリー・・・
全部さざんかさんのお庭で見ることができました^^v

ブルーベリーは皆さん結構ご自宅で育てられていますが、実がよく付くのですね。
ちょっと育ててみたくなります・・・

サツキだけ、自分の家に咲いています。
丈夫な木ですね~
返信する
今晩は~ (のんこ)
2022-05-22 20:01:06
スモークツリー;プリンセスダイアナ;は家に居ません。ダイアナ素敵な花ですね。どうしても欲しくなりました。通販はした事なく、どうしても不安です。とりあえず花屋さん巡りしてみます。バイカウツギ?家のは花びらが丸くふっくらした感じがします。同じ花でもユキヤナギでも、よく見ると少しづつ違いが判ります。サツキは数輪しか咲きません寂しい花でした。
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-05-22 19:41:50
こんばんは🌙 ベニバナウツギ・マギシェン綺麗な色をしていますね。そして可愛い😊
クレマチス・プリンセスダイアナは人気があるんですね👀去年の母の日のプレゼントのお花。心もこもっていますね💕
スモークツリーって面白いですね。煙のように見えるので、スモークなんですかね😆
いろんなお花が見れて、楽しかったです。
ありがとうございます😃
返信する
こんばんは^^ (attsu1)
2022-05-22 18:40:50
ベニバナウツギ、
こうして教えてもらうと、ウツギが、
アジサイの仲間なのを知ります。
まるで違う花のようなんですけどね^^;

バイカウツギ、
クレマチス・プリンセスダイアナ、
大きな華やかな花たちが、
お庭を賑やかにしてくれていますね^^

そして、スモークツリー、
ほんと不思議な花、数年前、初めて名前を知った時、
まさにスモークだと思ったのを思い出します^^
気温は、一気に半袖で良い気候になりました。
今年の夏も、暑そうですね(@_@)
返信する
プリンセスダイアナ (都月満夫)
2022-05-22 17:38:39
もう咲いたんですか?
私のところにもありますが、やっと伸び始めたところです^^
したっけ。
返信する
白花のスモークツリー (ninbu)
2022-05-22 17:21:41
さざんかさん、こんにちは。
ベニバナウツギ、とても綺麗な花ですね。
ウツギが付く名前の花はいろいろあって、よくわかりません。(^^ゞ
ベニバナウツギ、バイカウツギ、オオベニウツギ、ハコネウツギ、
バイカウツギ、ヒメウツギなど私が知っているだけでも、6種も
あります。

クレマチスも、とても品種が多く、人気のある花ですね。
クレマチス・プリンセスダイアナはダイアナ妃に因んで作出された
品種なのでしょうね。

サツキが満開状態ですね。わが家のサツキはまだ1~2分咲と、
遅れているのか、昨年の剪定が悪くて咲かないのか、不安です。

さざんかさんの庭には、スモークツリーまであるんですね。
ユニークな花姿なので、私も好きな花です。白花のスモークツリー
はまだ見たことがないので、煙ってきたら投稿をお願いします。
返信する
shuさん、こんにちは (さざんか)
2022-05-22 16:56:24
一番のコメント有難うございます。
ベニバナウツギとバイカウツギは、今年沢山咲いて嬉しいです。
クレマチスはこの2種とユンナンエンシスだけです。
地植えで踊場もあったのに、今年は芽が出て来ませんでした。
火炎も枯れてしまいました。
新しい物が増えても、枯れる物もあり、差し引きゼロです。
ブルーベリーはちょこっとだけです。
サツキの蜜を吸う…昔やりました。
今の子供さんにしては楽しいことをされますね。
返信する
Unknown (shu2702)
2022-05-22 16:42:25
こんにちは。
ベニバナウツギ、バイカウツギ共にアジサイ科のウツギでしたね。
とても綺麗に咲いていますね。
さざんかさんはクレマチスをたくさんお持ちですね。
毎年拝見させていただいていますが、拝見するのが楽しみです。
ブルーベリー、デザートに嬉しいですね。うちの孫が大好きです。
孫はサツキの蜜を吸うのを覚えたようです。
どこで覚えたのか不思議です。
返信する

コメントを投稿