今週の月曜日26日に、キンモクセイに蕾が出来ているのに気付きました。28日頃から甘い香りが漂い始め、今日満開になりました。去年は花付きが悪くて残念でしたが、今年は木いっぱいに咲いて嬉しくてたまりません。
キンモクセイ(モクセイ科 モクセイ属)常緑小高木 中国原産
「花が白色のギンモクセイの変種とされ、日本では、ふつう雄株のみが植栽されている。庭園樹や街路樹として植栽に使われる。秋に橙黄色の花を咲かせて甘い香りを放ち、ジンチョウゲ、クチナシと合わせて、日本の三大芳香木のひとつに数えられている。」
なるほど、雌蕊は見えませんね。
蕾を確認 9月26日
今朝、隣の家で工事をしていたおじさんに「ご苦労様です。」と挨拶したら、「キンモクセイ、いい香りだね~。この花を見ると両親を思い出すよ。昔実家にこの木があってね。」と言ってくれたので、私も嬉しくなりました。「色々あるね。草が生えていないのが凄い。」「そうでもないんですよ。」…知らない人とも話せるのが嬉しい。花が好きな人に悪い人はいませんね。
フウセンカズラ 果実が茶色になって来ましたが、まだ花も咲いています。
可愛いハート模様の実が袋に3個入っています
ジュズサンゴ 涼しくなって、又沢山咲いて来ました。
ヒガンバナ 前にも載せましたが、2色くっ付けてみました。
ここで2番煎じになりますが、又月下美人の話です。
十三夜美人とどちらももう一つずつ蕾が付いていたのですが、月下美人はこの前咲いた3日後、26日に咲きました。
午後9時頃過ぎに満開になって、十三夜は咲かないなと思っていたら、なんと9時半頃咲き始めたではありませんか!
9時10分 月下美人
9時30分 十三夜美人
9時40分
同時刻
十三夜満開 10時10分
美人姉妹がまた同じ日の夜に咲いたのです。何だか不思議ですね。(今回は十三夜美人の咲き始めにも気が付きました。)
同じような話を書いて失礼致しました。
キンモクセイの香りは風下にいるとちょっと遠いところにいても漂ってきますね。
キンモクセイの香りは風下にいるとちょっと遠いところにいても漂ってきますね。
見落としなんてよくあることです。
気になさらないで下さい。
キンモクセイも少し散り始めました。
朝外に出るとまだ香りがしています。
フウセンカズラはフウセンになって可愛い種を作りますね。
種を取るのを忘れちゃいましたか。
こぼれ種で来年も生えて来るといいですね。
こんばんは~
御免なさい見落としてしまいました。
キンモクセイがさいているのも解らない私です。恥ずかしい!
フウセンガズラの種は手芸でよく使いました。今年もこぼれ種で咲きましたが
種を取るのを忘れて草取り時に抜いてしまいました。後悔しています。
今調べたら、キンモクセイの北限は秋田県辺りだそうです。
青森ではあまり見られないかもしれませんね。
咲いたら新聞記事になるくらい珍しいのでしょう。
花はご覧のとおり小さいですが、その香りは甘い香りとしか言いようがありません。
月下美人もいい香りですが、もっと甘い匂いです。
と言っても分かりにくいでしょうね。
匂いを瓶に詰めて送れるものならお送りしたいです。
今の季節になると南の方から金木犀の香りが・・・
北限はどこなのでしょうか、こちらではあまり見かけません。
「〇〇幼稚園のお庭の金木犀が咲きました」
と地元の新聞記事になるぐらいなんですよ。
芳香剤でしか知りません。
今年キンモクセイのは当たり年でした。
うちは去年、葉に病気が入って花が少なかったので、今年はびっしり咲いて嬉しいです。
ヒゲオヤジさんのご実家では今年花付きが悪いですか?
それなら来年は沢山咲くと思いますよ。
今年驚いたのは、美人姉妹が2回とも同じ夜に咲いたことです。
花数は少ないのですが、申し合わせたように咲いたのにはびっくり&感動しました。
手入れは何もしていないんですよ。
月下美人は鉢が小さいのでうえかえてやらなくちゃなりません。
十三夜は葉が溢れ出ているので、挿し木しなければかさばって困ります。
手入れしていないのでこんなことになっているのです。
ranさんのお庭でもキンモクセイが沢山咲いていますか。
本当に庭いっぱい、近所まで香っていることでしょうね。
開花時に雨が降らなかったせい…なるほど、それで花付きが良いのですね。
月下美人と十三夜美人が2回とも同じ日に咲いたのは本当に不思議です。
お互いに「今夜咲きましょうね」とでも、打ち合わせをしたみたいです。
もっと花付きをよくするにはどうしたらいいのかしら。
まだ株が成熟していないのかもしれません。
ranさんに香りをお届けしたいです。
キンモクセイ見事です!
さすがさざんかさんのお庭です。
お写真からも香りが漂って来る様です。
私の実家にもキンモクセイの木が2本有るのですが、
昨年は咲いたのですが、今年は残念ながら花を付けませんでした・・・
年によって、或いは夏の天気の関係も有るのでしょうか?
こちらで秋を感じさせて頂きました(^o^)
勿論フウセンカズラやジュズサンゴのお写真はは可愛らしいですし、
ヒガンバナのお写真も素敵です。
でもやはりお見事は前回に続いて月下美人と十三夜美人のダブル咲き、
やはりさざんかさんのお手入れの賜物でしょうね(*^^)v
我が家でも庭いっぱい、芳香を充満させて沢山の花を付けています。
今年は、開花の時期に雨が降らなかったので花付きが良いですネ。
月下美人と十三夜美人が同時に開花したなんて素敵ですネ。
月下美人はとても憧れている花ですが・・・
未だ見た事がありません。
blog友さんの処で拝見して楽しませて頂いています。
また美人姉妹が一緒に咲きました。
まるで申し合わせたかのようで、不思議です。
そうですね、夜咲く花は自宅でしか見られません。
この良い香りをお届け出来ないのが残念です。
来年もお見せできるよう、手入れしたいとおもいます。
週末はゆっくりお休み下さい。
仲良しですね。1度に見ることが出来、好かった事。わがやには居ないので、香りも?
解りません。夜咲く花は自分の家でしか見る
こと出来ませんね。ブログで毎年楽しませて
貰います。有難う様ね。
工事のおじ様、相好を崩して話しかけて来たので、私も嬉しくなりました。
キンモクセイの香りが会話を産んでくれました。
今年は枝いっぱいに花を付けてくれたので嬉しいです。
去年は葉が病気っぽくて、あまり咲かなかったのです。
今回は香りの良い2種類の花を載せて、自分でも幸せでした。
今朝もキンモクセイが香っています。
siawasekunさんは鳥をよく撮られますね。
餌を咥えている瞬間などを捉えられて、いつも感心しています。
これからも見せて下さいね。
@☺@まずは今日の「ブログ」に>👍&👏で~す!
(^_-)-☆朝夕は大分過ごし易く成って来ましたネ。
💻本月(10月)も来訪✍コメントを先月同様に宜しくお願いいたします!
🔶月曜日にゆっくりと伺わせて頂きますネ・それではまた👋・👋!
工事のおじ様との会話にホッコリさせて頂きました😊
金木犀も自宅にあるなんて良いですね♪
お花も可愛くて、香りが良いですよね。
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
キンモクセイが香り始めると秋を感じます。
今耐寒性を調べたら、やや弱いとなっています。
北海道では育たないようで、残念ですね。
せめて写真をお楽しみ下さい。
残念ながら北海道では育たないようです^^
したっけ。
今年はキンモクセイが枝いっぱいに咲いてくれました。
蕾が開きかける頃から香り始め、一昨日が最高でした。
近所にも香りが届いたと思います。
美人姉妹も仲良く一緒に咲いてくれました。
本当に嬉しかったです。
ピエロさんの株のように、もっと咲いてくれるといいのですが。
今年は見事にキンモクセイが咲いてくれましたね。
こんなにたくさん咲いたらご近所さんもいい香りに酔いしれているのは間違いないでしょう。
良かったね。嬉しいね。
そしてもう一つ 又十三夜が揃って咲いてくれて嬉しさ倍だったね。 ピエロ
そちらでもキンモクセイが咲いたようですね。
この花の香りには、私は「恍惚の人」になってしまいます。
表庭、草は目立つものは生えていませんが、地面に張り付いたような草はあります。
そんなことを感じた工事の方は、花に興味があるんでしょうね。
花が綺麗ですね、とは言われますが、雑草が無いと言われたのは初めてです。(^^♪
キンモクセイが咲くと、秋になったと実感しますね。
明日から10月、いよいよ秋本番です。
美人姉妹も、2回とも同じ日に咲いていくれて、9月は良いことがありました。
まだ夏の名残の花も咲いています。
これから咲くのはシュウメイギクでしょうか。
本当に秋を楽しみたいですね。
お宅でもキンモクセイが咲きましたか。
私も去年、ほんの少しだけ2度咲きしたのを思い出しました。
今年は目いっぱい咲いた感じですから、エネルギーを使ってしまい、2度咲きはしないような気がします。
剪定で花が減ってしまうのは仕方ないですね。
ぼうぼうに伸ばしておくわけにはいきませんから。
来年はもっと咲いてくれるといいですね。
花の話題は、人を笑顔にしてくれますね。
綺麗ですねと言われたら、誰でも嬉しくなります。
そう言ってくれるのは花好きの人ですから、
知らない人とでも話がはずみます。
キンモクセイの香りも近所に届いているはずです。
今年は花付きが良くて嬉しいです。
先ほど写真を撮ってきたところです。
この花の香りは優しいですね。心が落ち着きます。
さざんかさんのお庭は、やはり草が生えていないのですね。
知らない方からでも、褒められると嬉しいものですね。
よかったですね。
キンモクセイの香りに誘われて、工事をしていた方がにこにこ話をしてくれて、私も嬉しくなりました。
誰でも花の思い出がありますね。
今朝も良い香りがしていますが、咲き始め
が一番香りが強いようです。
月下美人と十三夜美人も又同じ夜に咲いて、びっくりでした。
こういう時に、花を育てる喜びを感じますす。
もうキンモクセイだぁって思ったら、
明日から10月ですもんね^^;
出歩くとそちこちで、キンモクセイの香りがただよう季節に変化しますね。
月下美人に、十三夜美人、
そしてまさに美人の姉妹が咲いてくれて、
さざんかさんのおうち、
香りとともに、華やかになったのを感じます^^
明日から10月、秋を楽しんで行きましょう(^.^)/
キンモクセイ、満開に咲いて見事です!
さぞかし庭に漂う香りも素晴らしいでしょうね。
わが家のキンモクセイも一昨日咲き始め、良い香りを漂わせています。
昨年は9月中旬に咲き、10月初めに2度目の開花があったのを覚えています。
いずれにせよ毎年同じ時期に咲き、良い香りを漂わせるキンモクセイの
律儀さに愛おしさを感じます。
ただ、今年は剪定がまずかったのか、花付がよくないのが残念です。
おはようございます。
不思議ですね。
お花の話題で話しかけると、相手の方も笑顔になりますね。
私もよくお庭でお花の世話をしている方に、
綺麗ですね!
と声をかけます。
それをきっかけに話が弾むことがよくあります。
キンモクセイの季節ですね!
こうして初めて会うった人が、思い出話を語ってくれるぐらいですから
金木犀の優しい香りには、人の心を揺さぶる力があるのかもしれないですね。
月下美人と十三夜美人の満開が、二度も見られたとは嬉しいことですね。
それも同時にとは、こんな幸運なことはありません。良いことがありそうですよ。
フウセンカズラの種は初めて見ました。ハート型というのがいいですね。
キンモクセイの開花、早いですか?
近所でもあちこちで咲いています。
11月の始めに満開は結構遅いですね。
今年はどうでしょうか。
美人姉妹が又シンクロして咲きました。
本当に不思議です。
十三夜美人は開くのが早く、40分で満開になりました。
前回気付かなかったのは、そのせいもあったかもしれません。
競演が2度見られてラッキーでした。
沢山の月下美人を咲かせる永和さんには少しの花で恥ずかしいのですが、又載せてしまいました。
月下美人と十三夜美人、2度も同じ日に咲くなんて本当に不思議で、同じ体内時計を持っているのでしょうか。
キンモクセイ、今年は当たり年なのか、いっぱい花を付けて嬉しいです。
今日近所で3ヶ所ほど、キンモクセイの木を見ましたが、うちのが一番花付きが良いです。
今朝は庭中良い香りで満たされ、幸せな気分でした。
月下美人の香りも素敵ですが、キンモクセイの方が甘い香りですね。
確か去年もさざんかさんの金木犀の咲く時期が早いので驚いた記憶があります。
今年も早々に満開!!
画面から香りがしてくるようです。
去年の私の写真を見てみると、11月初め頃に満開でした。
ひと月以上早いのは驚きです。
それにしても、月下美人と十三夜美人、またシンクロして咲いたのですね❣️
何かわけがあるのでしょうか。
今回は十三夜が咲くところも見られて良かったですね。
日頃きちんと世話をされてるので、きちんと応えてくれますね〜♪
さざんか さん、こんばんは。
十三夜美人、月下美人、同じ日に
咲くなんて、不思議な縁がありますね。
花にも、体内時計(リズム)が有る??
どちらも美しく 不思議な魅力が、、。
大量の キンモクセイ の花、
香り 共々素晴らしいですね。
今夜は、花と香りの競演ですね。
素敵な花々、美しい。
|
全然遅くありません。
そ~っと来て下さらなくても大丈夫です。
キンモクセイの甘い香りは凄いですよね。
ご近所まで匂います。
さえ先生もご近所のキンモクセイの香りに気付かれたんですね。
工事をしていた強面のおじさんがにこにこ話すので、こちらも嬉しくなりました。
月下美人と十三夜美人、2個目の花も同じ日に咲くなんて、偶然にしてもびっくりです。
双子の方は遠くにいても通じるものがあると言われますが、まるでそんな感じです。
今日はキンモクセイと月下美人、どちらも香りが強いものを載せました。
もし同時に香ったら、くらくらするでしょうね。
夜分遅くにすみません💦そ〜っと
、そ〜っと。
金木犀、実は昨日レッスンしていたら外からいい匂いがしてきて、「あらっ⁉︎金木犀の香り」と思って窓の外を覗いたばかりでした。それでさざんか様のブログを拝見してさざんか様の所もだ!と嬉しくなりました。(私の方の金木犀はご近所です💦)
いい香りですよね。
知らない人とお花を通じて話が出来るなんて嬉しいですね😃
金木犀に思い出もある方なんですね。
フウセンカズラ 、本当だ!♡になっているのがわかります!可愛い。
月下美人と十三夜美人がまたまた揃ったのですね。偶然にも、凄いですね。綺麗〜!お写真でもこんなに綺麗なので生で見るともっとなんでしょうね。香りもクンクンしてみたい😆