さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

突然ですが「粘土人形」

2020-07-12 21:51:52 | 手作り

今日、エンゼルトランペットの10号鉢を2つひっくり返して植え替えをしました。

根詰まりして葉の色が黄色っぽかったからです。土も鉢底石も沢山でるので重くて疲れました。

肩がパンパンに張って痛くて、花を幾つか載せる元気が出ません。

そこで思いついて、昔作って飾ってある粘土人形を載せることにしました。

沢山作りましたが、気に入って残してあるのはこれらと小さなクリスマスツリーだけです。

 

    

白い紙粘土で形を作って色を塗り、ニスを縫って仕上げます。

公民館の教室で2年習いました。友達と2人で行って楽しかったことを思い出します。

パンを持った男の子と、リンゴを持った女の子、可愛いでしょう?

今も廊下に掛けてあります。

 

            

これは最初から木枠の中に作った壁掛けです。女の子とウサギがお喋りしています。

日が当たると色あせてしまいますが、家の中の明るくない所なら大丈夫です。

 

今日は簡単にと思い、これだけにします。

突然思いがけないものが出て来て、皆さん、びっくりされたことと思います。

失礼致しました。



最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (stagea_1963さえ)
2020-07-12 22:21:06
こんばんは!
粘土人形もなされるのですね。
素敵〜!
可愛い〜♡
お部屋に飾ってあったらいいでしょうね。
思わず笑顔になります!
返信する
素敵です♪ (なつみかん)
2020-07-12 22:35:09
さざんかさん、こんばんは。
やっぱりさざんかさん、マメで器用で、センスがありますね~
とても昔作ったとは思えないほど、色も鮮やかで、この間作りましたって言われてもおかしくないです。

こういう飾り付けが似合う素敵なおうちなんでしょうね~
自分が不器用代表選手なので、すっごく尊敬します^^/
返信する
さえ先生、こんばんは (さざんか)
2020-07-12 22:36:06
1番乗りのコメント有難うございます。
これは30年以上前に作ったもので、今は全然やっていません。
習った時だから出来たのです。
自分で言うのも変ですが、可愛くて、この子たちを見ると思わず頬がゆるみます。
そう言って下さって嬉しいです。
返信する
なつみかんさん、こんばんは (さざんか)
2020-07-12 22:42:44
コメント有難うございます。
褒め過ぎですよ~。
子供が小学校の頃作ったのです。
勿論先生がいたから出来たので、自分で作れと言われても出来ません。
色があせないので良かったです。

でも一緒に習ったお友達はで、50歳で天国に行ってしまいました。
彼女との思い出も詰まっているんですよ。
返信する
またまた別の才能が・・・ (ヒゲオヤジ)
2020-07-12 23:05:25
さざんかさん、こんばんは(^-^)/
早速私の旧古河庭園にご訪問とコメント有難うございましたm(__)m
相変わらずダラダラと長いブログで申し訳ございませんσ(^◇^;)

しかし、さざんかさんの植物の知識、それに栽培技術、も凄いですが、とっても可愛らしいお人形、改めてさざんかさんの別の才能も拝見させて頂きました(*^^)v
どちらのお人形も素敵ですが、特に女の子とウサギの壁掛け、イイですね!
勿論売り物では無いでしょうが、買ったらとんでもない値段が付きそうな・・・
スミマセン、下世話な事を言ってしまいましたェ(__)ェ
返信する
可愛い! (ピエロ)
2020-07-12 23:20:02
さざんかさん こんばんは!
紙粘土で作ったお人形さん とっても可愛い。
色褪せたなんてそんなこと無いですよ。
器用な一面を見せて頂きました。
今にも飛び出して来そうな感じが可愛いわ。
私はマイネッタで籠と花は9856
作ったことがありますがお人形さんは無いです。
返信する
可愛いですね (永和)
2020-07-12 23:23:28

さざんか さん、こんばんは。
花前の エンゼルトランペット ですか?。
根詰まりでは、植え替えも大変でしたね。
思い切ってやれば、秋か来年は、
立派な花が見られますね。

紙粘土 製とは思えません。
色艶も良いですね。
以前、陶板焼きの絵を見せて頂きましたが、
見た目では、似た感覚がありますね。

いつも、コメントありがとうございます。

返信する
ヒゲオヤジさん、こんばんは (さざんか)
2020-07-12 23:23:54
コメント有難うございます。
才能だなんてとんでもないです。
粘土教室に通った時作っただけです。
先生は実物の見本を見せてくれたのか、下絵を見せてくれたのかも忘れました。
面白い顔が可愛いでしょう?
リャドロではありませんから、誰も買ってくれませんよ。
それにこれだけは誰にもあげません。
私の可愛い子供達ですから。
返信する
永和さん、こんばんは (さざんか)
2020-07-12 23:30:40
コメント有難うございます。
はい、エンゼルトランペットです。
一昨年挿し木した新しい株は元気なんですが、古い株が3鉢あって葉色が悪いので今日2鉢だけ植え替えました。
もう1鉢残っているんです。

粘土とは思えない…でしょうか?
廊下は日が当たらないので、色もあせず30年以上経っていると思います。
これは気に入っているんですよ。
返信する
ピエロさん、こんばんは (さざんか)
2020-07-12 23:37:07
コメント有難うございます。
すみません、順番を間違えました。
廊下なので、幸い色はあせていないんです。
ピエロさんのように籐は編んだことが無いのですが、粘土を習った時は楽しかったです。
いろんな作品がありましたが、引っ越すとき処分して、これきり残っていません。
可愛い私の子供達です。
返信する

コメントを投稿