goo blog サービス終了のお知らせ 

さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

近所でお花見

2024-04-08 16:22:31 | 花ブログ

お花見の時期なのに、重い曇り空の日が多かったですね。

5日に先の天気が期待できなかったので、毎年行くこの辺で1番の花見処、中江川沿いに連れて行ってもらいました。車で廻っただけでしたが、桜は満開でした。

 

         

ソメイヨシノ 

        

オオシマザクラ

        

曇りの日は綺麗に撮れませんでした。

川沿いに咲いていた他の花も載せましょう。

        

オトメツバキ 毎年楽しみにしている花です。今年は特に花付きが良いです。

             

    

       

プリムラマラコイデス

            

ハボタン 葉だけではなく、花も楽しめますね。


7日、日曜の午後には晴れ間が出て来ました。夫がもう一度見に行こうかと言うので、又連れて行ってもらいました。やっぱり天気がいい方が綺麗に見えますものね。

        

毎年同じ場所からの写真ですみません。

        

川面に枝垂れる桜

        

暗渠になっている場所は凄い人出でした。東南アジア系の人たちも多く、皆楽しそうに写真を撮っていました。

川の両側の道は細いので、車でそろそろ走りながらちょっとだけ下りて写真を撮りましたが、すぐに後ろから他の車が来るので、早々に引き上げました。

江戸川河畔や自宅近くの通りの桜を眺めた後、いつも行くお寺に行ってみると、裏側にはソメイヨシノが綺麗に咲いていました。

        

        

             

        

境内には枝垂桜がひっそりと咲いていました。蕾がピンクでとても綺麗でした。

        

これで今年の小さなお花見は終わりです。

皆さんが投稿されたお写真も楽しませて頂いています。寒い地方ではこれからで、楽しみですね。

ご訪問有難うございました。

       



最新の画像もっと見る

29 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カンサンさん、おはようございます (さざんか)
2024-04-13 09:53:11
再度のコメント有難うございます。
造幣局の桜の通り抜けですか。
いいですね~。
ソメイヨシノ以外の桜は、私はよく知りません。
是非載せて下さい。
オオルリも見せて頂くのが楽しみです。
これからはハナミズキ…そうでしたね。
季節はどんどん進みますね。
返信する
siawasekunさん、おはようございます (さざんか)
2024-04-13 09:46:17
コメント有難うございます。
いつも色んな鳥を楽しませて頂いています。
今日はルリビタキ、素晴らしいですね。
幸せが来ますように。
ヤマガラも可愛い。
カタクリのお写真、とても美しいです。
又色々見せて下さい。
返信する
 (takan32)
2024-04-13 07:22:34
さざんかさんへ、木曜日は造幣局の桜の通り抜け、金曜は大阪城公園でソメイヨシノ以外の桜をたくさん見ました。野鳥もこの時期に見られる、コマドリ、オオルリ、キビタキが見られました。
次はハナミズキ、ツツジの出番ですね。
返信する
おはようございます。 (siawasekun)
2024-04-13 02:08:17
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

とっても綺麗ですね(o^^o)
とっても美しいですね(o^^o)

見せていただき、とてもsiawase気分です。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。

応援ポチ(全)。
返信する
hirugaoさん、こんにちは (さざんか)
2024-04-12 13:43:18
コメント有難うございます。
やはり曇り空の桜は薄暗くて冴えませんでした。
思いがけずもう一度連れて行ってもらったので、青空の下で桜を堪能できました。
写真も晴れの日は明るく撮れて良かったです。
晴れを待ちかねた人達が押し寄せた感じで、うきうきムードでした。
色んな花も見られて、春を楽しんで来ました。
返信する
やはり青空がいいですね~ (hirugao)
2024-04-12 10:11:19
今年のように曇り空が多いと仕方がありませんね
でも優しいご主人様のおかげで青空で撮ることができましたね
春のお花がいっぱい!
いい季節になりましたね
返信する
カンサンさん、こんばんは (さざんか)
2024-04-10 20:41:39
コメント有難うございます。
カンサンさんのブログも春欄ですね。
今年は長男の子供二人が大学と中学に入学です。
大学の入学式は7日で、良い天気で桜も満開で良かったです。
中学の方は昨日で、土砂降りの雨でした。☂
返信する
 (takan32)
2024-04-10 19:38:59
さざんかさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
今年は入学式の頃が桜が満開で、ちょうどいい時期に満開になりましたね。
返信する
ヒゲオヤジさん、こんばんは (さざんか)
2024-04-09 19:49:14
コメント有難うございます。
今年はお墓参りの時期にサクラは咲いていなかったのですね。
でも小枝を持ち帰られて事務所で咲かせたとのこと、それも素敵なお花見です。
お宅からも桜が見えるそうですから、それで十分だと思います。
私も毎年同じ場所の桜を見ているだけです。
オトメツバキは、川沿いに咲いていたものです。
何方かが手入れされているのでしょうか。
今年は例年より沢山咲いていました。
ご自宅にオトメツバキがあるのは羨ましいです。
うちにも3種類のツバキがありますが、手入れというほどのことは何もしていません。
もう殆ど散ってしまいました。
毎日せっせと拾っています。
返信する
花見は行かず終い (ヒゲオヤジ)
2024-04-09 16:57:45
さざんかさん、こんにちは(^-^)/
真っ先に私のブログにコメントを頂戴し有難うございました。
毎年彼岸の時期、多磨霊園に両親の墓参に行っているのですが、
ここ数年は暖冬で墓地のサクラは勿論、両親の墓にも亡父が植えたソメイヨシノが有り、
そこで家内と花見はしていた次第です。
ただ今年は開花が遅れ、墓地から持ち帰った小枝は3月の終わりになってやっと咲き、
その小枝の写真をスタジオで撮りました。
まあ家のベランダからも練馬千川通りの桜並木は眺められますし、
事務所近所(台東区)でも結構桜が有るので今年は花見はパスでした・・・
尤もさざんかさんのご近所の様にソメイヨシノに垂れ桜等々見事な桜が有れば、
見に行く価値は有りますね。
それにさざんかさんの乙女椿、こちらはホント花付きが良く、とっても綺麗です。
私の実家の乙女椿は結構パラパラで、何とか綺麗に咲いたモノを選んで撮った次第です。
やはり手入れが悪いせいかも・・・(^_^;)
返信する
shuさん、こんにちは (さざんか)
2024-04-09 14:25:46
お帰りなさい。
早速コメント頂き有難うございます。
お出かけ先でも、あちこちで桜をご覧になったようですね。 
ソメイヨシノ以外の桜は、名札を立てて欲しいものです。
今は本当に1年中で1番お花が多い時期ですね。
旅先ではどんなお花が見られたのでしょうか。
アップされるのを楽しみにしています。
明日はクロスワードですね。
私は腰椎のMRL検査です。😓
返信する
こんにちは (shu)
2024-04-09 13:45:47
今年は遅れて咲いたサクラですが、すぐに満開になりました。
お花見をするでもなく過ごしましたが、どこへ行ってもサクラ・さくらで、きれいでした。

近ごろソメイヨシノ以外の品種もよく見ます。
名前は分かりませんが、早くから咲くものや紅色が濃いもの淡いもの、色とりどりですね。

もちろんサクラ以外のお花もきれいです。一年で一番お花が多い季節ではないでしょうか。
今日は旅の疲れを癒やしながら、旅の想い出をまとめています。
雨の日にはちょうど良いように思います。
返信する
fukurouさん、おはようございます (さざんか)
2024-04-09 10:37:05
コメント有難うございます。
今朝がたは大雨、今も降っていて風が凄く、外でヒューヒュー唸っています。
桜は散ってしまうでしょうか。
一昨日に見て来て良かったです。
オトメツバキをお持ちですか。
いいですね~。
今は花が少ないとは残念ですね。
来年に期待しましょう。
うちのツバキは今年は当たり年です。
返信する
春爛漫ですね! (fukurou)
2024-04-09 09:20:37
さざんか様
おはようございます。
日本列島が桜色に染まっています。
今年のお花見は例年より遅いので何となく落ち着いてできますね。
我が家の乙女椿、いの一番に一輪咲いたのですが、この時期になって咲く花がとても少なくて驚いています。
返信する
なつみかんさん、こんばんは (さざんか)
2024-04-08 22:24:25
コメント有難うございます。
毎年変わり映えもしない投稿ですみません。
同じ場所で写真を撮るのは幸せなんでしょうかね。
行動範囲が狭いものですから。
庭の花毎年同じものを載せて、なつみかんさんにはすっかり覚えられてしまったようです。
本当にコメントのやり取りは何年にもなりますね。
いつも勉強させて頂いていますが、なかなか覚えられないことだらけです。😓

オトメツバキは綺麗でしたよ。
もう沢山の花が落ちていました。
返信する
お花見♪ (なつみかん)
2024-04-08 22:08:35
さざんかさん、こんばんは。
お花見に行かれたのですね!
「毎年同じ場所の写真」
いつもと同じ場所で、同じようにお花見ができるのは幸せですね。
この光景、私も覚えてしまいました。
さざんかさんとこうやってコメントのやりとりするようになってから、もう何年になるでしょう。
なんだか感慨深いです。

オトメツバキの花付きがすごいですね!
今年は見逃してしまったので、こちらでしっかり堪能させていただきました!
返信する
attsu1さん、こんばんは (さざんか)
2024-04-08 21:30:18
コメント有難うございます。
attsu1さんも昨日お花見に行かれましたか。
皆さん、晴れた日曜日に行かれていますね。
この季節は、桜を見ないではいられませんよね。
春はあけぼの、ではなく、春は桜です。
attsu1さんは一度大けがをされたので、そう思われるんでしょうね。
お互いに今年も見られて良かったです。
返信する
続き (attsu1)
2024-04-08 21:15:51
私も、こう書きながら、桜を見ると
今年も生きていたなぁなんて嬉しくなっています^^;
返信する
ダリアクミコさん、こんばんは (さざんか)
2024-04-08 21:15:27
コメント有難うございます。
桜は丁度満開で、日曜に出直して良かったです。
夫が面倒がらずに行ってくれて、感謝です。
川沿いは晴れを待っていた人々で溢れていました。
桜の下では、皆嬉しそうな顔になりますね。
オトメツバキは痛みのない所を探して撮りました。
例年より花付きが良かったです。
クミコさんは撮影を兼ねてのお花見でしたか。
こんなに暖かいのに、まだカモがいたんですね!
返信する
こんばんは^^ (attsu1)
2024-04-08 21:13:01
さざんかさんが、
お花見楽しまれたのが写真から伝わってきます。

こちら、都内の開花から、数日遅れて咲くのが例年なんですが、
今年は、一気に満開、昨日、私の中の定番お花見ルートを散策してきました^^
日本の春を感じる桜、
日本人は子供の頃から見ているから、嬉しくなんでしょうね^^
私も
返信する
ninbuさん、こんばんは (さざんか)
2024-04-08 21:06:52
コメント有難うございます。
やはり7日にお花見に行かれたのですね。
手賀沼湖畔、駐車場が満杯で残念でしたね。
歩いたらどれくらいかかる距離ですか?
奥様が疲れると言われるくらいですから、結構遠いのでしょうね。
やっと晴れたのですから、人出は多かったでしょう。
見物人が多く写っているのも、いいものではありませんか。
晴れた日に、お花見が出来たことで良しとしましょう。
返信する
hanatyanさん、こんばんは (さざんか)
2024-04-08 20:44:13
コメント有難うございます。
折角の桜も曇り空では綺麗に見えませんね。
日曜の晴れ間に出直して良かったです。
夫が又行こうというとは思っていなかったので、ちょっとびっくり。
行って良かったです。
毎年行っていますが、今までで一番の人出でした。
皆さん晴れるのを待っていたのかもしれませんね。
返信する
優しい旦那様 (ダリアクミコ)
2024-04-08 20:30:57
さざんかさん

こんばんは~
本当に優しい旦那様ですね。
桜は勿論今が見頃最高でしたね。
オトメツバキが良い状態ですね。
可愛い!大好きな椿です。最高!
独り寂しく見沼自然公園で撮影して
見沼用水沿いの桜を~
ここにはまだカモが居ました。
返信する
わが家も、さざんかさん家と同様 (ninbu)
2024-04-08 20:25:01
さざんかさん、こんばんは。

今年は、さざんかさん家は花見を2度楽しまれたのですね。花見は
やはり晴れた日に見るのが一番で、桜の写真写りも映えますね。

5日の曇り空に撮った桜と、7日の晴れの日に撮った桜を見比べる
と、晴れの日の方が華やかで美しです。

わが家も、さざんかさん家と同様に7日は晴れたので、近くの手賀
沼湖畔の桜を夫婦で見に出かけました。

ところが、どこの駐車場も満タンで、30~40分ウロウロしまし
たが、入れる見込みがないので撤退しました。

自宅に戻って、今度は歩いて見に行こうと、家内に提案しましたが、
「疲れるから一人で行ってください」と見事に振られました。(泣)

仕方がないので、徒歩で一人寂しく手賀沼の花見をしてきました。
撮った写真は改めて投稿しようと思いますが、人が多すぎてベスト
ショットは撮れませんでした。
返信する
Unknown (hanatyan)
2024-04-08 20:08:01
こんばんは🌜
桜は青空が似合いますね!
「もう一度 行こうか⁈」・・・優しいご主人様ですね!
乙女椿も凄く綺麗です!
ありがとうございました🌸
返信する
イケリンさん、こんばんは (さざんか)
2024-04-08 18:43:28
桜は曇り空だと暗く見えて冴えませんね。
やはり青空が似合います。
オトメツバキは、曇り空の方が柔らかく優しく見える…それは気付きませんでした。
教えて下さって有難うございます。
日曜に又出かけるつもりはありませんでしたが、夫が誘ってくれて良かったです。
貴重な晴れ間でした。
返信する
のんこさん、こんばんは (さざんか)
2024-04-08 18:38:22
1番のコメント有難うございます。
花曇りと言いますけど、やはり晴れた方が桜は綺麗に見えますね。
今あちこちで満開で、テレビでもお花見のしシーンが多いです。
一斉に咲く華やかさは、外人さんにも大人気のようですね。
皆さんの投稿であちこちの桜を見せて頂けて嬉しいです。
返信する
Unknown (イケリン)
2024-04-08 17:36:15
さざんかさん こんにちは。
やはり桜は青空を背景に咲いた方が綺麗に見えますね。
逆にオトメツバキは曇り空の方が幸いしたのか、この花に相応しい、
柔らかで優しい感じの写真が撮れていますね。
強烈な光だと陰影が濃すぎて、こうはいかないように思います。
旦那さんのおかげで、良い花見ができましたね。
返信する
今晩は~ (のんこ)
2024-04-08 17:24:59
矢張り桜も青空が似合いますね。青空を
バックにとても綺麗な桜です。この時期は
特に日本の四季の嬉しさを、感じさせてく
れます。1っ気に開いて清く散る潔さが?
好まれます。ブログのお陰であちこちの桜
花を見ることが出来て、とても嬉しい時期
です。有難う御座いました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。